【2024.7.19】作曲家 八木澤教司 トークLIVE配信!Satoshi YAGISAWA
作曲家、八木澤教司のトークライヴです。毎回、視聴者が吹奏楽に関する質問や作品についての話題など幅広くチャットに書き込んでくださいますので、私は1つずつコメントにお答えしています。参加しているメンバーの顔ぶれによって話題も変わってきますで、ぜひお気軽に遊びにいらしてください。吹奏楽愛好者の交流の場になれば幸いです。八木澤教司
■ やぎりんの音楽表現塾 ~演奏力を開発する50のアプローチ /八木澤教司 著
♪ Amazonでチェック
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BIDDE+NTFAI+249K+BWGDT&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2F463697204X%2F%3Ftag%3Da8-affi-313903-22
♪ 楽天市場でチェック
https://rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BFSZ8+GI6OTM+2HOM+BWGDT&rakuten=y&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fhb.afl.rakuten.co.jp%2Fhgc%2Fg00q0724.2bo11c45.g00q0724.2bo12179%2Fa20061032611_3BFSZ8_GI6OTM_2HOM_BWGDT%3Fpc%3Dhttps%253A%252F%252Fitem.rakuten.co.jp%252Fbook%252F17835031%252F%26m%3Dhttp%253A%252F%252Fm.rakuten.co.jp%252Fbook%252Fi%252F21231609%252F
♪ 神戸女学院大学音楽学部ウインドオーケストラ[LIVE映像集]
■ ハル・レオナード2024新譜CD
https://www.musicstore.jp/shop/database/search.php?order_no=086953
■ 2024年フレキシブル新譜:黄金都市「エルドラード」八木澤教司
https://www.brain-shop.net/shop/g/gFLMS-87180/
■ Amazonで神戸女学院大学音楽学部ウインドオーケストラCD Vol.2をチェック
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BIDDE+NTFAI+249K+BWGDT&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2FB0C1BSSN23%2F%3Ftag%3Da8-affi-313903-22
■ 楽天市場で神戸女学院大学音楽学部ウインドオーケストラCD Vol.2をチェック
https://rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BFSZ8+GI6OTM+2HOM+BWGDT&rakuten=y&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fhb.afl.rakuten.co.jp%2Fhgc%2Fg00q0724.2bo11c45.g00q0724.2bo12179%2Fa20061032611_3BFSZ8_GI6OTM_2HOM_BWGDT%3Fpc%3Dhttps%253A%252F%252Fitem.rakuten.co.jp%252Fbook%252F17488648%252F%26m%3Dhttp%253A%252F%252Fm.rakuten.co.jp%252Fbook%252Fi%252F20944933%252F
■ フレキシブル・コラール集3/神戸女学院大学音楽学部WOが参考映像に抜擢!
https://fanblogs.jp/satoshiyagisawa/archive/105/0
■ 八木澤教司公式ホームページ
https://sounds-eightree.com
■ 八木澤教司公式Twitter
Tweets by yagisawa_s
【プロフィール】
八木澤教司(やぎさわ・さとし)
作曲家。武蔵野音楽大学作曲学科卒業、同大学大学院修士課程修了。吹奏楽曲の代表作は日本のみならずアメリカ、ヨーロッパ、アジア諸国でも幅広く親しまれ“パリ・ギャルド”の名で世界最高峰と呼ばれるギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団によって新作が初演された数少ない邦人作曲家である。2019年11月9日、天皇陛下御即位奉祝記念式典・国民祭典において天皇皇后両陛下「お出迎えのファンファーレ」に作品が抜擢された他、合唱曲として手がけた《あすという日が》は“希望の歌”“東日本大震災復興シンボル曲”と称され、2011年第62回NHK紅白歌合戦において夏川りみ、秋川雅史の両氏によって熱唱された。“困難を乗り超えれば必ず希望のある未来が待っている”といったテーマを用いた作風はジャンルを超えて世界中の人々を勇気づけている。第21回日本管打・吹奏楽アカデミー賞[作・編曲部門](2011年)受賞、平成23年度JBA下谷奨励賞を受賞。2020年4月より神戸女学院大学音楽学部にて作曲・音楽理論・吹奏楽を指導している。
#八木澤教司 #吹奏楽 #SatoshiYAGISAWA
WACOCA: People, Life, Style.