ボクシング世界王者 谷口将隆SNS
▼Twitter
Tweets by taniguchi0119
▼Instagram
https://www.instagram.com/_masataka_taniguchi_/
◆コメントは運営が管理しています
【制作チーム・おのだまーしー】
Tweets by ma_shi_onoda
————————
Song: Syn Cole – Feel Good [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://ncs.io/feelgood
Watch: http://youtu.be/q1ULJ92aldE
#ボクシング #世界王者 #谷口将隆
9 Comments
谷口くん今日も勉強になる動画をありがとう御座いました!
私の予想は武居由樹の判定と見ています。左ボデーや右フックの一撃必殺があります。
でも比嘉大吾選手はどこかで近い距離にすると思うのでそこがどうなるかが見どころです。
ありがとう御座いました。
大橋ジムは毎回マッチメイク凄いな
強気のボクシングファンが観たい本物のマッチメイク組むから素晴らしい
潰れたナニワの怪しい興行の3150と大違いやな
今後の試合でモンスター、クロフォードより武居比嘉の試合が楽しみです!
比嘉選手のKO率は79%です。24戦して19KO勝ち。サムネは90%となっていますが、谷口さん、サムネは間違いですね。基本的なことを正確に伝えてください。
応援は比嘉選手ですが、武井チャンピオンのほうが有利だと思っています。
動画を見て、チャレンジャーとしては接近するまではガードを外さないように、ステップとかじゃなく走って頭から突っ込むくらいの気持ちで追いかけ回して、とにかく密着時間を長くすることがポイントかな思いました。
KOの主戦場がフライ級とSバンタム級の違いで武居選手有利と予想します😊プレッシャーを与え続けて終盤まで持ち込めたら判定で比嘉選手😊
社会人なら必須の誤用はやめましょう。
必至です。
リードが長くパンチの強いサウスポーがアッパーからのフックでKOすると思う。フライ級から上げた選手とスーパーバンタム級から下げた選手がバンタム級で戦うのでフィジカルの違いは明らかだが、もつれてスタミナ勝負の長期戦になったときに果たしてどうなるか。
第一ラウンドゴングが鳴ると武居は右ジャブワンツーでダメージを与える。比嘉は左ジャグで距離を縮めようとするがサースポーの武居は右回りで右ジャブを突っかい棒にして比嘉のパンチは全ていなされて接近戦に持ち込めない。階級が上から下げて来た破壊力のあるパンチとフライ級のパンチは全く効かない。比嘉のダメージが深刻になる前にレフリーがストップするだろう。