高校野球・西東京大会の決勝が行われ、早稲田実業が打撃戦を制し甲子園代表の座を勝ち取りました。
9年ぶりの甲子園を目指す国分寺市の早稲田実業。決勝の相手は、夏3連覇を狙う町田市の日大三高です。
試合は序盤から点の取り合いとなりました。1回、早実はノーアウト1塁で2番・宇野。
「金属より振りやすい」とあえて木のバットを使っているキャプテンの一振りで先制します。その後も追加点をあげ早実が3点をリード。しかし3回、ランナーを2人おいて日大三高の五番・岡本にスリーランホームランを許し試合は同点に。その後はシーソーゲームが展開され、迎えた8回、1点を追う早実は三番・高崎、高崎の、この試合3本目のヒットでまたしても同点に。そして、9回ウラ、壮絶な打撃戦は劇的な形で決着を迎えます。早実は、ノーアウト満塁とすると八番・内囿
宇野キャプテン:「本当にあきらめないでみんなでやった結果だと思います。(甲子園でも)全員野球で勝ち進んでいきたいと思います」

17 Comments

  1. 去年は慶應の優勝は六大学の仲間として嬉しくもあり、ライバルの活躍が少し羨ましくもあった。

    今年は早稲田の番だ!
    甲子園のスタンドを早稲田で埋め尽くそう!!
    アルプスも内野も外野も関係なく、圧倒的な応援の力で選手たちを後押ししよう!!

  2. 早稲田実業9年ぶり30回目の夏の甲子園おめでとうございます。日大三ぶんも甲子園で頑張ってください⚾

  3. 今日現地で観てました!
    周りの観客の方も口々に言ってましたが、球史に残る程の名試合だったと思います!
    感動をありがとう!
    そして両校共に本当にお疲れ様でした!

  4. 閉会式いらねー
    時短のために低反発バットやらタイブレークやら導入してんじゃねーのかよ

  5. 宇野選手、プレーだけでなく受け答えもしっかりしてる

  6. 全ては結果論。両チームともお疲れ様、ナイスゲームでした。ありがとう!

  7. この二校の対戦はなんかいい勝負が多いね。女子アナさん、結婚してください

  8. 去年の慶応を見て甲子園で紺碧の空の応援見たいなぁと思ってたら実現してうれしい

  9. 失礼だが、早稲田実業はもう終わったと思ってた。甲子園出場とはすごい。お見事。
    甲子園でも迫力のある応援とハンカチ時代のような旋風、期待してます。

  10. 2006 日大三と早稲田決勝の時も実況してたアナウンサーだ