気象庁は近畿、東海、関東甲信が梅雨入りしたとみられると発表しました。いずれも平年より2週間以上遅い梅雨入りです。
梅雨前線が本州付近に停滞し、西日本や東日本の太平洋側を中心に朝から雨が降っています。
気象庁は、この先も曇りや雨の日が続くことから近畿、東海、関東甲信が梅雨入りしたとみられると発表しました。
近畿と東海は平年より15日、関東甲信は14日遅い梅雨入りです。
特に、関東甲信の梅雨入りが6月後半に発表されるのは2007年以来、17年ぶりの遅さです。
23日にかけて梅雨前線の活動が活発な状態が続き、まだ梅雨入りの発表がない中国や北陸でも警報級の大雨となる恐れがあります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
13 Comments
ハッピーバースデー梅〜雨〜 🎵
JDまんじるほしい
梅雨ってどのくらい続くんや
短期集中型の雨か? 今回短いのかね?
気象庁
「今日雨だしとりあえず梅雨入りにしちゃおう」
って感じだろ?
去年は梅雨の雨少なくて、梅雨明けしたあとに梅雨戻りとかいって雨多かったね。今年はどうなのかな
僕が子供の頃から、6月になるとだいたい梅雨入りしてて笑った
梅雨入り、7月中旬には、毎年開けるますが、今年は、いかがでしょうか?
【梅雨入り】=気象庁が
☔継続するなぁー =梅雨入り‥‥‥‥🤗
外を見たらどしゃ降り。
17:30頃には雨は止むかな⁉️
今年はカラ梅雨かと思ってた
梅雨と汁
イントネーションがわからん
8月まで梅雨かね。