ウナ丼が借りたGRブランド専用車レンタカーの概要は以下の通り
企画名:GRレンタカー@GR Garage 札幌西
期間:2024年8月1日(木)〜2024年9月29日(日)
https://toyotagazooracing.com/jp/experience/gr_rentacar/
取材協力店舗:
GR Garage 札幌西
札幌市西区西町南10丁目1
電話:011-557-8686
https://www.ekuruma.co.jp/tenpo/gr-garage_sapporo-nishi
※ウナ丼はこのGRレンタカー企画の「稼働前お試し要員」として乗ってきました。このためシステムの使い方が一般の皆さんと異なる部分もありますこと、ご了承ください
——————————————
ウナ丼(UNADON)と申します。1985年以降のノーマルか、ほぼノーマル車両を紹介していますよ
※現在、撮影車両の募集はしていません
©ondoku3.com
32 Comments
飛行機でも座席チェックするの草
小樽に行ったらあまとう。
86からヤリスになった途端、音が滅茶苦茶図太くなりますね
9月に札幌出張あるんで参考になりました。
GRは借りれませんでしたが、ヤリス借りて羊蹄山行ってみます。
ザンギうまそう!と思って検索したらウチの近所に店あった…都内近郊にめっちゃあった。。
いつも見ていますよ
今年から北海道に住んでて、うな丼さんの通った道がわかるので楽しいです👍
Rally 1は、Hパターンではなくシーケンシャルです。
んー、
2足れぶとか、
参足5戦とか
定山渓付近とはいえ、
あまりワイプは…ね。
あっちこっちで
ヤッテますし。
あと
羊蹄山は北海道の最高峰ではないです。
マニュアル借りに行きたいけど、教習以来3年ぐらい乗ってないから借りていいもんかわからん。
21:35 北海道で一番高い山は旭岳で、標高2,291mですね。
羊蹄山は円錐型の成層火山で、富士山に似た美しい姿から「蝦夷富士」と呼ばれ親しまれている山ですね。
羊蹄山は北海道標高ランキングでは21位なのですが、どこで調べた情報なのでしょう?w
なるとは半身揚げがオススメです。ハンドル握れなくなるけど。
20:50 アルファード入ってくるの芸時点高いw
ウナ丼さんの北海道旅好きすぎるw
天に召されたんですね。R.I.P
21:20 そこは揚げ芋じゃないんかーい、と代わりに言っときます いやでも中山峠の揚げ芋すげえ旨いっすよ
北海道は自転車もすごい人いますね 三国峠で会ったロードの人と、礼文島でテントをルイガノに括り付けて旅してた爺さんはすごかった
GRシリーズ乗り比べレンタル魅力的だなぁ(^。^)
スープラ乗ってらっしゃる時に駐車場で声掛けさせてもらった者です。こういうカラクリだったのか!豊田ナンバーだったのでフェリーで来てるのかと思いました!4台乗り比べにもう一度行こうかな〜
👍👍👍👍
自衛隊をいじるな(笑)
真っ赤な86運転してる鳥飼さんカッコいい❤
先月のラリーカムイの駐車場でウナ丼さんが隣に停めててビックリでした。あの週末も酷い天気でした。
今回86でうな丼さんが舞踏会につけていく時計は
なにかな?なにかな、、、?
てぃてぃーん。SEIKO5 でしたっ。
Thank you for the tour in Hokkaido! 👍
We even had good weather!… 😏
え…?
誰も指摘してないけど北海道1高いの大雪山系の旭岳なのでは?(道民)
結構ならんでた!って前フリしてからのソフトクリームか〜い。
この丘の向こう33年前におんなじポジションで北九州ナンバーのカローラFXGTを撮り収めた😢懐かしかヤロー3人のライダーハウス巡り(´;ω;`)稚内のおばちゃん息災かなぁ!
GRヤリスのケツ見てからヤリスのケツみたら想像以上にしょぼく見えちゃう
自分の知ってるネズミ取り締まりポイント通ったから冷や冷やした
こんだけGR シリーズで走りまくって。
腰痛い!とかにならないんかな。
GRロングドライブ快適性 総評に期待。
うな丼さんの旅動画が一番参考になる。
これまでウナ丼さんの北海道の旅「メキシコビートル編」「ミニキャブ編」も最高でしたが、
今回はGR編ですか!!いやぁ、楽しみ過ぎるぜ。
お疲れ様です。
GRヤリスの試乗インプレッションのウナ丼さんの言葉使いが可愛いかったw