昨年のU-15全国クラブユース選手権得点王&MVPの実績を引っ提げて加入した鹿島ユースでは即エースに君臨し、ここまでプレミア4得点を挙げている!
圧倒的なフィジカルと柔らかい足元の技術、広い視野を活かしたポストプレー、相手と入れ替わるターンは別格で、多くのチャンスに絡む!
早くもトップに2種登録されており、クラブ史上最年少トップデビューにも期待!
【吉田湊海】
所属:FC多摩Jr.ユース→鹿島ユース(プレミアEAST)
生年月日:2008年07月15日(1年/16歳)
サイズ:170㌢68㌔
利き足:右
ポジション:ボランチ、FW
代表歴:24年U-16代表など

#高校サッカー #鹿島アントラーズ #吉田湊海 #クラブユース

37 Comments

  1. 国見時代の大久保の再来…いや体つきから和製シャチリですかね。国際試合のハイライトもいくつかチェックしましたが、このサイズで海外の選手相手に押し負けてる印象がないし、それどころかグイグイ行って点まで取ってる。将来は2列目になるかもしれませんが、どこだろうがゴールを奪えるタイプの選手は重用されるので期待して見ていきたいですね。

  2. 本当にfwとしての技術は申し分無いけど170cmという身長がね…
    世界で活躍するには体格の良さも結構求められるから最低でも180cmくらいまで伸びなかったらCFは厳しいかな

  3. ルーニーっぽいという御意見も出ていますが、個人的にはロマーリオっぽく見える。

  4. 身長伸びなかったらプロではトップ下とかインサイドハーフにコンバートかな

  5. サイズ的にドリブラーかなと思わせてパスが非凡ですね!いまの鹿島の2列目にとても欲しいタイプに感じます😊

  6. 身体の使い方とか非凡なパスセンス40番だし将来UMAの後釜にと期待してしまうな!

  7. 鹿島ユースは徳田(トップ昇格)と長(ここまで5得点)もいるのに吉田(1年)と髙木(中3)がスタメンという

  8. 現在の鹿島の下部組織は楽しみすぎる。
    アカデミーサポートクラブというアカデミー応援用のファンクラブみたいなのがあって年会費5,000円程度で色々なコンテンツ見れるのでカシマファンの人は応援の気持ちでぜひ入ってあげて欲しいですね。

    環境整えたり、個人的には小笠原・本山・中田らが若い頃からワールドユースなどで海外経験豊富だったように、ユース時代から海外遠征とか頻繁に実施してあげてほしい!

  9. 身長小さくても活躍したトップはいるからまあ不利ではあるけど大丈夫でしょ!

  10. ジュニア世代の頃から有名で世代別代表のエースとして9番タイプのストライカーなのかなと思ってましたが
    タメを作ったり、サイドへの展開や、スルーパスでチャンスメイクしたり何でもできる優磨みたいな万能型の選手ですね。 
    しかし今の鹿島の下部組織はタレントぞろいですね

  11. 吉田湊海くんは点をとるために生まれてきた男という感じがする
    期待しかない

  12. 周り使うのが上手いんじゃなくて、その前の見つけるのがうま過ぎだわw
    もういるのわかってますよ!ぐらいでそのための動きしてる。

  13. 昔似たような頭の和製ロナウドって呼ばれた人がいたよなぁ

  14. ここ数年、高校生年代で優秀な選手が多くなってますね。18歳ぐらいで日本代表に選ばれる選手が多くなれば日本サッカーが本当に発展してきた証明でしょうね。欧米では40年以上前から若手がどんどんでている。

  15. いやこれ
    総合的にレベル高い
    身体能力に加えて
    ボールの運び方、
    体の預け方、
    空間把握能力、
    パス出しのバリエーション、
    ポジショニング、
    全てを持っていてどっしりとした安定感がある
    どんどん身体能力高いカテゴリーで経験積ませて大きく成長していってもらいたい選手

  16. 昔の10番プレイヤーて感じで好きだな!今からの世代には居ないタイプが新鮮な起爆剤になると楽しみ😊

  17. おじさんたちは坊主の選手がとにかく好きなんだよ。

  18. 損保工作員チーマ 結構あの外国人気質は日本人代表と見たがうまかった。柏鹿島の人が仲が良かったのかもしれません。

Exit mobile version