★イセサンTV★
ついつい話題がコアになりがちな高校野球トークチャンネル。視聴者からは「松坂世代のネタになると、特に熱量が上がりがち。」とささやかれています。
20年以上甲子園にかじりついてきたためか、名勝負に隠された「勝負を分けた一球」や「優勝チームが雑誌の座談会で語っていたトーク内容」など、誰も覚えていないネタや感動が胸の中に渦巻いています!
感動をシェアして一緒に楽しみたいので、高校野球について語りまくっています!
チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCd9noA1J9lgVNI-DATnsrUA?sub_confirmation=1
★twitter★
イセサンTV@高校野球Youtuber
Tweets by TVYoutuber7
40 Comments
小松大谷はダークホースですよ。昨年秋、今年の春共に星稜と接戦。打線は星稜より上と言われ、あとは投手陣が踏ん張れればなかなか面白い存在です。
佐藤トミージョン
健大高崎、大阪桐蔭、報徳学園、広陵、創成館に注目してます
待っておりました笑
いまニュースで見たのですが健大高崎の佐藤くん、トミージョンのため甲子園メンバー外だそうです。一気に構図がかわりますね!
ガンバレ東海大相模原🎉
YouTube字幕を加えてくださると夜中でも拝見できるので助かります😅
健大高崎の佐藤は甲子園出ないらしいよ。
ただのネームバリューじゃん!
中京大中京注目ですよ!
優勝候補を名前だけでチョイスするなら誰でもできそう。
智弁和歌山は2001夏地方大会初戦敗退→2002夏甲子園準優勝の実績があるので、期待してます。
報徳は打力が今ひとつ
夏は厳しいと思う
健大はエース佐藤離脱が痛すぎる
石垣だけではきつい
この人の見解は素人ですね。ひねりもなく薄っぺらい
参考に‥北海道地区】
北北海道:白樺学園(9年ぶり4回目)
南北海道:札幌日大(初出場)
【東北地区】
青森:青森山田(7年ぶり12回目)
岩手:花巻東(2年連続12回目)
秋田:金足農業(6年ぶり7回目)
山形:鶴岡東(2年ぶり8回目)
宮城:聖和学園(初出場)
福島:聖光学院(3年連続19回目)関東地区】
茨城:霞ヶ浦(5年ぶり3回目)
栃木:石橋(初出場)
群馬:健大高崎(9年ぶり4回目)
埼玉:花咲徳栄(5年ぶり8回目)
千葉:木更津総合(6年ぶり8回目)
東東京:関東一(5年ぶり9回目)
西東京:早稲田実(9年ぶり30回目)
神奈川:東海大相模(5年ぶり12回目)
山梨:日本航空(3年ぶり7回目)北信越地区】
新潟:新潟産大付(初出場)
長野:長野日大(15年ぶり2回目)
富山:富山商(2年連続18回目)
石川:小松大谷(3年ぶり3回目)
福井:北陸(2年連続5回目)
【東海地区】
静岡:掛川西(26年ぶり6回目)
愛知:中京大中京(7年ぶり29回目)
岐阜:岐阜城北(9年ぶり4回目)
三重:菰野(16年ぶり3回目)近畿地区】
滋賀:滋賀学園(15年ぶり2回目)
京都:京都国際(2年ぶり3回目)
大阪:大阪桐蔭(2年ぶり13回目)
兵庫:報徳学園(6年ぶり16回目)
奈良:智弁学園(2年連続22回目)
和歌山:智弁和歌山(2年ぶり27回目)
【中国地区】
鳥取:鳥取城北(6年ぶり6回目)
島根:大社(32年ぶり9回目)
岡山:岡山学芸館(5年ぶり3回目)
広島:広陵(2年連続25回目)
山口:南陽工(14年ぶり4回目)
四国地区】
香川:英明(2年連続4回目)
徳島:鳴門渦潮(7年ぶり8回目)
愛媛:聖カタリナ
高知:明徳義塾(2年ぶり23回目)
【九州・沖縄地区】
福岡:西日本短大付(3年ぶり7回目)
佐賀:有田工(2年ぶり3回目)
長崎:創成館(2年連続4回目)
大分:明豊(4年連続10回目)
熊本:熊本工(3年ぶり23回目)
宮崎:宮崎商(3年ぶり6回目)
鹿児島:神村学園(2年連続7回目)
沖縄:興南(2年ぶり14回目)
聖和学園に注目してみたいところ
京都国際📣('ᴗ' )و
みなさんたくさん意見ください!
