チリ地震津波/23時間後に日本に大津波が
この映像を訓練や防災教育などに使用することは自由ですが、無断で転載するなどの行為はお控えください。
制作:アークエウス
お問い合わせはこちらにお願いします↓
support@arckeus.jp
▼X(Twitter)
https://twitter.com/bousai_gensai_?s=21
▼LINE オープンチャット
https://openchat.line.me/scp/3175/16681
◆当チャンネルが使用しているBGM・効果音
「ポケットサウンド」
「効果音ラボ」
「OtoLogic」
「DOVA-SYNDROME」
「魔王魂」
「甘茶の音楽工房」
「ノスタルジア(甘茶の音楽工房別館)」
「studio guzli」
◆当チャンネルが使用している映像素材
「Pixabay」
「pexels」
◆当チャンネルが使用している写真素材
「Pixabay」
「写真AC」
#地震 #津波

3 Comments
このチャンネルでは、自然災害の被害を少しでも減らすために防災に関する知識などを投稿しています。
みなさんひとりひとりが行動することが大切です。ぜひチャンネル登録よろしくお願いします。
2010年のチリ地震では、津波警報が過大評価となり、翌年の東日本大震災で「去年の津波警報では大したことなかった」と避難を躊躇った人もいて、犠牲者増加の一因となりました。
「前回大したことがなかった」は危険な思考です。高台へ逃げて。
1960年チリ地震(バルディビア地震)の津波は、東北地方太平洋沖地震の津波16Mを大幅に上回り、25Mを観測しています。そして、日本へ津波が襲来したとき、三陸地方で6.1Mの津波を観測しました。当時、海外の地震情報などが届いていなかったため津波警報が発表されたのは第一波が到達してからでした。東北地方太平洋沖地震の津波はチリで2Mを観測しましたが、東北地方太平洋沖地震のMは9.0 チリ地震のMは9.5で東北地方太平洋沖地震を上回っていたため、東北地方太平洋沖地震を上回る巨大津波が発生しました。