「2008年以降の緊急地震速報の動画集」Pt. 3:2011年の地震(3月~4月)

2007年10月7日に開始された緊急地震速報のビデオを1年ごとにまとめたシリーズである。2024年7月時点で発表されている緊急地震速報をすべてアップロードします。

この動画を訓練や防災教育に使用するのは自由ですが、無断転載はご遠慮ください。

制作:dani

表示されている内容はすべてNHKに帰属します。表示されているコンテンツは、教育およびアーカイブを目的としています。

お問い合わせはX(Twitter)のプロフィールからお願いします。

◆X(Twitter)

21 Comments

  1. 全国的に地震活動が活発になったことや、継続的な強い地震による地震計の故障などが緊急地震速報発表が多かった大きな要因ですね。

  2. まだ物心ついてない時だったからこうして大きくなって見てみると被害の甚大さを痛感させられた…

  3. この動画を改めて見ると東日本大震災って、三陸沖の地殻変動のパワーが凄すぎて色んな断層が動いてしまったんだな

  4. 短期間にいろんな震源地で地震が起きていたんだね、、、
    地震はほんとに怖い、、、

  5. 27:28~最初の上に出て来る赤色の緊急地震速報が凄い怖い 
    それだけ東日本大震災が凄い地震だったんですよね。

  6. 3月11日と12日だけで震度6以上の地震がこんなにあったとは

  7. 東日本大震災の日本列島への地殻変動が如何に大きなものだったかわかるほどの緊急地震速報の乱発。特に深夜から未明にかけての長野や新潟の連続した緊急地震速報は生きた心地がしない。

  8. 1:54 毎回思うんだけどここで地震津波関連って言ってる時点で津波の危険性はあったってことだよな…?