レッドブルを離脱したニューウェイの移籍先はフェラーリではなくアストンマーティンでほぼ確定?アロンソ&ストロールを王者にする計画にまさかの事実が?フェルスタッペンがアストンマーティン移籍?噂の真相に迫ってみました!チャンネル登録&通知ONをよろしくお願いします!
#F1 #角田裕毅 #アストンマーティン

「新☆サクの部屋」ツイッターはこちら↓
https://twitter.com/shinseiki_saku?s=09

実写版「車好きあるある」公開中!
「新☆サクの部屋」LINE公式アカウントはこちら↓
https://page.line.me/saku_no_heya

「新☆サクの部屋」LINEお友達追加はこちら↓
https://lin.ee/HcysiM1

「新☆サクの部屋」インスタグラムはこちら↓
https://www.instagram.com/saku.no.heya/

「新☆サクの部屋」TikTokはこちら↓

@saku_no_heya

48 Comments

  1. アロンソ&タッペンもあるなー ニュースでは坊ちゃんは一時的にWECかもって… HONDAにアストンでユーキが乗れたら最高なんだけどなーそしてチームメイトがアロンソ先生かタッペンなら泣くけど。夢は寝てから見ろというからな。とにかく頑張れユーキ!! いつどんな時であろうと応援してます!! しかしストロールパパ144億はすげーわ。

  2. 全然当時と状況違うしお門違いな話をしますが、僕はBARホンダが佐藤琢磨を切った事を忘れてません(アレはニックフライが戦犯らしいが忘れた)ALLJAPANとか嘯いて外国人しか起用しなかったTOYOTAと変わんねぇじゃねえかって思いました。
    増してやMAX狙ってるとしたら、アストン&角田のコンビが成立する気が致しません。

  3. てことはF1にホンダがチームとして復活すれば、もれなくニューウェイが入ってくるってことでは?
    あとアストンに関してはヴァルキリーWECマシンがシルバーストンとドニントンパークで実車走行テストが行われてるし、そっち含めての契約になるのかな?

  4. 取り敢えず26年から数年は駆動系1式自己開発必須のアストン·ホンダでなくメルセデスAMGだと思います。

  5. そもそもストロールって何をモチベーションにして走らせているんだろ?😶
    勝ちたいっていう気迫も、もっと上に行きたいって目標みたいなのも感じないのは僕だけかな?😶

  6. エイドリアン・ニューウェイと、デイモン・ヒルの関係は、いまだに良好なのでしょうか?
    チャンピオンを獲ったデイモン・ヒルを解雇した事に激怒して、エイドリアン・ニューウェイはウィリアムズから飛び出した訳ですが、2人の関係が良好ならば、角田選手にワンチャン有るかもしれません。
    デイモン・ヒルが角田選手をアストンに加入させる様、パパストロールに働きかけると明言していました。デイモン・ヒルの言葉だけでは、パパストロールは動かないでしょうが、デイモン・ヒルがエイドリアン・ニューウェイを巻き込んで働きかけたら、上手く事が運ぶ可能性が出てくるのではないでしょうか?

  7. HONDAは、2026年に向けてaramco狙いなんでしょうね。
    ドライバーは誰でもイイ感が感じられます。
    そして、ニューウェーの手掛けたマシンも欲するでしょう。
    ニューウェーもそんなHONDAを欲するのでしょう。

  8. エイドリアンはイタリアでは働かないよ!
    イギリスで興味有るポジションが有ればそこで働くよ。
    ホンダはコンストラクターチームを作ってアストンのサテライトチームとして活動開始してそのドライバーに角田裕毅を起用する28年シーズンは見物だ。
    28年早々に4度目の君が代が表彰式で聴ける運びに成っている。
    それがホンダワークスに移籍して来たピエールガスリーがJバトン以来の快挙をもたらす事に成るとは24年の現在では全く思いも寄らない未来である。

