★【NEW】天晴のTシャツはこちらからチェック!!!
https://appare-baseball.shop/
★アニキの友達が作ったNASUKOTはこちら!為せばなる
https://nasukot.shop/
★トクサンTVとコラボレーションのお問い合わせはこちらまで!
tokusanTV@gmail.com
★トクサンTVビヨンド(サブチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCN7zL9IXNqxZDMIjlih1_Mw
★天晴の成績・試合予定は「PLAY PORTAL」で見れます★
https://tmhub.jp/teams/3365/home
ーーーーーーーーーー
★<トクサン>ツイッター↓
@tokusanTV
★<ライパチ>ツイッター↓
@no8rightboy
★<アニキ>ツイッター↓
@Aniki_kusayakyu
是非 フォローお願いいたしますm(_ _)m
35 Comments
どんなスポーツでも、同じ場面でも反則をとる・とらないは普通にある。ギリギリを攻めて、わざと当たりに行ったと言う人が無視できないくらい出る状態で、審判に反則取られたら仕方ないですよね。リスクとリターンを学ぶ機会になったのではないかと。
個人的な意見ですが、「審判によって判断が別れる」ようなプレーなのであれば、反則行為でない限り、守備妨害を取る必要はないと思います。
仮にわざと捕手の送球を妨害する気があったとしても、それならば盗塁を助ける空振りや、ゲッツーを阻止するスライディングも守備妨害を取るべきだと思います。
トクさんが言ってる、
やることちゃんと知ってやろうぜ
ってのは大賛成
自分がやってた時のこと思い出すと、
そんなこと有り得る!?
ってプレーが多くなってきた気がする
練習やら、練習試合で嫌というほど叩き込まれてきたそういう細かいことを、
え、知らんの?💦
って学校が、強豪とはいえ多いイメージ…
守備妨害になって無かったら守備妨害だって騒ぐんだろうな
分かりやすい❤ありがとう😊。こういうの助かります❤
日本時間今日のドジャース戦で大谷さんは3塁にいて帰塁でライン内側に入るようなことはせず、ライン上か外側で帰塁している。
市船橋16番のランナーは一球目の帰塁からして邪魔しようというのが見えてました。
千葉県強豪校の元野球部員が言ってたけど市船は昔からプレーのガラ悪いらしい。
ベンチからのヤジも相当酷かったと。
そういう下地はある。
映像を見ました。あのランナーは何か狙ってましたね。前の投球の時もキャッチャーに牽制されて滑りこんで戻ってます。そしてあの場面ですがネタバレしてから見ると明らかに当たりにいってますね。それを一瞬で見抜いた球審にあっぱれというべきでしょう。
かわいそうなのは打者です。1アウト23塁での打席だと気も楽だしヒーローになれるチャンスで気分が乗るけど、3塁ランナーにチャンスを潰されヒットでないと点が入らなくなりプレッシャーがかかる場面になり、そして抗議で15分待たされてほんとやる気無くしたと思います。
勝負にこだわるあまり違う引き出しを開けてしまったように見える
市立船橋の指導に問題あると思う
説明もわかりやすくていいとは思いますが、市船の本人がもし本当わざとじゃなかった場合は、『やっちゃうよ』という決めつけた発言は良くないのではないのでしょうか。
いい解説だ! とにかく 故意はだめだということですね。
わざとやったと決めつけたような内容でしたね。
トクさんのおっしゃる通りだと思います。
いまいちど、野球というものを理解する必要があると思います。
学生さんたちは勝ちたい一心でやっていると思います。一瞬、一瞬と一生懸命やっているので、みんなが納得できるようにして欲しいと思いました。
何故高校野球になると判定に不服の時に監督が審判と直接話せないのかな?監督と審判の間に入って監督と審判団との伝書鳩になる生徒が可哀想。
私も審判をしています
おそらく10人の審判がいたら7人が適用しないと思う
ただ今回の争点は『故意であったか』
それを故意と判断したのならそれは現場の意思で尊重されるべき。
判定は多数決では無いという事です。
野球が雑になってるって事?
野球しようぜ!
ベースボールじゃなくて野球!
日本の緻密で繊細で丁寧な野球を!
あきらかな審判の誤審でしょ!
3塁ランナーはキャッチャーからの送球がくる!とわかった瞬間
帰塁の際に一瞬足を捻ってるように見えます。
三本間で挟まれる準備で送球を見ていたように思えるので、故意ではないと思います。
一生懸命やって出たプレーだと思います。
高校野球を三年間続けたことは本当に素晴らしいです。
お疲れ様でした⚾️
最後まで見たからっていうから納得してたけど、投げない可能性があって、ランナーはギリギリまでみて早く投げたら戻るつもりだった自然の行為のような。
ランナーの顔に当たれば良かったのに。
こうやって後から揉めるからもう少し詳しく球場のアナウンスで説明してほしいんだよな〜
故意です
汚い野球する高校
それを教える監督
みっともなくて恥ずかしい
1球前はスライディングで帰塁してるのよね
故意だわ
凄い昔の漫画ですけどドカベンでもそんな回ありましたね。対戦相手忘れましたけどホーム突入のときに腕を大きく広げてスライディングして手に当たったから守備妨害では?みたいな話。
擬投でベースまで帰るのはヘタレって風習もよくない🤪
あとはこれで守備妨害とるのなら高野連で統一してほしいです
当たりにいってなくても送球を見て当たったら妨害になるから避けろって笑
解説はわかりやすいけど、結果故意だと断定しないで欲しいです。こんな有名なチャンネルでそう言われたあの選手の気持ちを思うと…。
こう言うのは辞めてほしい。市船は見るたびに思い出してしまう。
今回のケースは別として、現場の審判が絶対というのがもう昭和。アマの審判の判定が絶対っていう根拠がわからない。微妙なら本部が映像見て判断すればいいじゃん。プロの審判でも当たり前に判定覆ってるのが現実です。なんで下手なアマ審判のケツを高校生が拭くの?
ランナーの選手は犯罪者になる。教育がなっていない
3塁ランナーが最後まで立ったままでいたのも妨害にみえた
高校の部活でギリギリ騙し合う。そんな教育は嫌いです。
ランナーが三塁に帰塁した際、三塁手とランナーが接触して守備妨害です 捕手の送球に当たったとか 走路がどうとか関係ないです
ナイスジャッジ!