#ゆっくり解説 #軍事 #兵器 #ロシア #ウクライナ
▼お借りしている物
■映像素材・画像素材
pixabay様
https://pixabay.com/ja/videos/
pexels様
https://www.pexels.com/ja-jp/videos/
ACイラスト様
https://www.ac-illust.com/
Freepik様
https://jp.freepik.com/
■音源素材
MusMus様
https://musmus.main.jp/
PeriTune様
https://peritune.com/
MATSU様
https://www.youtube.com/@matsubgm
効果音ラボ様
https://soundeffect-lab.info/
Khaim様
https://www.khaimmusic.com/
OtoLogic様
https://otologic.jp/free/license.html
32 Comments
戦争経済でロシア国内で稼げてる内はいいけどそれが崩れたら内戦からの分離独立で負債の押し付け合いになる未来しか見えないのよね・・・
んで中小群雄国家乱立からの自由陣営VS共産陣営の椅子取りゲームでごちゃごちゃすると・・・
戦争が長引けば長引くほどこの確率が上がっていくんだからとんでもない風船ゲームだわ
中国のポンコツ自動車やポンコツEVをしかたなく購入しているがロシア国民はポンコツを掴まされて激怒😡だよ
♪プ プ プ の プー こりゃまた
プ プ プ の プー
独裁音頭だ プー プー プー
( オバQ音頭 / 曽我 町子 石川 進 より )
https://youtu.be/VSACQ7jR1DE?si=d6LenjR_7MxY7vtO
岸田下すべき決断はバカみてーにおっせえくせにどうでもいいウクライナ支援に関しては早かったよなw
侵攻前はロシアがウクライナに侵攻すればゼレンスキー政権はほぼ無抵抗で外国に逃げ出して亡命政府を作るものだと米英も言ってたしロシアも信じてたんだよね…ところが現実には逃げずにキーウに留まって徹底抗戦したんで泥沼の戦いに陥ったというのがプーチンの誤算
そういえばプーチン政権はトヨタに喧嘩をふっかけたらしいぜ
コロナと言い、ウクライナ侵攻と言い、〇〇専門家は当てにならない😆
ノーターリンのプーチンには作戦が建てられない。
プーチンの部下もノーターリン。
ロスケはみんなノーターリン
ノーターリンばかりで何も出来ない。
1500万かー まだまだ プーチnにはへとも思ってないな
5000万ぐらい減らないとダメだな
ロシアがなかなかウクライナに勝てないのか?当たり前の事でロシアの兵士達に戦う事への意義が無い・所詮お金で雇われた兵士・アメリカやNATOからの予想以上の支援など…プーチンへの恐怖から戦場に行かされてる若い兵士達に士気なんかなく、多分逃げる兵士達も多いだろう。
理路整然と解説されてますが、一つ見落としがあると思います。それは、ロシアは常識的な国では無い、って事です。非人道的なことも平気でやるし、ロシアが勝つとウクライナの穀倉地帯が手に入る。穀物を人質にすれば先進国以外はロシアに屈するし、ロシアは脅迫によって権益を取り戻すと思う。ウクライナもホロドモールが再び起こるかも知れません。
戦争は双方を支持する人達の油断や気の抜けたていた方が負ける。
戦争開始時、ロシア側の人々は油断していたから、ある程度進行しただけで停止してしまった、その後ウクライナの反撃あたりで、ウクライナ側の人々の気が抜け始めていたから、あまり成功しなかった。
戦争での勝利の三大物は、正義とされる事(他国からの支持を得る事が可能)、ある程度の対抗できる兵器を持つ事、そして最後に全体の気合いである。
若い人(シベリアの少数民族)
国家滅亡への始まりがウクライナ侵略。18世紀の国は、滅びの道しか無い。それを完全に読み違えて、ガクブルな岸田日本政府。
当初のプランAから 頑なに次のプランに移行せず 延々と押し切ってるからでしょ。 賠償金として地下資源の権利を期限付きで使うとか
一番イヤなのは日本に来ることだな。北海道に上陸してきたらば本当にアメリカと事を構えることになるが、それでも構わないとか言い出すかも知れないのがあのスパイしかやってこなかったヘドクズ大統領だからな
