東京オリンピックの事前合宿のため来日した際、新型コロナの感染が確認されたウガンダ選手団の1人が、インド型変異ウイルスに感染していたことがわかりました。

 「空港で陽性が判明した1名について、厚生労働省のゲノム解析の結果、変異株『デルタ株』であることが判明しました」(丸川珠代 オリンピック・パラリンピック担当相)

 インド型変異ウイルスの感染が確認されたのは、今月19日に来日したウガンダ選手団の50代の男性で、成田空港での検疫検査で新型コロナへの感染が明らかになっていました。

 厚生労働省でゲノム解析したところ、24日、インド型変異ウイルスに感染していたことがわかったということです。ウガンダ選手団では、23日に新たに1人(20代)の感染が確認されていて、このゲノム解析については泉佐野市で行われるということです。

 残るウガンダ選手団と成田から泉佐野市へ向かうバスに同乗していた泉佐野市の職員や運転手らあわせて15人が濃厚接触者と判断されていますが、今のところ体調の異変はないということです。

Q.濃厚接触者は選手のみならず市職員などに影響が広がっている。検疫時における水際対策を強化する考えは?
 「(五輪関係者は)“バブル”の中で完結するわけなので、そこにバブルの外の市や町の職員が接触して、濃厚接触になること自体本来あってはならない。そうならない管理というものもしっかり厚生労働省として協力をさせていただきたい」(田村憲久厚労相)

 田村厚労大臣は25日午前の会見でこのように話し、特例で入国するオリンピックの選手団や関係者について、今後、濃厚接触者にあたる疑いがある人は専用のバスで滞在先に移動するなどの措置も検討していることを明らかにしました。

 一方で、受け入れ側の自治体などから「空港の検疫の段階で濃厚接触者の判定をすべき」との声も上がっていますが、田村大臣は「空港で全員をとどめおくと空港の機能が止まってしまう可能性がある」として、空港検疫での対応は難しいとの認識を示しました。

(2021年6月25日11:34)

#東京五輪 #ウガンダ選手団 #新型コロナウイルス

▼TBS NEWS 公式サイト
https://news.tbs.co.jp/index.html

▼TBS NEWS 公式SNS    
◇Twitter  https://twitter.com/tbs_news?s=20   
◇Facebook  https://www.facebook.com/tbsnews  
◇note  https://note.com/tbsnews  
◇TikTok  https://www.tiktok.com/@tbsnews?lang=ja  
◇instagram  https://www.instagram.com/tbsnews_insta/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG8…

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/tbs-i…

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/toukou/

WACOCA: People, Life, Style.