【ハイライト】サッカー日本代表・中村敬斗、伊東純也出場 | スタッド・ランス vs ジュビロ磐田 [Stade de Reims vs Jubilo Iwata]

7/24(水)19:30キックオフ
スタッド・ランスvsジュビロ磐田の独占Live配信のハイライト映像です!

伊東純也と中村敬斗が出場!フランスのトップカテゴリー「リーグアン」所属のスタッド・ランスのハイレベルなプレーにジュビロ磐田がどう立ち向かったのか?30分に凝縮した動画でチェック!
試合後の伊東純也、中村敬斗のインタビューも!

全編フル動画はこちら

解説:松井大輔
実況:新城健太(SBSアナウンサー)
ピッチリポート:フローラン・ダバディ 杉本真子(SBSアナウンサー)

スタッド・ランスvsジュビロ磐田「特設ページ」は情報満載!
「アットエスプラス」アプリをダウンロード→アプリ内の「シズサカ」に特設ページがあります!ぜひご覧ください。
https://yappli.plus/ats-plus_shizusakacp

24/07 (mercredi) 12h30 coup d’envoi Stade Reims vs Jubilo Iwata La diffusion en direct gratuite et exclusive a été décidée ! La distribution devrait commencer à 11h00.

Junya Ito et Keito Nakamura sont inscrits ! Comment Jubilo Iwata va-t-il résister au jeu de haut niveau du Stade Reims, qui appartient à la première catégorie française de Ligue 1 ? Veuillez en être témoin lors de la diffusion en direct ! Le coup d’envoi du match est fixé à 12h30.

33 Comments

  1. なんにも始まらない時間からずっと見せてくれて、セリエAみたいで贅沢でした。ありがとうございました。欲を言えば、選手紹介のところも聞きたかった。

  2. こうやって、日本で試合が出来るし日本のテレビ局が関わって試合を伝える事も出来る。

    やっぱり、代表スポンサーが代表に選ばれない元凶なんですね。
    なんていう企業なのでしょうか?恥ずかしいですね。
    それに屈するサッカー協会もどうかと思う。

  3. 磐田Jリーグだとボコボコなのに、リーグアンの強豪相手だと互角で草

  4. じゅんやーーーー!
    おかえりー!!!!
    詐欺(仮)の女への制裁は司法に任せて、思う存分プレーしてくれ!!

    頼りない司法ですまない。

  5. スタッドランスはまだ調整段階とはいえJのチームを簡単に倒せない時代になったな

  6. やっぱりちゃんとホームスタジアムで迎えた方がファンも来やすいし、近くで選手観れていいよな。もう国立はいいよ。

  7. 磐田市はサッカー以外の娯楽が
    ららぽーとくらいしかないので
    海外クラブ巡業は田舎で
    やったほうが埋まると思う
    東京は娯楽が豊富なので
    わざわざサッカーを見ません

  8. 西久保くんジェフからジュビロ来てたんや😊
    ゴール前での落ち着きようがベテランの域やな

  9. 昨日夜勤の休憩中たまたまランスのホテル入りに遭遇したけど夜12時回ってた。日本着いたのは前日でもちゃんと休めたの当日やからコンディション整うわけないよな。全然走れてない。
    ジュビロもめっちゃいいサッカーしてたけど、互いにフルコンで見てみたかったなぁ。

  10. 神戸サポやけど、昔の対戦嫌やったときのジュビロ見てるみたいでなんか嬉しかった!

  11. いい試合してんのに
    なんでj1の下位にいるのかわからない
    j リーグのレベルが高いのか?

  12. おかえり伊東選手&中村選手。
    特に伊東選手が日本でプレーー出来るようこの試合をスポンサーしてくれた企業には深く感謝します。
    どっかの企業は限りなく白に近いグレーの状態の伊東選手をさも極悪人のように扱い、森保監督や代表選手やサポーターの想いを蔑ろにし、伊東選手を代表から遠ざけるようにJFAに指示をしたようですが、代表の一部のスポンサー企業は、このスタジアムに駆け付けた人たちの声を聞いて、あの時にどのような姿勢にすべきだったか、またあの時にしてしまった決断が正しかったのか、深く考えて欲しいと思う。

    あの時のJFAの決断を頭ごなしに否定はできない。スポンサーの意向も大事なのはわかるから。
    でも、スポンサーの向こう側にいるサポーター達や、もっと目の前にいる選手や監督達の想いを汲むことをして欲しかったし、何より伊東選手のことを信じて欲しかった。

    この1戦や、次の清水戦で、日本のサッカーを愛している人たちが伊東選手に求めていることがわかるはず。
    それはすごくシンプルで、彼がのびのびと右サイドを駆け上がり、ボールを蹴り、ゴールを決めるシーンを観て、喜びを分かち合いたいだけ。
    伊東選手がサッカーをしている姿を観たいだけなんです。
    皆、彼を信じているし、彼の潔白はほぼ証明されていると思う。
    宮本会長、答えはシンプルだよ。田嶋前会長では出来なかった正しい判断をして欲しい。