大本命 大阪桐蔭
A対抗 報徳学園、京都国際、青森山田、東海大相模、関東一
B対抗 神村学園、花巻東、智弁和歌山、健大高崎
ダークホース 小松大谷、滋賀学園、北陸
名前ない高校もダークホースに挙げてるチームと同レベルの力あると思ってますが、大物食いしそうな不気味な感じがあるので選んでます!
①投手が複数いること
②豊富な得点パターン
③経験値と環境
このあたり重点的に選んでます!
ご意見よろしくお願いします!
当たり障りのない無難な選択って感じ。このくらい置きに行くなら3選とかにしてほしかった。
大阪桐蔭ー!!!?こんな予想じゃー
競馬新聞だったら売れネーゾ!!!!
神村か相模やな
天才の予想置いときます。皆さん参考にするように。
◎花咲徳栄
〇滋賀学園
△明徳義塾
優勝候補
大阪桐蔭 大中京 東海大相模 智弁和歌山
上位候補
広陵 報徳学園 健大高崎 関東一
ダークホース
菰野 聖カタリナ 北陸 霞ヶ浦
広陵高校。推します。
報徳学園一択です。
春は、準優勝でしたが、今朝丸くんは春よりレベルアップ。高校生では、うてまへん。
早稲田実業ダークホースだと思います
競馬みたいに金掛けれるなら、神村か中京に掛ける。オッズ高いわりにワンチャン狙えそうだから。競馬でいう中穴。
報徳学園が優勝予想ですね
ズバリ 青森山田 京都国際。
明徳義塾を最後の11校目に挙げて下さったのは高知県民として嬉しかったです!夏の甲子園に馬淵さんが戻ってくるのも嬉しいですし采配も楽しみ。馬淵さんも手ごたえを感じているようなので、組み合わせにもよりますが期待しています!
新潟産業大はどうよ?
ほぼ同じ予想で関東近畿の優勝争いに青森山田と中京大中京が割って入るって感じでしょうね。
それ以外の地域は健闘しても優勝するイメージは無いです。
名前しか見てないと言われそうだけど、
強いと思う順に、大阪桐蔭、東海大相模、京都国際、青森山田、健大高崎、関東第一、智弁和歌山、木更津総合、中京大中京ですかね、この中から優勝出ると思います。
広陵、神村、明徳は優勝まで行くイメージが無いなぁ
西日本に住んでるから名前が出てきた中だと応援はその3つだけど、ここ1番で関東勢近畿勢と当たったら勝ち切れるイメージが無い…
どこも皆、力のある学校ばっかりですよ。😊
この方なんか筒香に似てるやん
ダークホース的に北陸は優勝はないけど、どこか優勝候補を倒す予感がします。
群馬県健大高崎選抜準優勝校w
東海大相模が甲子園でさらに成長する伸びしろがあるから期待するけど、県大会レベルなら優勝は厳しいかな。ショートの子が鍵となりそうですね。
石橋高校を優勝候補にあげます🏆作新、國栃に勝ってるので勢いで勝ち進む可能性もあり😂
興南!!😀🌺。
優勝候補にあがりそうな学校、15校くらいに絞れそうですが、ダークホースで注目しているのが金足農、小松大谷、菰野、滋賀学園。組み合わせ楽しみ。