📺TBS パリオリンピック放送予定📺
✅8月6日(火)深夜3時
バレーボール 女子 準々決勝

✅8月7日(水)よる7時
スケートボード 男子パーク 予選・決勝 ほか

✅8月9日(金) 10時54分
バレーボール 男子 3位決定戦

✅8月10日(土) 午後2時
男子マラソン

✅8月10日(土) 午後5時30分
自転車競技 トラック

#田中希実 #女子1500m #陸上 #パリオリンピック #パリ五輪

46 Comments

  1. 明らかにわざとやん。しかもこの選手失格になってないしもはや格闘技やん

  2. 肘も入るし足も掛かるし仕方ない。
    でもラスト100mの勝負は勝てなかっただろうから運もいいね👍次だ

  3. やはり後続の選手と足が接触したのがよろめいた原因でしょう。それで、アウトコースに出たので、外側を走っていた緑のユニフォームの選手がそれを避けるように動いたか、あるいは二度目の接触をしたということだろう。そう見ないとインコースを走っていた田中選手がわざわざアウトコースにそれることの説明がつかない。

  4. これがOKなら今後オリンピックや世界選手権でもこの手をみんな使うと思うので、この判断は良かったと思う。田中希実選手の望みは繋いだ🇯🇵😂

  5. これ、緑の奴が 明らかに こぶしで 殴って 体をたたいているだろ。国名と名前を公表しろ。ふざけるな。こいつが失格だ。

  6. なんか判断が難しいな故意でやったって言われたらそう見えるし故意じゃないって言われでもそう見える

  7. アイルランド ソフィー・オサリバン が わざと 自分の前を走る 日本の田中選手の体に接触して、自分の順位を上げる行為をした。これが事実だ。

  8. 中距離では接触(故意も含めて)はよくあることやけど救済されて良かったです
    準決でも頑張って!

  9. アイルランド選手曰く…チョロチョロ邪魔だなあ「緑」のタヌキはやはり曲者だわ👊😠

  10. 1500でこんなの普通にあるぞ。この前の男子日本選手権予選なんて6人転ぶような競技だし。これで救済はかなりラッキーじゃないかな。圧倒的に悪質でもない限り緑の選手を否定するのはどうかと思うよ。田中選手もそういった声は出してないわけだしね

  11. ペース配分は大事。前半ぶっ飛ばして後半バテバテになるのわかってるのなら、学習能力があれば、反省して前半のぶっ飛ばしを止めて、スタミナ温存するものだが。接触した緑の選手は後ろから追い上げて前の選手らに追いつこうとしたが、前を走る田中が予想以上にバテていてペースダウンしてきたので接触。そして、それにより自分のペースもをかき乱された。本当の被害者は学習能力のない選手に追い上げを阻まれた緑の選手。ま、号泣してお涙頂戴で準決勝進出できたのはよかったが、すっきりしない。ペース配分と走る戦略をしっかりと自分の頭で考えて走るべし。

  12. ごめんけど、弱い、ただその一言、どっちにしても負けてたよ、スピードがない

  13. 後ろの青ブルマがやたらと密着して
    かかと踏んで追い抜いてるふいんき

  14. 田中のスピードが落ちて、
    田中の右足が緑の左足に当たり、
    緑がよろけて左手で田中の背中を押して、
    田中が前のめりになり失速した。

    0.25倍速で10回以上見ました。
    どうやらこんな感じですね。

  15. よく見ると7着の選手がこけそうになって田中の背中で支えたみたいね

  16. 揉まれたくないなら外々走るしかない、そんな余裕ないから内ぴったり走るしかない。。結局力量の差です😅😅

  17. 救済されてよかった!
    私も1500mやってますが、トラックの格闘技って言われるくらい、押し合いが激しいんですよね、、

  18. 高校時代当時800mやっていたが小突いたのなんだかでゴール後に口論になってたのを見たことある。  byスタート前のサロンパスの匂いと腿パチンパチン音緊張max恐怖症者

  19. トラックの格闘技にしては田中選手は小さい。陸上でもスケートでも競技によれば格闘技。やはり体が物を言う

  20. 走って腕を振ってる手に当たったんじゃなくて手のひらで押してるので故意ですね。
    救済措置があって良かった。