  9. アストンはシーズン中の開発に難があるので、ニューウェイ加入となればデカイと思う

  10. 2026年レッドブル
    クリスチャンホーナー意外「そして誰もいなくなった」

  11. だから言っただろ?
    まだわからないけど、本人がチームのいざこざが嫌で辞めたのに、いざこざだらけのフェラーリに行くなんて無いって。

  12. ストロール坊ちゃんでも勝てるマシンを作りたいのでは? もっともそのマシンならユウキが乗ればチャンピオンかな😅

  13. サクさんが角田君を想うのと同じくらいローレンスはランスを頂点に立たせたい。
    同時に世界一のチャンピオンチームになる事にも一切の妥協がない。
    ニューエイがもしアストンに行きランスが乗り続けたら我々は歴史的な「新喜劇F1GP」の目撃者となっちまうかもしれませんぬぇ。

  14. ランスって契約でF1乗ってるんでしたっけ?今年は契約の話がありましたけど去年は無かったような、、
    自分の持ち物乗るのに契約はいるのかな?

  15. ニューウェイ呼ぶ意味無い、悪いが混乱しか起きない。

  16. アロンソは歳だからチャンピオンはムリやろー!
    なので、ニューウェイ+タッペン+ユウキが正解❣️

  17. フェラーリのニューエイみたいんだけどなぁ…
    ハミルトンと一緒にフェラーリ復活させて欲しいんだけどなぁ…
    アストンに行くなら、ストロール外すの条件にして欲しいな。

  18. そこまでアストンの陣容が厚くなるなら余計ストロールはチームに残りたがるんじゃないかと心配。角田くんに入ってもらいたいんだけどなあ

  19. ニューウェイ、アロンソ、マックスが組んだら正にドリームチームですが、角田の入り込む隙が、、、

  20. 僕の趣味の1つにf1中継で18番のグッズを身に着けたファンを探すってのがあるのですが、未だに見つかりません(⁠╥⁠﹏⁠╥⁠)何故なのでしょうか?

  21. ストロール坊ちゃん居る体制では行かないと思う、、今日この頃。。。
    なぜならニューエイはプロフェッショナルだから、、、当然チームにもドライバーにも欠けている体制は好まないと思います。あくまで私見ですが。。

    今回が最後のチームになる可能性高いですし、、、最後の花道はフェラーリ第三の黄金期を作ると言う目標の方が魅力的なような。。。
    チャンピオン獲得の為に坊ちゃんを切るような覚悟を見せればあるいは、、、とは思いますが息子の為に作ったチームですよねー。

    角田選手はもっと結果を出し続けて、他のワークスに引き抜かれて欲しい思いもあります。でもホンダ愛のある角田選手の言動は素敵です。

  22. サクさん、今晩は。ご承知かも知れませんがエイドリアンには、何処のチーム(フェラーリを除く)には表に出ない、氏名も公表されない日本人エンジニアが必ず居ます。勿論、エイドリアンには過去から影の右腕と言える日本人エンジニア(氏名は知っていますが、ここでは書きません、津川さんに聞いて下さい)が居るのでチームが変わってもその日本人エンジニアは信頼たる人物なので、その方も同行します。あるメルセデスAMGのテクニカルディレクターが言ったコメントが印象に残っています。「あるチームが急にマシンが速くなったら必ず日本人エンジニアが居る」と断言しています。もし、アストンマーティンに移籍するならば、その日本人エンジニアも同行するのが表に出ない条件だと思いますしエイドリアンもその日本人エンジニア数人には絶大なる信頼と信用と仕事の早さには感服しています。そういう左記の事もあり、エイドリアンは日本人ドライバーである角田選手と一緒に仕事をしたいと願っていると思います。エイドリアンもいろんなドライバーを見て一緒に仕事をしたので、その先見の明は確たるモノです。エイドリアンは成長するドライバーがツボなのと謙虚とチームに感謝するドライバーと一緒に仕事をしたいと考えているので、そこは明白だと思います。それはHRCの仕事振りを見れば分かりますよね。RBRがルノーPUからHONDAPUに移行する時にHONDAには「PUに併せてマシン空力を考えるからベストなPUを作ってくれ」とコメントしたのは有名な話です。それで「RB18」が完成したという背景ですがエイドリアンにとってドライバーズチャンピオンを獲ったマシンですので良かったですがプレッシャーもありましたが、そこをアイデアとサポートしてくれたのが日本人エンジニアですね。エイドリアンは「一を聞いて十を知る」日本人エンジニアには大変気に入っており、だから絶大なる信頼と信用をおいている根拠がそこにあります。まず、チーム一同オフィシャルフォトにも写真には写らない日本人エンジニアですが「良いマシンを造りたい」というフィソロフィーがエイドリアンの心に響いたと思います。今のRBRのピエール・バシェ空力テクニカルディレクターにも影なる日本人エンジニアは居るのでエイドリアンから声が掛かるかもしれませんね。そこをローレンス・ストロールが許可を出せば、もしエイドリアンはアストンマーティンに移籍した場合、2026年マシンはテスト走行から他チームよりレースペースは良いかと思います。長い文名失礼しました。

