サブチャンネルの登録はこちらからお願いします↓解説動画や評価値放送等を行っています!
https://www.youtube.com/channel/UCK0wAeC3b98fmW65BUTQKdg/featured
主催:日本将棋連盟
新聞三社連合
伊藤園お~いお茶杯 第65期 王位戦 七番勝負 第三局 二日目
先手:藤井聡太 王位
後手:渡辺明 九段
戦型:角換わり
藤井王位vs渡辺九段の対局。棋譜並べ。棋譜解説(ハイライト)初心者、級位者の方にも分かりやすい解説を心がけます。
オススメの関連動画はこちら
※祝!60万再生突破! 当チャンネル一番の人気動画です
【大事件の真実】10手で終局した伝説の一局の裏側がヤバすぎました・・・【削除覚悟】
【大事件の真実】藤井聡太が瞬殺した将棋の裏側がとんでもないことが判明しました・・・
【敗因不明の名局】藤井聡太二冠、王位戦第2局で奇跡を起こしていた事が判明しました・・・
【当チャンネルのスポンサー様(メンバー)募集中!】月/490円(※解約はいつでも可能です)
https://www.youtube.com/channel/UC3VFbvL-f0fglcz_MiyBvPA/join
ささやかながら以下の全てがメンバー特典として付与されます↓(メンバー登録後に自動的に付与されます)
・突発的に行う、藤井聡太先生の祝勝会や雑談(将棋界をテーマにしたもの等)のライブを、メンバー限定で後から広告無しで見返せます!
・メンバー限定バッジ(登録後に自動的に付与されます。バッジは継続につれてどんどん進化します。動画やライブにコメントの際にバッジが表示されます)
・メンバー限定の絵文字(登録後自動的に使えるようになります。オリジナルの観る将スタンプで動画やライブにお気軽にコメントして下さい(*^_^*))
・メンバー限定コミュニティの閲覧(メンバーの方だけが限定で見れるコミュニティを閲覧、投稿できます)
是非、メンバーの加入をご検討ください!
好きな棋士(※敬称略)
藤井聡太 羽生善治 豊島将之 佐藤天彦 伊藤匠 藤本渚 等々
好きなチャンネル
元奨励会員アユムの将棋実況 将棋BARチャンネル 元奨ヤスのなんでもチャンネル(元奨励会員ヤス) たんたんチャンネル 将棋ニュース速報 nanami mizuki 徹底解説!将棋の定跡 等
21 Comments
けいさんの動画投稿待ってました!
人のふんどしで相撲を取る桂
ケイさん、中間報告の通りに藤井王位が勝利しました😆終盤は、ハラハラドキドキしたけど😅よかった🎉この勝利は大きい!シーソーゲームでした!激戦⚔️
ありがとうございました☆☆☆
藤井棋士が逆転すれば「奇跡」 逆転されれば「まさかの落とし穴」
怖いところでしっかり考えることの大事さを痛感しました
渡辺9段何かが足りない、、時間で勝って、形勢も良かったはずなのに、、何かが足りない、、
わかりやすい解説ありがとうございます。今回の王位戦はたいへん難しい将棋が続いています。対局者の実力が拮抗しているとこのようになるのでしょうか?
藤井王位、おめでとう!またもや、裸の玉様になって勝ち勝負にでる。勇ましいですね。渡辺九段の3一歩が勝敗を分けたのであろうか?守勢に心が傾いた分だけの僅差であったのでしょう。空き王手なる幸運も、やはり藤井王位の攻めの心がよびよせたんでしょうなあ〜!しかし見応えのある、素晴らしい終盤戦でした。ケイさん、ありがとう!さあ、これから朝飯です。
初心者🔰でも分かりやすく🎵ありがとーございます
藤井さん負けるかと思っても最後まで分からないですね😅
勝ちを導ける藤井さんカッコいい😉👍️✨
うけに打った桂馬が、最後詰めになるッてかー。‼️
無毒でも毒まんを警戒せざるを得ない立場のナベさん
お~い聡太 逆転で勝つには勝ったが大逆転はそれまで相当不利な状態に追い込まれていたということだ。逆転勝ちでは無く優勢から勝つようにしてくれ、おじいちゃんの胃に悪いから。
奇跡の大逆転劇。
伝説的な大逆転劇。
神業的大逆転劇。
異次元の大逆転劇。
宇宙人的大逆転劇。
まだまだ、見出しになる表現の大逆転劇が、つけられそうです。
序盤で課題出されて長考して毎回激ムズな終盤戦迎えて最後には自分が勝つっていうので藤井七冠からしたら渡辺戦が一番おもろそう
いつもありがとうございます
高評価しました(*^^*)対局終わったら、いつも観る将さんの動画拝見してます。ハラハラ ドキドキでしたね。わかりやすい解説ありがとうございます。😊
88手目49飛以下の攻防で、59飛成と進むと58香が好手で、空き王手の筋を渡辺9段は誤算していたとの解説があった。確かに渡辺9段の当惑の表情が映し出されていた。アベマAIの披露手順では68金、57金と金2枚を惜しげもなく犠牲にして迫っていく筋を最善としていたので、なぜ同じ成り行きとなる66香からの順を取らないのかと当時は疑問に思っていたが、香を渡すと危険であることをAIは察知していたのだ。藤井の勝負強さもさりながら、AIの正確な読みを再認識した。
王位戦翌朝の8時半頃、徳島市内をジョギングしている渡辺明九段を見かけました
ちゃんと衣装も持参してましたよ
この暑さの中、ルーチンを守っている姿に感動しました❤
応援しています🎉
AI の優劣判断は最善手を指し続けた場合の数値なので、安全な手(緩手)を指しがちな人間の実戦の形勢判断とは違いそうですね。△3一歩が悪手、と言われても、渡辺さん的にはちょっと辛いでしょう。藤井さんの終盤力は、さすが、の一言です。丁寧な説明、ありがとうございます。
ガチで凄過ぎた。金飛車角が王(1九王)を囲むやつ説明見たい
何時も楽しく見ています。AI無しで見るさんの実力解説お願いします。将棋がAIのせいで昔よりつまらないです。この二人が本気に凄い棋士なのか現代の子が考える力が無くなっている気がします。研究研究、藤井対策、藤井さんは現場での判断この判断は藤井さんは本気に凄いです。