帰宅時間帯の首都圏を直撃…車が“水没”立ち往生相次ぐ 東京・埼玉で記録的大雨【報道ステーション】(2024年7月31日)
帰宅時間帯の首都圏を激しい雷雨が襲いました。東京と埼玉では記録的短時間大雨情報が出され、東京・北区では商業施設に滝のような雨が流れ込みました。
■帰宅時間帯を“猛烈な雨”直撃
大雨は31日夕方、帰宅時間帯の首都圏を襲いました。気象庁は東京都・埼玉県に記録的短時間大雨情報を発表。午後6時半までの1時間に東京都練馬区付近や板橋区付近、さらに埼玉県朝霞市付近でも約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられています。関東で記録的短時間大雨情報が発表が出されるのは今年初です。
東京杉並区を流れる善福寺川は、たった35分ほどで氾濫警戒と書かれた水位にまで達しました。西武池袋線の清瀬駅では雨漏りも発生。帰宅時間帯、東武東上線やJRでも京浜東北線などが一時運転を見合わせ、足止めされた人々で駅が混雑しました。
男性
「(タクシー)配車アプリを使ってもなかなか来ない。もう2時間くらい待ってる」
「『電車が止まっている』とLINEが来て。傘も持っていなかったのでびしょびしょ」
■マンションの地下に“浸水”
板橋区内の住宅街は、車のタイヤが半分ほど隠れるほどの水が来ていました。
男性
「2階にいたんですが、物音がして下に降りてみたら、1階のトイレが逆流していて。うちは半地下なんですけど、腰ぐらいまで水がたまっていて」
「水が引いたのが6時半くらい。多分6時がピークだったと思います。どうしようもない」
大雨を降らせたのは、急速に発達した巨大な積乱雲です。そのため、埼玉県上空では積乱雲が非常に発達した時に出現する帯状の雲“アーチクラウド”が出現しました。午後5時ごろ、東京の多摩地方と埼玉南部で雨雲が急発達。その雨雲は南下を続け、帰宅時間の都心をすっぽりと覆いました。
北区赤羽では、駅前の商業施設の地下に滝のような水が流れ込みました。
商業施設にいた人
「食事をしていたら急に外が騒がしくなって、みんなが見物しだして。何だろうと思ったら、エスカレーターから滝のような水が流れてきて。排水施設が壊れているのかな。雨水にしては量が多いかなって。地下だったので外の状況が分からなくて」
北区・防災危機管理課によると、赤羽駅西口周辺で冠水が発生。内水氾濫が起きているとみられます。
■車が“水没” 立ち往生相次ぐ
埼玉県新座市でも道路が冠水。車は水中を走っています。和光市ではマンホールから水が噴き出しています。所沢市ではアンダーパスの先に冠水して止まってしまったとみられる車が…。市内の別の場所では、冠水で止まってしまった車が放置されていました。
車が立ち往生した人
「水あるなという感じだけれど、別の車が普通に通ってたので行けるかなと思って行っちゃったんですよ。ただただショックって感じだけですね」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
36 Comments
最悪だ…
財布だの筆箱だの全部濡れた…。
全集中 雨の呼吸
こういう冠水で車おしゃかになった場合保険って降りるのか?
2:13 試運転‼
半地下のマンションってなんなの?同じ通りでもそうじゃないマンションもあるけど
工費とか節約できるの?いずれにしろ半地下には住みたくない。
想定外の大雨が毎年何処かしらで降りますね。
川も山も近くに無い平地に住む他ないな。
残業してたら今回のこのビッグイベント完全に見逃したわ。帰宅する時間にはすっかり雨もあがって水たまり一つ見当たらないくらいなんでもない状態だったぞ
ビ〇オ赤羽は見た感じ止水板のレールまでもう立ってるのに、なぜ肝心な板がないのか…
雨降るってレベルじゃねえぞオイッ(# ゚Д゚)
所沢、新座、川越…。真ん中のふじみ野市は、被害なかった模様。うちの前の砂川堀も多いかなくらいでしたけど。
そのまま移民も押し流してくれんかなぁ
大雨の時にアンダーパスを通るかな?
ゲリラ豪雨が頻発してたら
もうそれは
ゲリラ豪雨じゃないね。
本州も亜熱帯の仲間入り?
西日本地域は6月の梅雨明け以降は全く雨が降らない日が続いてるので、羨ましいな その雨こっちにも降らせて分けて欲しい、俺は兵庫県に住んでるけど7月は全く雨が降らず晴れの日が永久に続いてます、8月も全く雨降らなければダムの水が干上がりそうです
自宅の場所によるけど高いルートから迂回して通れるルートも普段意識しておかないといけないな
あと自分の車の給気口の高さも知っておかないと、どこまで走っていいか分からない(理想は雨の時は無理しない事だが)
西日本に雨を分けろ
アンバランスにも程がある
2:23マフラーから水が逆流してエンジン壊れないの?
こういう時、竹やりマフラーだったらいいなって思うんだけれども
またゲリラ☔か。😲
清瀬いうたら明菜ちゃんや釈由美子ちゃんの出身地で有名やん!😲
うちも用事で上京した際にゲリラ雨にやられた!😭
関東の人たち、また災難やなぁ。😮
すごい土砂降りでした。🚲🤔
雨雲レーダーくらいは見ろよ。
新型のN BOXが……(´;ω;`)
さいたまスーパーアリーナやんな?奥にあるの
こんな中普通に出歩いてるのアホすぎる
こういう非日常みたいなこと起きるとテンション上がるんだよねぇ笑笑
冠水したとこ突っ込んで停まってる車とか見ると笑いが止まらない笑
またその雨雲が来るの楽しみにしてます♡
クルド人も流してくれるといいんだがな
映画かと思った
亜熱帯気候か!
両毛線の思川橋梁は、旧式のプレートガーダー橋だった時代では、この大雨だと容易に警戒水位を超えちまうぞ。
その頃 小池さんは安全な場所にいたのでしょうね。
埼玉毎年冠水してるよな
ハイブリッド車は冠水地帯は弱いので、無理に進まない方がいいです。去年の地元の大雨でも放置されていた車のほとんどがハイブリッド車でした。電気は弱いです。私はガソリン車でしたが、中まで水没したので買い替えました。😢😢😢
20年以上前も清瀬駅は雨漏りしてたけど今も変わらないんだな
26:13 髪型も違う。双子ちゃんか合成だね😂