予防…00:44
原因…00:55
予防の答え…01:14
私の発症…01:37
症状がみられたら…02:13
発症〜10日間でするべき事…02:33
日常生活での対処法…04:05
嬉しかった事…05:28

#顔面神経麻痺
#ラムゼイハント症候群
#水疱瘡
#突然の病気
#顔の歪み
#リハビリ

5 Comments

  1. 私も先月顔面神経麻痺で、2週間ステロイドの内服と点滴をしていました。
    私の場合も1週間くらいだと悪化はしないけれど、改善も見られず食事し辛かったり見た目が気になったり強風で目が渇いたり大変でした。

    1番効果があったと思うのはステロイドの服用よりも、
    『暖かいタオルで首、耳周り、顔面の順でしっかり温めること』でした。

    顔面神経麻痺を患ってから2週間くらいからし始めましたが、
    実感としてステロイドの服用より神経の炎症を抑え、栄養が行き届いている感覚を得ました。

    今は普通に元の生活と変わらないで生活できています!

    1週間経過時点だと、この先どうなるのだろうかという不安でいっぱいだと思いますが、

    お伝えいただいている『呼吸』のように顔面周りの病気は東洋医学的な処方の方が効果が出やすいと勉強しました。

    なので既にご存知かもしれませんが、是非試してみてください♪

  2. 高校生の時親友が、顔面神経麻痺になり、私が通ってた針灸院の先生を、紹介して週2∼3回で1ヶ月位で完治しましたね。

  3. ラムゼイハント症候群発症して完全完治した経験者ですが、どれだけはやくステロイド+αの治療を始められたかが全てだと思います。
    自分の場合は夜中に発症して朝イチに市民病院へ紹介状なしで行きそのまま入院しました。
    電気検査は麻痺側のほうが結果がいいぐらい良好でしたが麻痺自体は退院時に瞼すら1mmも動かない完全麻痺。
    そこから数ヶ月で目が閉じられるようになり完治扱いで通院終了するぐらいの軽症でしたが実際に完治したかなと思えるようになったのは5年ぐらいかかりました。
    ワニの涙といわれてる涙がボロボロ出る症状と、逆に全く涙のでない症状が交互に1年以上続き、
    麻痺側の顔を触ると思いっきりつねったように痛く感じるのが5年ぐらい続きました。
    今でも続く後遺症は病的共同運動と、髪の毛を洗うときに石鹸が若干目の中に入るぐらいです。これは多分一生治りません。

    自分も発症した時はかなり不安になりした。びわままさんも治ることを願っています。

  4. 私も今月3日の朝発症しました。
    その日の夕方からステロイド投薬を開始。2週間たった現在、本当徐々にですが動き出してます。
    先生には2.3ヶ月で完治すると思うから焦ったらダメですよ!と念をおされました。
    すぐには良くならないけど、動き出した時の感動を一つ一つ噛みしめながら、ゆったりした気持ちで過ごしいきたいと思ってます。
    びわままさんもきっと良くなります。ご無理なさらずに…

  5. こんばんは、初めておじゃまします🙇‍♂️
    ワタシも2年前に突如ベル麻痺を発症し、幸い軽症で2ヵ月半で治癒しましたが辛さはすごく解ります。味覚も聴覚もおかしいですし、なにしろ閉じない目が一番しんどいですね😩
    脳にバシバシ血流送り込んで、どうか早く治りますように🙏🍀