【電力需給ひっ迫に備えて】熱中症予防にエアコン使用OK!夏の節電、事前・事中にできることは?
猛暑の際は、冷房などの使用が拡大し、電力需給がひっ迫する場合があります。
節電の呼びかけに対して、いつの時間帯にどのような行動をすれば良いかまとめました。
電気代の節約にもつながるため、ぜひ実践してみてください。
▼No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。
▼番組表 最新気象情報・地震情報 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html
11 Comments
おゆい今日もかわいい
あいりんのお家 綺麗に清掃されてる
反原発の自然エネルギー推奨派だけエアコン止めればいいだろ
電力使用が最大になるのが、高校野球決勝の日になることが多いそうです。甲子園の中継はTVではなく、ラジオで。
公共施設や商業施設にお出かけしましょうは無いのかな?
帰宅して暑い部屋を冷やすのに電力を使いそうではありますが、数時間留守にすることでの省エネ効果はありそう。
まるで発展途上国の様だな…。
うちは、夏と冬の気温の厳しいときは、エアコンは24時間つけっぱなしです、外出中でもです
部屋の壁が温まったり、ヒエヒエになってしまうと、それを一定温度にするために、エアコンの稼働率が上がるためです
エアコンの設定温度、夏は26~28℃、冬は18~22℃程度に、風量は自動が良い
電力を 使い過ぎてる 都市部が節約しないと
割食う 話しじゃね?(´・ω・`)強いて言うなら電車
これって何の案件なの?
どこかとタイアップしてんの?
なんか謎
電力需給ひっ迫を避けるために、EVの利用は禁止しましょう
そもそも部屋にエアコンなくて泣いた😭