京都の高山寺(こうさんじ)には、中興開祖・明恵(みょうえ)上人(1173〜1232)にまつわる文化財が数多く伝わっています。12,000点にもおよぶ典籍文書、仏画を中心とする多種多様な絵画、優れた仏師たちが手掛けた彫刻、明恵が生きた時代の息吹を感じさせる工芸品や建築など、驚くべき質と量を誇ります。本展では、明恵の生涯とその教えをたどりつつ、最も親しまれている国宝「鳥獣戯画」をはじめとする高山寺の貴重な文化財の数々を紹介するとともに、それらの伝承を担ってきた高山寺という希有な寺院の実像に迫ります。

会期:2024(令和6)年 7月9日(火)~ 9月1日(日)
会場:北海道立近代美術館 札幌市中央区北1条西17丁目
休館日:月曜日(7月15日、8月12日を除く)、7月16日(火)、8月13日(火)
開館時間:9:30~17:00 金曜は9:30~19:30、カルチャー・ナイト(7月19日)は9:30〜21:00(入場は各閉館時間の30分前まで)
主催:北海道立近代美術館、高山寺、北海道新聞社、HTB北海道テレビ、NHK札幌放送局
特別協力:京都国立博物館
協賛:医療法人 さっぽろ脊椎外科クリニック
後援:北海道、札幌市、札幌市教育委員会
お問い合わせ:北海道立近代美術館 Tel. 011-644-6882

WACOCA: People, Life, Style.