ご視聴ありがとうございます。
高評価、コメントよろしくお願いいたします。

切り抜いてる配信のフル映像は下記のメンバーシップ内からご覧になれます!
【メンバーシップ】
ダラダラでベロベロな松浦勝人はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UC8XtvMtw4upzmugbL_MmEHg/join

【松浦勝人さんのチャンネル】
https://youtube.com/channel/UC8XtvMtw4upzmugbL_MmEHg

#松浦勝人 #友人関係 #友達 #親友 #人間関係 #maxmatsuura #avex会長 #切り抜き #悩み #エイベックス #avex #起業家 #会社 #仕事

27 Comments

  1. 友達とは落ち着ける信頼感。その信頼感はその人が受けた愛情によって作られる。Just to be together even without any words.何も話さなくてもただいるだけで良いもの。
    信頼は信用とは区別すること。どうしても駄目な奴弱い奴が多くなるから。
    日本人は信頼と信用を一緒に考えてしまう間違いをよくする。これは大谷翔平と水原一平の件でよく分かったはずだ。

  2. このコメ欄、友人は数より質と偉そうなこと言う勘違いチー牛多いけどw、じゃあテメエはその質の高い友人に何かしてやれんのか?って思う
    友人っつーのはな、一緒にいて楽しけりゃそれで十分なんだよ
    勝手に友人に変な期待抱くなメンヘラ共(笑)
    友人じゃなくて自分にとって都合の良い人間が欲しいだけだろ?
    あとな、友達が多い奴って魅力のある質が良い人であってそういう人には自ずと質の高い人間が集まるからな
    変わろうともしない魅力の無い友人が少ない人間に質の良い友人なんか出来ねーぞー覚えとけ

  3. 昨日松浦さんとヒカルさんのコラボ見てて松浦さんがすごく楽しそうなのが印象的でした。他の人だと松浦さんに気を使ってる感じだったり、ビジネス的だったりするけど、ヒカルさんは気を使わずに甘えるのが上手でしたね。松浦さんはヒカルさんみたいに気を使わずに懐に入ってくる友人に飢えてそうですね。

  4. 俺も誘えば一緒に遊べる人はいるっちゃいるけど、気を使われてる感じがして積極的に誘えないですね。気を使わずに自然体で遊べる友達が欲しいですね。質の悪い友達を断捨離してたら、気を使わずに遊べる友達いなくなってしまいましたね。

  5. すごくわかる。すごく。

    突き抜けている人の孤独、いや、孤高ですね。かっこいいです。

  6. 普段から人の質とか気にして選別思考持ってるんだろ。そんなの接し方とか立ち振る舞いで周囲にダダ漏れだし、そりゃ友達なんてできるわけないやろ。

  7. こんにちは。松浦さんのお話、聞いていて面白くよく観ていました。自然体で本音で話して下さってるから楽しいのだと思います。ありがとうございます。

  8. 友人が居る方が幸せという不幸な連中の統計なんだろうな
    友達が増えれば不幸やトラブルのリスクも増えるし
    世の中友人や知人に殺されたり騙されたりっていう話ばかりなのに
    無理に友達増やす必要は無いし一人で生きてて問題無いならそのままで十分
    経営者になって友人はめちゃ増えるけど 松浦さんの言うとおり「気遣い」の中でしか成立しない友人関係だし
    仕事や銭金や損得が見え隠れする時点で時間の無駄だわ〜と思って釣りに行ってる

  9. 松浦会長レベルだと、敵意、悪意を持つ人、ひがむ人も多いでしょう。そんな友人は要りませんよね。本当に、質の悪い友人はいない方がいいと思います。

  10. 「投資」に似てる気がする。他の人に聞いてもいいけど「決めるのは自分」。自責。だから相手云々よりも自分次第じゃないかな? 誰が友達なのか自分が一番わかっている。

  11. 友達は数より質と仰いますが、友達はいないほうがいい、身の回りの人は友達と思わなくてもいい。やっぱり一人が1番。

  12. 会長の意見に同意です。友達は数じゃない質です。よく小学生のころ楽しくつるんでいるのは友達ではない、本当に困ったときに助けてくれるかだと、、先生が言っていましたね。