JR福知山線脱線事故の事故車両について一般には非公開となる方針です。
2005年4月、兵庫県尼崎市でJR福知山線の快速電車がスピードの出し過ぎで脱線し、107人が死亡、562人がけがをしました。
JR西日本は、大阪府吹田市にある社員研修センターの敷地内に、事故車両を保存する施設を建設中で、来年12月ごろに完成する予定です。
JR西日本は、この施設について7月から遺族らへの説明を進めていて、遺族らによりますと、JR西日本は施設を「原則として一般には非公開とする」方針だということです。
(JR西日本 長谷川一明社長)「公開のあり方だとかそういったものについての意見も頂戴しながらすすめてきています。将来にわたって慎重に検討するべき課題であると」
施設は遺族の追悼の場として位置づけるということです。
▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #JR福知山線 #脱線事故 #事故車両
#非公開 #社員研修センター #吹田市 #JR西日本
14 Comments
怪我の後遺症に悩んでる人に「金欲しいからゴネてるんやろ」って言ってるらしいな
ステーキを思い出す
そりゃそうだろ、見せ物じゃない。もし一般公開するなら負の遺産として京都鉄道博物館に事故に至った経緯やその後の対応についても含めて恒久展示したらいい。
日航のジャンボ機墜落事故の資料も一般には非公開で、日本航空社員と123便の搭乗者の関係者以外は企業や団体の研修での利用以外一切見れない。
一人数億づつ賠償すべき。
なぜ隠す。
一般にも公開してほしい
個人的には興味ないけど二度と同じことが起きないよう広く将来の教訓とするなら公開すればいいのに
で、今はどこに保存してるの?
非公開って言っても、目に焼き付く位に国民は既に見てるよ。
大勢が亡くなった車両など敢えて見たくはない。
一般的に公開せんのって、事故が発生した記憶を風化させる気マンマンなJRだがや!
一般人はともかく他の鉄道事業者が見に行くぐらいはしてほしい。
この事故は今後未来に絶対あってはならない
思い出すなぁ〜😅
人間が車両間の移動通路のドアでプレスされてハンバーグになっちゃってて
性別や何人が重なっているのか分からない状態だったという話とか
助け出された乗客が並べられて黒とか赤のシールをペタペタと貼られて
ピストンで搬送する救急車が足りなさすぎて中型ダンプカーで運んだ話や
事故当時、JR西日本の職員が当日のキャンセルは出来ないからと
一部の部署がレクでボーリングに行っていたことが分かって後に世間から叩かれたり
電車の突っ込んだマンションをJR西日本が修繕したからマンションのオーナーに返しますって話をしたら
駐車場で念仏が聞こえたり白い人影が見えたりして
そんなマンションに住めるか!ってブチギレられたJR西日本は
じゃ、裁判します😊
という対応をして裁判に発展しそうになったという歴史を思い出しますね😅
鼻ほじってたらチが出た😁