  23. ストロール坊っちゃんF1飽きてくれねーかな?そうすればシート空くのに

  24. 自分のドラ息子をチャンピョンにするのに精出してるチームにニューウェイってのはイメージわかない。アストンマーチンから真剣味は感じないけどな

  25. タッペン君移籍するならメルセデスがいいとおもうなぁ。アストンはユーキに譲ってくれや

  26. ヴァルキリーの次回作がニューウェイ設計でRB18以上の凄さで出現もありうるな
    今度こそX2010みたいなファンカーで

  27. ウィットマーシュのおかげでホンダを獲得し、コーウェルのおかげでニューウェイを獲得、ストロールの手腕は凄いですね

  28. ニューウェイってチームの雰囲気わるかったらすぐ違うところ行くから、ランスと合わなければすぐいなくなりそう。

  29. アストンは来年からヴァルキリーでWECに参戦するのでランスはそれでルマン勝利を目指すんじゃないでしょうか。
    そうなると26年からマックスと角田というラインナップも全くあり得ない話ではないと思います。

  30. ユーキがアストンマーティンに乗れれば一番嬉しいけど…現実的ではないんだよなぁ😓
    実際、ストロールって自己中な走りをするけど、なんだかんだで速さはあるからねぇ…

  31. 眉毛と角田の交代は絶対ない
    パパストロールはアストンにとってかつてない好条件が揃ったから息子が優勝狙えると思ってそう

  32. サクさん、『ニューイがアノチームに?!』という動画を配信して下さって有難うございます❗️
    私は日本人として日本企業HONDAを応援していますので、ニューイ氏がホンダとアストンでタッグを組む、、という願いが現実化してくれるように強く祈っています(祈)

  33. もう息子さんは危ない事辞めて引退した方がいいんじゃないかな?
    ローレンスの後継ぎとして帝王学を学ばないとね。
    アロンソももう年だしセカンドキャリアを踏み出さないと。

    そして勝てるドライバー、HONDA人気を当て込んで日本人ドライバーをチョイスすれば良い。
    マックスとユーキならドライバーチャンピオンだけでなくコンストラクターズチャンピオンも取れそうですよね😊

  34. これは、、、アストンにマックスあるのか
    26年はPUの性能で無双あるだろうから信頼できるメーカーが必要ですよね

  35. ドライバー人事でいえばマックス+角田くんがいずれありそう?ただアストンがそれだけのマシンを作れるかですが・・・ランスがいるかぎりニューウェイ加入はないでしょう。

  36. 普通にタイトル経験チームよりアストンの方が魅力に感じる。トップチーム入り期待したいです

  37. クリスチャン.ホーナーと一緒に
    F1がやりたいって人いるのかな⁉️
     フェルスタッペンに乗って欲しい
     ホンダのエンジンが欲しい
     エイドリアン.ニューウエイに車を設計をして欲しいってチームは多いけど、ホーナーに来て欲しいってところどこにあるの?😂

  38. ニューウェイさんにHONDAのハイパーカーをデザインしてもらいたいです🙏