「ABEMAにて全試合無料生中継」https://abema.tv/channels/boxing/slots/CKcjHB2QJVVwBd
===========
「ボクシング・WBA・IBF世界スーパーフライ級王座統一戦」(7日、両国国技館)

 WBA王者の井岡一翔(35)=志成=がIBF王者のフェルナンド・マルティネス(32)=アルゼンチン=との統一戦に判定0-3で敗れ、2度目の防衛に失敗し、王座から陥落した。井岡はプロ通算成績は31勝(16KO)3敗1分けとなった。

今後に向けた気持ちについて「自分が考えてたことが全くの白紙になったので、考えようがないです」。マルティネスへの再戦要求についても、今の時点ですぐに求める気持ちにはなれないとした。

また、敗れた後の花道での涙については「そりゃ泣きますよ。悔しいですもん」と率直に応えた。これまで支えてもらった人、応援してくれた人たちに応えられなかったことへの悔しさを挙げ「その涙があふれました」と語った。

【インデックス】
0:00会見始まる
1:21作戦は序盤からボディカウンター?
2:02向こうの手数感じた?
2:31作戦変更のプランは?
3:46勝敗を分けたものは
4:05ジャッジが1人フルマーク
4:58相手のパンチはきいた?
  5:38「でかいサンドバッグ叩いているみたい」
5:48これが今の井岡一翔の実力?
6:45今後の展開は
  6:50「自分の考えてることが全くの白紙になったので、考えようがない」
7:05再戦考えるとマルティネス 
8:22父としての戦いを見せられた?
9:18花道で涙も見えた
10:25応援について

★チャンネル登録をお願いします
https://www.youtube.com/@dailysports-fight

28 Comments

  1. 完敗だったけど井岡の打たれ強さは凄かった。下手な判定勝ちより良かったと思う。

  2. こうやっていろんなコメントを読ませてもらうと、ホント日本人として生まれて誇りに思いますし、井岡選手のようにいい選手と同じ日本人として幸せであります。
     よくがんばりました。

  3. ガードの上から効かされてたな。あのチョッピングの右と
    隙間から入る縦のアッパー。
    見事なくらいにもらってた。
    勝ち目はなかったよな。

    井岡のパンチはあの分厚い体にはたいして効いてなかったし。
    フィジカルの差はデカい。

  4. 一ファンの希望としては、ノンタイトルでエストラーダに勝って、その後マルティネスが再戦を受けてくれれば、リベンジして有終の美で終わってもらいたい。もちろん、続けるも辞めるも井岡の自由やけど、日本が誇る稀代の名チャンピオンがこのまま終わってほしくない。

  5. 井岡はうまいけど最後の最後踏ん張れるのは体幹の強さかなって思った。ド素人なのでわからんけど。

  6. 打たれこまれる経験が少なかったのでわからなかったが、今回の試合で井岡が頑丈で打たれ強さも持っていることが分かった。12R戦って、あれだけ突進されて、試合後の顔がはれ上がって凸凹にされているわけでもない。クリンチしないとストップされるような効かされたパンチも受けていない。井上と戦ったドネア1が36歳だった。ドネアはその後返り咲いて王者になった。ウシクはいま37歳でPFPトップになった。クロフォード36歳。メイウェザーがパックマンと戦ったのは38歳。半年ぐらいダメージ抜いて、そのころには残る3人の王者たちの統一戦なども始めるだろうから、その後を見据えて再度ベルト狙ったり118へ上げて中谷あたりと戦ってほしい。兎に角強い奴を探して戦う姿勢が一番大切。井上の人気の本質もそこにある。今回は完敗たが井岡の評価は大きく下がるわけではないし、むしろボクシングファンはよくやったという声であふれている。今まで面白みがない「塩試合」メイカーのように言われていたけど、こういう試合を見せてくれればファンは勝ち負け関係なく応援すると思う。

  7. ボクシングに最も真剣に向き合い打ち込んだ選手の一人
    井岡一翔は今回の戦いで男を上げた
    俺の中では井岡のベストバウト

  8. 本当にありがとうございました。respectのみです。
    日本にも世界にもこの姿勢や精神に見習って欲しいと個人的に願いましす。

  9. 確かに井岡は長年日本を代表するボクサーを守り続けてきたが、同時に井岡につぐ若手が出て来ないのも事実🥴

  10. 井岡よく打たれても打たれても頑張ったよ。男やで。ボディーよかったよ。コーナ―でトランクスのゴム緩めてたよね。きいていたんだよ。惜しかった。

  11. 厳しい言い方になるが、どんなにいい試合をしようが、どんなに善戦しようが、ボクシングの世界では負けたら意味が無い
    若手のボクサーなら勉強と考えれるが、チャンピオンクラスでベテランクラスの井岡選手は、やはりどんな内容だろうと勝ってこそって思う

  12. このインタビュー聞いた限りではもう引退かなっと思った。
    結果が伴わなかったのは悔しいが1ラウンド1ラウンド全力で倒しに行ったとやりきったという思いは伝わってきました。
    進退はしばらく間をおいて考えてから発表でしょう。

  13. そりゃ泣きますよ。
    負けた時でもグッと涙を堪えるところに漢を感じる、カッコいい!

    派手じゃないけど、強いボクサー。ゆっくり休んでください。

  14. 中谷から逃げなかったらカッコよかったのに。負けてカッコいいとか称賛されるのは日本特有。勝者を称えるべき。

  15. 体重が少し足りなくても、バンタム級へ上げてもらえたら、今のバンダム級がすごい楽しくなりそうだけど。井岡なら今のバンタム級チャンピオン達と最高な試合できそうです。

  16. 一番最初の質問者の声が、スリムクラブの真栄田賢みたいで気になっちゃって。

  17. はっきり言って内容面で見るべきところがないから応援する意見ががんばったとか精神論ばっかり。技術で売ってきたボクサーとしてはむなしいな

  18. 井岡選手は強い。でも顔見て、結構パンチもらってるし
    井上チャンプは、凄すぎ。