【サステナ車両】小田急電鉄8000形が初めて西武線内を自力走行しました
環境負荷の少ない「サステナ車両※」として小田急電鉄から西武鉄道に到着した8000形。
この動画では、初めて西武線内を自力走行した時の様子をお届けします!
他社の電車が西武線内を自力で走行するのは、決して簡単なことではありません。
今回、初めての自力走行(回送)を実施するにあたり、安全上の問題等が発生しないよう、十分な時間をかけて試験と調整を進めてまいりました。
当日も、安全な取り扱いを徹底し自力走行(回送)を実施いたしました。
営業運転開始に向け、いよいよ本格的な改修に入ります。
ぜひ温かく見守っていただけると嬉しいです。
(※)他社から譲受したVVVFインバータ制御車両を西武鉄道独自の呼称として定義
撮影:2024年6月30日終電後
▼ニュースリリース
https://www.seiburailway.jp/newsroom/news/20230926_sasutenatrain/
▼西武鉄道公式 チャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/@seiburailwayofficialchanne6617/?sub_confirmation=1
▼公式X(旧Twitter)、Instagram、Facebookでは西武鉄道に関する情報を発信中!
・X(旧Twitter)
Tweets by seibu_info
・Instagram
https://www.instagram.com/seibu_railway_information/
・Facebook
https://www.facebook.com/seiburailway/
#西武鉄道 #電車 #鉄道 #西武線 #西武 #小田急電鉄 #小田急
#サステナ車両 #サステナ #8000形 #西武池袋線 #西武新宿線
43 Comments
🟨黄色の車体に🔳銀色の扉 🟦青の帯を付けた方が「西武鉄道」らしい車体になるよ‼️
⬜白に🟦の帯じゃあ 小田急のイメージだよ‼️
小田急のファンとして言わせてください。
「どうだ! いい車だろ! まだいけるぜ!」
大事に可愛がってください。
本当にいい車なんです。
やっぱり、小田急のものは小田急だからね。しっくりこないわ。
小田急並に便利だったらな
小田急の社紋残ると良いな
鉄道会社公式動画でもコメント欄を開放する有能
それだけ歴史的ですね。冒頭、6000系黄帯の真横から動き出すシーンが微笑ましい。
西武線に行けば、この慣れ親しんだ車両に会えるって最高だな。
「サステナ車両」という考え方、本当に素晴らしいです。
古い車輌を大切に使う文化が広まることを切に願います。
空調の音とかブレーキの緩解音とか車輪の音とか明らかに小田急の音なのに、西武さんで走ってるのは違和感のかたまり。これからも大切に末永く走ることを願っています。
今西武のカラーリングの主流は最早黄色ではなく、ライオンズブルーだ。そこで小田急オマージュ、サステナ車輌のアピールの意味合いから、明るさだけ変えたブルーラインの継承でいいのではないか?
おかしなカラーリングに塗り変えるくらいなら、このままの塗色で運用して欲しい…。
うちの子、大事にしてもらっているようで嬉しい限りです
ちょっとクセが強い子ですけど、可愛がってやってください
続報楽しみに待っています
そのままでも違和感無いように感じるなあ。昔から居たみたいで不思議。
いつものステージに別グループのアイドルが突如移籍してきたような衝撃😲
お色直し、期待しています😉
まだ小田急のロゴを残しているところに敬意を感じる
3:00あたりの車両基地のシーン、
Nゲージのレイアウト感がある。
なんか・・・涙出てきました。
サステナブルって便利な言葉ですよね😂
要は中古なのに😂
電車のお引っ越し
水色のラインの下に赤と緑のライン入れるだけでそれっぽくなりそう
入間基地に着陸🛬するであろう航空機も友情出演してました。
今や黄色い車両なんてほとんど居らず青帯車ばかりの西武ですが、それでも一緒に並べると白さで違和感が出ますね。
さて、これからどうなるのか……ウソ電ではない、プロの犯行に期待!
メチャ楽しみです😆✨️
生まれが西武鉄道沿線で、育ちが小田急沿線の者です、なんか感慨深いです。西武鉄道でも頑張れ!!
しかし何処走っても違和感0だな、前からいた感がすごい
やがてやって来る東急の車両は更に違和感無いんだろうな、まぁ副都心線経由で乗り入れてきてるから
平善治郎「来年からは、東急電鉄さんから9000系が入線するぞ。楽しみにしていてくれ。」
8000系は小田急線で通学時によく乗車した思い出のある車両です。
デザインが良過ぎます!
東京に引っ越してよく西武鉄道も利用させていただいて縁がありますので、8000系を大切に末永く運行していただきたいです!
保安装置は西武のを搭載済みなのかな…
それとも夜間で線閉かけて機械扱いで走らせたか…
有り得ない
もしかしたら、もしかしたらだけど、西武鉄道は鉄オタ採用枠があるのか!?
8000の色はそのままにしておいてほしいなー。
意外に違和感なくて草
まだodakyuのロゴが
内ドアとか白塗りにするのかな?どんな魔改造されるか楽しみ!この際ゴリゴリに改装しちゃってください!!西武鉄道大好き❤
6:01 エリーゼが魔改造されることを煽ってる感じして好き!
祝!小田急の車両が西武鉄道内を初めて走行!
頑張れよ!8000
登戸民で「西武系憎し!(通勤で使う小金井街道系の渋滞が大体西武の踏切に起因)」派だが、うちの8000よろしく頼みます。
袖仕切り大型のやつつけて、ドア上にLCDつけたらよろしいかと。
改修たのしみ
小田急のロゴまだ消さないのかな
小田急、西武はそもそも雰囲気似てます
もっと具体的に言えば、千代田線6000系がベースの7000系が西武で運行してましたし
似たような要素多いです
違和感でしかない…
がちで。
っていうかもう保安載せ替えたんですか?
仕事早すぎでしょ()
最後の検査場に入っていくシーンのBGM、著作権大丈夫か?って思った人ー