高校野球山口大会決勝は劇的な幕切れ。
南陽工業が下関国際に逆転勝ちで14年ぶり4回目の夏の甲子園へ。

7月28日 山口マツダ西京きずなスタジアム
全国高等学校野球選手権山口大会 決勝
南陽工業 4‐3 下関国際

20 Comments

  1. 南陽工業、いいチームですね。桜ヶ丘、高川学園、下関国際と強豪私立に対抗できる県立の筆頭ですよね。甲子園でも頑張れ!

  2. 下関国際の3点目の取り方。
    これが負けにくいチームの点の取り方。
    ここに勝った南高は本当に天晴れです。
    甲子園では燃え尽きないように気持ちをもう一度作って全国制覇して下さい。

  3. 下関国際はエースの伊東が糞メンタル過ぎたね エラーしてもそれを無しにするプレーが出来るぐらい固い守備陣がいるのに何を恐れてかボールの先行の四球ばかりで最後は置きに行った球を打たれて負ける 逆に南陽工の阿部は序盤は調子悪く打たれていたがそれでも自慢の直球を投げ続け中盤から終盤は下関国際打線を抑え込んだ 例え打たれようがランナー出そうが直球でねじ伏せたのは見事だった 打線もそれに応えるかのように伊東をずっと揺さぶり終盤制球が糞甘くなった所で一気に攻略したのは見事だった

  4. 南工頑張れよ!確かに今年の山口の高校は色んなことがあってレベルがどうとかはあるかもしれないけどそんなこと気にしたら始まらんで!応援もできない奴らはほっといて自分たちの野球信じて甲子園勝ち進んで来い!

  5. 坂原監督がまだ指導者として駆け出しだった頃、南陽工の山崎監督から指導者のイロハを叩き込まれたとのこと
    そんな2人が甲子園行きをかけて戦ったのは熱いね

  6. ほんとに四死球て1点差ゲームに大きく影響するんだよな。何気なく出したフォアボールのあとに長打を打たれて負けたりする。ほんとにピッチャーはコントロールが命なんだよ。

  7. 甲子園では、県大会で涙を飲んだ昨年、一昨年の先輩の分まで精一杯暴れて欲しいです!

  8. 下関国際来年
    巻き返してきそう。
    悔しさをパワーにして
    エネルギーにして戦って 
    いくチーム。

    監督さんいいこと言うな。
    監督さんの涙がグッとくる。

  9. この日結構決勝やってるとこ多くて、栃木、西東京、埼玉、福島の東日本メインでチェンジなった時とかクーリングタイムとかの時に他のアプリ開いて大阪、兵庫、奈良、京都の決勝見てたから山口の決勝はスコアしか見てなかったけど、こんな感じのゲームだったんだ

  10. 野球の本質が良いので、甲子園でまず1勝!!更に化けて8強、4強が狙えるチーム(南陽工)だと思います!!

  11. 両チーム素晴らしい試合でしたね
    これぞ高校野球って感じで輝いて見えました
    南陽工業高校のみなさん是非頑張ってください
    そして下関国際のみなさん血の滲むような努力の3年間お疲れ様でした