早朝に県職員を抜き打ちで呼び出し 最大震度6弱を想定した地震訓練 初動対応の情報収集にあたる 福岡
4日朝、福岡県庁で、最大震度6弱の地震が発生したとの想定で、初動対応にあたる職員を呼び出す抜き打ちの訓練が行われました。
この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/n/fbs/category/society/fsc5fd009e528b4276902b2c8483ca30c4
福岡県庁の訓練は、午前6時15分に北九州市を震源とする最大震度6弱の地震が発生したとの想定で、職員に自動のメールや電話で登庁するよう指示が出されました。
呼び出された職員は39人で、いずれも初動対応の情報収集などにあたる緊急初動班に指名されています。
この訓練は毎年、抜き打ちで行われていて、最も早い職員で呼び出しから12分後に県庁に到着しました。一方、5人の職員が体調不良などが理由で登庁できなかったということです。
福岡県の担当者は「初動の情報収集は災害対応の要で、訓練の結果を検証して今後に生かしたい」と話しています。
最新のニュースは https://news.ntv.co.jp/n/fbs をご覧ください。
X FBS福岡放送ニュース(@FBS_NEWS5)でも発信中。
7 Comments
二日酔い😂
地獄のような呼び出しやな
抜き打ち訓練は大事だが、こんなことを毎年してると防災部署の職員は気が休まらない。公務員が嫌煙される。福岡県庁にだけは就職するのは避けたくなる。
非常時訓練も大事な仕事だしな。ご苦労様です。
抜き打ち訓練なのになんで取材する人は訓練があることを知ってるの?
頭が下がります
体調不良5人のうち嘘は何人かな笑