手話語り「東日本大震災から13年目」 #YouCutJapanJapan Breaking NewsJapan NewsJapan Today東日本大震災 2 Comments @user-rn7hi7wm5k 2年 ago この動画を見て工藤さんが地震の被災地に住んでおられることを実感しました。ホテルの21階はすごく揺れたでしょうね。ご家族がご無事で、何よりでした。地震への準備は、のど元過ぎれば忘れがちです。3月11日を、年に一度、準備を更新する日にすることとし、一日遅れですが、いろいろ買ってきます。ありがとうございました。 @keijibassbass9996 2年 ago 自分も昔SS30の高層階で震度6を経験しました。ものすごく怖かったです。手話学習者の端くれとして、災害時に自分に何ができるか…考えていきたいと思います。
@user-rn7hi7wm5k 2年 ago この動画を見て工藤さんが地震の被災地に住んでおられることを実感しました。ホテルの21階はすごく揺れたでしょうね。ご家族がご無事で、何よりでした。地震への準備は、のど元過ぎれば忘れがちです。3月11日を、年に一度、準備を更新する日にすることとし、一日遅れですが、いろいろ買ってきます。ありがとうございました。
@keijibassbass9996 2年 ago 自分も昔SS30の高層階で震度6を経験しました。ものすごく怖かったです。手話学習者の端くれとして、災害時に自分に何ができるか…考えていきたいと思います。
2 Comments
この動画を見て工藤さんが地震の被災地に住んでおられることを実感しました。ホテルの21階はすごく揺れたでしょうね。ご家族がご無事で、何よりでした。地震への準備は、のど元過ぎれば忘れがちです。3月11日を、年に一度、準備を更新する日にすることとし、一日遅れですが、いろいろ買ってきます。ありがとうございました。
自分も昔SS30の高層階で震度6を経験しました。ものすごく怖かったです。
手話学習者の端くれとして、災害時に自分に何ができるか…考えていきたいと思います。