【能登半島地震】災害関連死 石川県で100人超に #shorts

能登半島地震の災害関連死として、石川県内で新たに21人が審査会で認定を受けました。これで、県内で災害関連死と認められた人の数はあわせて100人を超えました。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/society/99b9426d63344bf6bc7700700a6fdf16

石川県によりますと、災害弔慰金の認定審査会が30日に開かれ、新たに21人が災害関連死の認定を受けました。

内訳は珠洲市で8人、能登町で7人、七尾市で6人で、自宅が停電になり、酸素吸入ができなくなった例などがあったということです。

一方、継続審査となっていた珠洲市の1人については、初めて不認定となりました。

地震発生後、まもなく死亡した高齢者で、地震との因果関係はないと判断したということです。

審査会が石川県内の災害関連死として認定したのは、これで110人に。

今後、各市や町で正式に認定されれば、能登半島地震の犠牲者は直接死と合わせて339人に上る見通しです。
(2024年7月31日放送)

◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join

◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja

◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/

#地震 #石川県 #能登地方 #災害関連死 #日テレ #ニュース

WACOCA: People, Life, Style.