桜の季節にぴったりな三色の桜餅です。
関東風桜餅(長命寺)を三色にアレンジしてみました。ほんのり抹茶風味の桜餅もとっても美味しいです。つぶあんも簡単にこしあん風にしたりいろんな工夫をしてみました。
当日中はもちろん、冷蔵庫に入れて翌日でもしっとりモチモチでとっても美味しいので、ぜひ作ってみてください🤗
【材料】10個分
白玉粉 20g
水 130ml
薄力粉 60g
上白糖 10g
塩 ひとつまみ
桜の花の塩漬け 6個
桜の葉の塩漬け 4枚
あんこ 200g
抹茶 少々
桜パウダーまたは食紅
少々
関連動画
【68】フライパンで簡単!桜餅(関東風)(レシピあり)●How to Make Sakura Mochi (Kanto Region Style)
桜餅(さくらもち)関東風 長命寺 の作り方【茶道 和菓子生活】
桜餅(さくらもち)関西風 道明寺 の作り方【茶道 和菓子生活】
(季節のお菓子)もっちり美味しい【桜もちの作り方】How to make cherry blossom rice cake(English subtitle)
#桜餅 #桜餅レシピ #桜スイーツ
5 Comments
こんにちは👋😃
桜咲く🌸根元で
緋もうせんを広げ抹茶🍵と
手作りの桜餅一度してみたい‼️
美味しそうな桜餅🌸でした❤
ご馳走様でした🌸
フライパンで作れるんですね!しかも、抹茶や、桜の色が優しく、食べるの勿体無いです😍お花見のお供に良いかもですね~。
三色桜🌸餅フライパン🍳で作れちゃうのが良いですよね~色とりどりで何か楽しそうですね(@^O^@)
飲み物は冷たい紅茶🍋が合いそう😋作って見ます。
お手製の餡子を、フープロでこし餡にする発想凄い‼︎それは、ブレンダーでは無く、カッター式のフープロでしょうか?
今、作りました💪美味しかったです😋分かりやすいレクチャーありがとうございました👏🌸