世界初!京大が『新型コロナ』の新たな治療薬を開発 感染した細胞だけを攻撃する“キラーT細胞”の作製に成功 重症患者への効果も期待(2024年7月30日)
京都大学が新型コロナウイルスの新たな治療薬の開発に世界で初めて成功です。
京都大学・医生物学研究所の河本教授らの研究チームは、新型コロナに感染した細胞だけを攻撃する免疫細胞「キラーT細胞」を作ることに世界で初めて成功したと発表しました。
様々な細胞に変化する「ES細胞」を使うことで、拒絶反応を出にくくしたということです。これまでコロナで重症化した患者には有効な治療法がないことが課題でしたが、そうした重症患者にも効果が期待できるということです。
(京都大学・医生物学研究所 所長 河本宏教授)「(今後の治験で)新型コロナで肺炎がおこりかけたとか、重症化がすすんでいるというところに対して効果があれば、高齢とか、基礎疾患があって危ないという人にはすぐに広げられる」
研究チームはすでに特許を出願。今後、臨床試験を経て5年後の実用化を目指すとしています。
▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #京都大学 #新型コロナウイルス #キラーT細胞 #ES細胞
32 Comments
5年もかかるの?大変だ…
きっとお高いわよ、これ。
私どもが京大さんと開発した新薬を 地元の有力者のあなただけにお譲りしますよ。内緒にしてくださいね
どうしても 実用までには 5年という時間がかかってしまうんですね
コロナウイルスの分離に成功してたんですか!!😮
日本の研究者は、素晴らしい仕事をしている!
政府はこれを国民のために役立てるべきです‼️
同じ川本で鼻高々やね🤗
おめでとうございます。国内産ありがとうございます。
実用化が5年後は遠いなぁ
もう先のない森永卓郎氏のために、厚労省抜きで試してもらいたい。😢
ワクチン射っても、その都度進化するコロナウイルス。これが実現する5年後にはコロナが更に進化してしまうのが現実。
これはとっても大事なニュースですね。
今後の進展がしっかりと報道されますのように…
明○製薬のヤバいワクチンに5,000億円出すよりこっちに回してあげてくれ。
5年後っ??遅いわっ!!
既に日本が誇るノーベル賞獲得の 万能イ◯ル◯クチンがあるし、小林製薬のヨウ素もあるし…5年て長すぎてそのまま終わる可能性ある、京大だしね😅
流石に… 、宮沢如きを斬る事ができる京都大学であればこそ、実現できた研究成果だ…と、言える。
5年後とは言わずに……
DS やビルゲイツ ・ファイザーたちが
【潰す】
かいつものように
【横取り】
自分たちが作ったように見せかけて 世界中に買わせる💢😠‼️
???「は?日本人を支配できなくなるだろ!こんなの潰せ」
日本の現状
日本はこの治療薬を潰してアメリカで初めて作られたと日本人の努力を潰すと思う。
実用化に5年もかかるのか…
ES細胞って亡くなった理研の笹井先生の代表的なお仕事でノーベル賞候補とささやかれてました。
イベルメクチンは何処へ行きましたか
メディアが取り上げてる事に違和感しかない。
小保方晴子さん潰したメディアが大々的に報じてるのが違和感でしかない
日本は表の光と裏の暗黒があるから分からない
茶番‼️
マッチポンプっ知ってる?😅
潰されないように用心下さいね😂
宮沢先生排除しておいて💢
え?にわかには信じられないです。
ウイルスは、常に変化しているのですから。京都大学は、宮澤先生を退職に追い込んだ。
アレの事を差し置いて作れるはずがありません。
新コロに対応するT細胞作製に「世界で初めて」成功なんだ。
ほんじゃ、今まで国民に注入してた「体内でスパイクタンパク質毒を産生させ免疫の獲得を期待」って接種券に書いてた説明が明確に嘘だとバレましたね。
B細胞はウィルスや細菌に対してで毒に対してではないし。
んじゃ、あの特例承認して国民の多くに注入してた新方式のアレは何だったんだよ(笑)
体内で毒を産生できるようにしても、運良く獲得できる可能性は「耐性」だけか。スパイクタンパク質毒を体内で産生できるようにしても、逆に免疫獲得どころか免疫暴走で免疫ガタガタになり身体の抵抗力低下して、色んな病気になりそうです。
道理で毒虫に何度刺されても「免疫」など獲得できない訳ですね。毒で免疫獲得できるのは漫画の世界だけでしたね。
信者は兎も角、政府に騙され入れちゃった人は気の毒。