早期決着出来ない時点でロシアはすでに負けている。
これを理解できない奴が多い。
ロシア国民の地獄はまだまだこれから。可哀想ではあるけど。
ロシアは負けない戦争
ウクライナは勝てない戦争
欧州は続けたくない戦争
米国は関わりたくない戦争
一番怖いのが戦後生活の苦しいロシア人難民が日本に北海道に住み着きここはロシアの領土だと主張することだウクライナであったことと全く同じ事をされるかもしれない
ロシアの戦争経済がうまく行き過ぎて、ウクライナと日本のニ正面侵攻を始めたら最悪だね。
それに連動して中国が台湾進攻を行えば今の日本では対応できない。
ロシアは確かにイニシアチブをとって攻撃はしてんだけど、あんだけ戦力投入して今降着してて2024年末から押し返される見込みだよ
クリミアはダムをロシア自身で破壊しちまった影響で水がないし、兵站は潰されまくってるし、防空兵器も潰されまくってるからクリミアを維持するのは無理ちゃうかな
このまま降着状態だと異常気象の高熱もあるし恐らく前線の兵士がもたない
後はアメリカがF16出し渋るのやめてくれれば即押し返せるよ
核も結局使えないからね
使えるならこんなグダグダになる前に使ってる
ロシアで大増税が来たら終わりの始まりかな
旧ロシアがドイツに勝利したのは、米国のレンドリース法を忘れたかプーチン・・・・・・愚か者めが!!!! 援助 アメリカからロシア 武器・弾薬
集金平が台湾に武力攻撃すると、プーチンの様な惨めな末路に成り、アメリカとNATO加盟国も参加・・・・・レンドリース法??
※ロシア戦勝記念日はプーチンがアメリカにお礼を言う日。頭下げろよ。
レンドリースプログラム開始から1945年9月30日までの間にソ連に対して出荷された軍需物資の合計を以下の表に示す。・・・・・下記は米国のみでNATO加盟国も参加すれば?
航空機 14,795機
戦車 7,056輛
ジープ 51,503輛
トラック 375,883輛
オートバイ 35,170台
トラクター 8,071台
銃 8,218丁
機関銃 131,633丁
爆発物 345,735 トン
建物設備 10,910,000 ドル
鉄道貨車 11,155輛
機関車輛 1,981
輸送船 90隻
対潜艦 105隻
魚雷艇 197隻
舶用エンジン 7,784基
食糧 4,478,000 トン
機械と装備品 1,078,965,000 ドル
非鉄金属 802,000 トン
石油製品 2,670,000 トン
化学物質 842,000 トン
綿 106,893,000 トン
皮革 49,860 トン
タイヤ 3,786,000
軍靴 15,417,001 足
やっぱ資源国は制裁受けてもなおこれだけ耐久出来るんだから凄いよなー。
少なくとも理由はもうひとつある。
それは「特別軍事作戦」である事。
この為、兵士には演習と説明せざるを得なかった。
演習で士気が上がる筈も無い。
士気の低い兵団は烏合の衆。
烏合の衆で勝つのは至難。
要は戦争で強引に経済動かしてる状態
でもマクロ視点では国力は縮小する一方だと…何時か戦争経済すら維持出来なくなるまで続けるのでしょうかね
共産主義の軍隊の待遇「食糧補給線「食糧のレーションの質・賞味期限切れ・不味い・量が少ない・食費中抜き汚職高官職員問題👤💴」」武器⚔️🔫🚀の老朽化・兵士💂💂♂️💂♀️の給料手当受給🏢💴の悪化😱せめて❗兵士のご飯🍚🍴はタラフク喰わせて❗🖐️😭🍚💔強い兵士は食事から‼️~~🥖🍞🍚🍖🍗🥩🥓🧅🥔🥬🥗🖐️😫
プーチンは2週間前後でウクライナ🇺🇦が降伏して、あっさりと征服完了かと思っていたとのことです
日頃ぼんやり考えてた懸念点がよくまとまってた
ロシアの戦費は国債発行
つまりタダなんですよ
国力に見合わない発行をしない限りむしろ経済成長していくんだよなぁ
ウクライナ側の戦費は全て西側の国民負担
この戦争で苦しめられているのは戦闘当事国2つと私たち西側庶民なんですよ
もう人殺しを止めてください。
ロシアが戦ってるのはDS
ドニエプル川東部、クリミア半島をロシアが貰って、カリーニングラードを棄てればいい。
ポーランド、バルト三国、北欧は助かる。
調子に乗った、反ロシアネオナチのゼレンスキーにはお灸を据えれば良い。