☆抽選前に作成した最強番付
☆FAかいだの個人チャンネル【今日の巨人】
https://www.youtube.com/@kyounokyojin
☆もんでんの個人チャンネル【今日のカープ】
https://www.youtube.com/channel/UCMqqFDAGt1J9XaxrdNkJu8A
#甲子園 #優勝予想 #高校野球
お仕事やコラボのオファーはこちらまで!
fdr89ch@gmail.com
<おすすめ動画>
☆【センバツ】【優勝予想】ベスト8以上を完全シミュレーション!激戦の山が多過ぎて予想が超超超難しいわSP【甲子園】
☆【センバツ2024】全32校の出場校決定!早速最強番付を作成しましたSP【世界最速】【優勝候補】
☆【センバツ2024】大手新聞社による戦力分析をまとめました【優勝予想】【寸評】
☆【ドラフト2023】12球団の指名を超辛口採点S P!!【最終回】 https://www.youtube.com/watch?v=mIZud_ti8rE
☆【ドラフト2024】1位完全シミュレーション!宗山は⚪︎球団競合か!?SP!!
☆新大久保でバウアーに遭遇!?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【メンバー紹介】
もんでん
165cm/65kg
広島県立福山誠之館硬式野球部出身
ポジション/ショート
右投げ左打ち
Instagram.com/ryomamonden
Tweets by mondenryoma
FAかいだ
168cm/60kg
埼玉県立熊谷高校硬式野球部出身
ポジション/セカンド
右投げ右打ち
Instagram.com/kaidaryota
Tweets by hararyo71
22 Comments
皆さまの予想もぜひコメントください😊
広陵はマジで中井の采配次第やな。
神村の予想が多いけど中京大中京選んでくれたの嬉しいです!
明徳義塾優勝って 4か月前から自称占い師(おかま)が言うてた 準優勝は大阪桐蔭らしい 地区予選前から言うてたので 興味深いです
決勝予想 広陵 対 大阪桐蔭【優勝:大阪桐蔭】
(広陵)強い強いと言われながら負け続けてきたが、そろそろやりそうな気がする。
春以降、継投で勝ってきたので監督が腹を括って勝負出来そう。
打線が心配だが、尻上がりに調子を上げてくると思う。
(大阪桐蔭)今年のチームはエラーで負けてきた印象がある。
予選を少しみたが、かなり改善しているように思えた。守備重視のためならラマルをベンチに
するくらいの監督の覚悟を感じる。
智弁和歌山は2001年地方大会初戦敗退→2002年夏甲子園準優勝。昨夏も地方大会初戦敗退なので、今年は甲子園準優勝、再現あると思います。
頼むから広陵優勝してくれ
健大高崎に勝った勢いで英明の躍進があると思うのは自分だけでしょうか?県大会で春の四国チャンピオン高松商業に勝って実力は折り紙付き。昨年敗れた智辯にリベンジ、九州あるいは大阪桐蔭や小松大谷にも勝ってベスト8は十分あります
A広陵
B明徳義塾
C長野日大
D花巻東
E大阪桐蔭
F京都国際
G中京大中京
H報徳学園
私も報徳の決勝進出は固いと思っています。この猛暑の中、2回戦からの出場で初戦は相手にも恵まれ、波に乗っていけそう。創成館と3回戦でしょうか?
報徳有利の予想の中、かなり苦戦して「勝って兜の緒を締める」教訓的な試合を経てのベスト8進出になると思います。
(それはとっても良い事)
そのおかげもあり、準々決勝は盤石な試合運びで完勝すると予想。
準決勝あたりはさすがに殺人的な暑さではないでしょうし、最後まで勝ち切って見事に春のリベンジを果たすのではないでしょうか。
Eブロックはきついなぁ~。
強豪ばかりだから予想が難しい
え木更津準優勝予想?やはり私を参考にしてきましたか😊素晴らしい
打撃
A東海大相模 B明徳義塾 C青森山田 D滋賀学園 E大阪桐蔭 F京都国際 G神村学園 H報徳学園 と予想します!
今年の木更津総合は例年より強いですよ。
僕は高校野球関連のユーチューブでフェードローさんとトーカイカイロさん応援していますよ。
見ていて不快にならないのが良いです。
興南って感じが強そうに見える
ここ10年仙台育英を除いたら関東と近畿からしか優勝校が出てないのでそろそろ他の地域から出そうなので九州辺りとみて神村学園ですかね!対抗は報徳学園で…ここ2年は東日本なのでそろそろ西日本って言うのもあるし…あっ、自分は神奈川県民ですが東海大相模はないですよ!神奈川県の連覇はないです(笑)最近は関東大会でも神奈川県勝ててないですから…
神村優勝
木更津は神村突破したら上がってくるんじゃないかと。投手層が厚く堅守、とにかくタフなチームですよ。
なんでユニフォームに白ネクタイ?
①関東第一
②健大
③石橋!
優勝はまさかの熊工ですね!
2回戦広陵に勝利してそのままの勢いで勝ち上がり優勝です!