イギリスで14年ぶりに政権交代を果たした労働党のスターマー首相は5日閣僚人事を発表しました。総選挙から一夜明けた労働党のスターマー党首は5日、バッキンガム宮殿を訪れてチャールズ国王と面会し、首相に就任しました。新しい政権では外相がラミー氏、国防相をヒーリー氏が務めるほか、リーブス氏がイギリス初の女性財務相に就任しました。スターマー政権はEU離脱後に冷え込んだヨーロッパとの関係修復を狙い、軍事面の協力を拡大させる考えです。スターマー首相にとって7月9日からワシントンで開かれるNATO=北大西洋条約機構の首脳会議が外交デビューとなる予定です。

#イギリス #政権交代 #労働党 #スターマー首相

WBS、モーサテ、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿などが見放題!
「番組未公開」コンテンツも盛りだくさん。
日本最大級の経済動画配信サービス「テレ東BIZ」。

▼▼「テレ東BIZ」はこちら(無料でお試し)▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video

33 Comments

  1. 特に期待されてないけど何故か与党になれた稀有な例だけどどういう結末になるかな

  2. 今回の選挙って労働党を支持したっていうより保守党へのお仕置き的な側面があるんでしょ?
    これって日本の民主党政権の時と同じじゃん。
    奇しくも両者中道左派。
    公約は結構綺麗事並べてるけどできるんかね?

  3. BBCの受信料不払に対する罰則を廃止してほしい。

    映像商品のの企画制作販売事業はサブスク方式で運営する事を徹底してほしい。

  4. 労働党のNo.10のマウスキャッチャー🐁も引き続きラリーネズミ獲り官なんでしょうか?

  5. 誰が大臣になろうが構わないので初めての女性大臣を言う自体、差別の象徴だとみなしてる。

  6. スナク元首相は自分の支持率が低く負けると分かっていても、国民のために議会を解散した。岸田君も自分ばかり可愛がらずに、国民のために解散総選挙をしてほしい。

  7. 終わりの始まり。十 Amen 🙏
    与野党勢力交代しても、ウクライナのネコババ政権を軍事支援宣言。ソロスに経済食い物にされ、操られ続ける戦争金融機関のポチ国家。

  8. 🇯🇵日本にも🇬🇧スターマー首相のような
    タイプの政治家が居たら良いよな。

  9. いつになったら「女性初の〇〇」と言わなくなるんですかね?😅もはやそれ自体が男女格差の現れ。
    女性も当たり前が普通。

  10. 激動する世界で、ある国では、お爺様方が盥が回って来るよう、国民でなくて自分の事だけを考えている政党がある様ですよ。

  11. EU離脱しただけで超富裕層に圧力をかけられて経済活動がし辛くなるって何?EUがヤクザのよう。呆れるわ。

  12. なんだが、気になる感じ。スッキリした方々がなりましたね。常に軍関連かと思ってしまう。強いもんね軍