WBOバンタム級チャンピオンの武居由樹が16日、都内某所で『大橋ボクシングジム』次回世界戦に関する記者会見に登壇。元WBC世界フライ級王者の比嘉大吾と試合を行うことが決定した。
【関連動画】
井上尚弥、TJドヘニーに宣戦布告「一発も触れさせない」ネリ戦の代役と試合実現 『大橋ボクシングジム』次回世界戦に関する記者会見
武居由樹、強烈ボディで3RKO勝ち ボクシングデビュー7連勝でバンタム級見据え意気込み 『WBC・WBO 世界スーパーバンタム級タイトルマッチ スティーブン・フルトンvs井上尚弥』試合後記者会見
那須川天心、武居由樹らバンタム級王者4選手に宣戦布告!?「武居くんって…」 『Prime Video Presents Live Boxing 9』記者会見
#武居由樹 #比嘉大吾 #ボクシング
11 Comments
ウシクがPFP1位という事実を述べたらボクシング知らないとか言われたんですけどおかしいと思いませんか?日本人のボクオタですら認めてて専門家たちも満場一致でPFP1位はウシクなのに
人格がその人の地位を作るのも真かもしれないが、やはり「地位が人格を作る」といった諺を、武居の受け答えに感じる。王者としての自覚や責任というものが宿ったのだろう。以前のふにゃふにゃした感じの受け答えではなくなってきた。立場を考え、真摯に受け答えしている。
しかし、井上とのスパーリングについての記者の質問は武居に対して失礼ではないだろうか?もちろん、客観的事実として、井上尚弥は別格な存在ではあるし、同じジムの先輩、階級も一つ上ではあるが、同じ現役ボクサーを並置し、スパーリングという「直接的な事実をもって」一方を持ち上げ、一方を下げるというのはかなり失礼に感じる。事実の問題ではなく礼儀、礼節、モラルの問題として如何なものか。
何でインタビューされる側のチャンピオンが敬語でインタビュアーがタメ口なんだよ笑笑
このエラそうなインタビュアーは前の井上尚弥の時の会見でも似たような語り口だったと思うけど、何か業界で有名な方なのかな?
聞いてて全く良い気はしないけど。
同じ質問しても、記者の聞き方や態度で返答は大きく変わると思う。もうちょい引き出し方を勉強してほしいな。
これだけコロナ流行ってるんだから記者は全員マスクしてほしいわ
記者側になぜこうも配慮がないのか不思議だしレミノや大橋側もそのように通達しないのも不思議
早く那須川をフルボッコにしてくれ!って9割以上のボクシングファンが思ってる
武居由樹チャンピオン
頑張れ❤勝つ❤
武居由樹は大橋ジムの井上尚弥に次ぐボクサーだと思うパワードリームの古川会長の教えで武居由樹の全てにおいて大好きなので私は武居由樹をずっと応援して行きます毎日朝から武居由樹の全ての動画を見るのが楽しみです✨🥊🥊💖👍
タメ口、選手を呼び捨てはリスペクトが感じられずちょっと受け入れ難い
武居さん9月是非頑張って下さい