10年後かあ、わしは34歳、、、
サムネイル引用元:俺の居場所
(https://urban-development.jp/road/muraokafukazawa-202103/)
上記サイトから許可を得て、画像の引用を行いました。
【厳選!ひろき / 鉄道Channelのおすすめ動画】
①ブルトレ / 『香水』替え歌【鉄道オタク ver.】
→https://www.youtube.com/watch?v=Jh0o0jdXqEg&t=10s
②鉄道だけで真冬の北海道を一周したら楽しすぎた w w w w w
→https://www.youtube.com/watch?v=XJgKQ868Xxo&t=2285s
③『夜に駆ける』を鉄道オタクが歌ってみた【替え歌】
→https://www.youtube.com/watch?v=M7q72iA5OrM&t=21s
一部画像引用:ウィキペディア(https://ja.wikipedia.org/)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
鉄道系YouTuberの「ひろき」と申します。2020年3月明治大学文学部卒業。
当チャンネルでは、小学生の頃からの鉄道ファンである私が、解説を交えながら国内外の鉄道動画を配信しております。
鉄道ファンの方から旅行好きの方まで、幅広い層の方に楽しんでいただけるコンテンツを作成するよう心がけております。
YouTubeチャンネルに加え、各種SNSのフォロー/登録もよろしくお願い致します。
◆ひろき / 鉄道Channel
→https://www.youtube.com/channel/UCsZIVV29dmXPrvItQeaDKJQ
◆ひろき / 未定Channel
→https://www.youtube.com/channel/UCIfSdVqPzEPgfXSWQw81Y1A
◆ひろき / GuitarChannel
→http://youtube.com/channel/UCm0BIRGGTY0nyuojakh4wew
◆ブログ「でこぼこRailway」
→http://locallines-journey.com/
◆twitter
→https://twitter.com/guitar_journey_
◆連絡先
→hiroki2303@gmail.com
◆使用BGM◆
・鉄道唱歌:提供 ほいさっさchさん
(https://www.youtube.com/channel/UCRRmcsQ8_zt0Ye_25-Rn2Gw)
・鉄道音楽アレンジ:提供 飛練音響工業さん
(https://www.youtube.com/watch?v=5Hv1bq-LuvM&list=PLDojxb0VQTOFVbtvkJklxV-KcKzj3wLeB)
・ハイケンスのセレナーデ【Rock Ver.】:提供 SHINICHIRAW KSG様
(https://www.youtube.com/watch?v=nhsZ8fUbegc&t=1s)
23 Comments
開発業者や駅周辺の住民や企業には朗報でしょうけれど、湘南モノレールにとっては死活問題、
東海道線藤沢以西から東京方面に通う通勤・通学客にとっては所要時間増と混雑の悪化、一部の
鎌倉市民にとっては市役所が鎌倉市街から移転のうえ自分達に何のメリットもない市北部開発の
ために税金が使われるので新駅開業は良いことづくめというわけにはいかなそうですね。
高輪ゲートウェイも東海道線の駅なんでしたっけ?
仮名がほとんどそのまま使われることが多いですよねー!
現代は新駅はなかなかできないんだね
設置中止の署名を鎌倉市長に提出されたみたいですが
どうなりますかねぇ
東海道本線がブッキングの状態なので、早く開業して欲しいと思いますけどね。
こんなとこに新駅が出来るのか
神戸製鋼『所』が正式名称ですね。
地元マップも間違っている-w-w
まだ34歳かい
神戸製鋼=神鋼(しんこう)ですね!
ビターチョコ仕様w
レールチョコがあると美味しそう笑
京葉線も新駅が出来る予定だよね
今回は「村岡新駅の予定地」に行ったんですね😅
仰る通り「湘南貨物駅のあった場所」ですが東海道線に旅客駅がないので「最寄りの湘南モノレール駅〜大船駅が激混みする」んですよね😰
江ノ電は混むので「江ノ島に行く時は湘南モノレールを使う」のですが、湘南江の島駅→大船駅へ戻る時「湘南深沢駅で大量の乗車がある」のが嫌なので、早く新駅が出来て欲しいですね😱
村岡新駅楽しみ
村岡新駅ができたら特別快速と快速アクティーは村岡新駅を通過する変わりに辻堂駅に停車しそう
よくお調べしましたね。当時の湘南貨物駅は、ひろき君が言っていたチョコレート色のレール、中線に有る方は、貨物の上下線の真ん中に位置していて発着専用として取り扱われていました。奥寄りにあるテニスコート側が駅舎と何本かの留置線があって、当時のDL(DE10orDD13)が組成の運用に当たっていました。留置線で組成を終えると、先程言いました中線に上り線を渡って入線します。入線後は、切り離してELにバトンタッチが基本ですが、貨車が多い時は留置線で組成を終えた後にELにバトンタッチして、ELが自力で中線に入線した事もあった様に思います。なんせ私が中高生ぐらいの事だったので…、とにかくこの時代の東海道本線の貨物駅は多かったですね。横浜羽沢駅ができる前は保土ヶ谷駅に有ったし、この湘南貨物駅、平塚ー大磯間の現在営業中の西湘❓貨物駅、国府津ー加茂宮間に有った、西湘南貨物駅と横浜〜小田原駅間で4ヶ所も存在していたのだから驚きです。笑
第二次世界大戦中、大船工場が武器及び弾薬を扱っていたのは、当時、横須賀線が、戦時中は軍用列車であったからです。だから、大船工場を出て大船ー北鎌倉駅間の所で線路が繋がっているのです。私の学生時代は113系の電車が、大船工場への専用線を回送で走行していたのを見た事があります。そして三菱電機の鎌倉事業所内を走行するんです。当時の三菱電機の職員はラッキーだったと思います。113系以外にも色々な車輌が走行してたのだから…今となっては懐かしいですね。
かつての大船工場跡地には鎌倉市役所が移転する構想が有るみたいですね❥そうなると村岡新駅が出来るのは藤沢市ながら鎌倉市役所の最寄り駅、というsortienteな事に成りそうですね❦
いいなぁ〜新駅。
わたしの近所の新駅計画は、バカな市長のせいで潰れました…。
JR東日本は、新駅を作るとそれを優遇してとにかく優等列車を止めたがる傾向が感じられるから、快速アクティー、湘南新宿ライン特別快速どころか、特急湘南まで止めるかも。
鎌倉市長に新駅開業の前にコロナ対策をするように求める署名が提出されたようで…
どうなることやら
駅が出来たらマンションとかがたくさん建つんだろうね
村岡が出来たら、三浦半島の人口減少に拍車です。
잘보고 갑니다. 👍
無駄に時間増える