ゆっくり毒物研究所をご覧いただきありがとうございます。

今回の動画では、「サル痘」に関してゆっくりたちが解説します。

Twitter https://twitter.com/YukkuriPoison

使用BGM
・甘茶の音楽工房様 https://amachamusic.chagasi.com
・OtoLogic様

【引用文献・参考文献】
・国立感染症研究所HP「サル痘とは」
https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/408-monkeypox-intro.html
・厚生労働省HP「サル痘」
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou11/01-04-13.html
・厚生労働省研究班「バイオテロ対応ホームページ」よりhttps://www.niph.go.jp/h-crisis/bt/other/30detail/

他・Wikipedia語群参照

【参考文献に関して】
✳︎本動画で使用している素材に関しては、著作権・財産権・人格権を侵害する目的はございません。
フリー素材又は、下記のいずれかに該当する素材の使用を行っております。

・著作権法第32条1項に基づく『引用』
・著作権法第41条に基づく 『時事の事件の報道のための利用』
・著作権法第63条に基づく 『承諾を得た著作物の利用』

#ゆっくり解説 #病原体解説 #ゆっくり毒物研究所 #サル痘 #天然痘 #ウイルス #パンデミック

11 Comments

  1. そういえば、魔理沙さんは何処へ行かれたのですか?😓
    連続で欠席されていますが?😅

  2. 次から次へと色々な病気がやって来ますね😣
    SNS等の情報で名前だけは知っていたの
    ですがそれ以上調べる事を怠ってましたw
    わかりやすく説明して頂き
    ありがとうございます😆

  3. こんばんは。サル痘を詳しく教えてもらえてよかったです。
    テレビなどでサル痘を積極的に報道しないのは、まだ対岸の火事状態なこととようやく規制緩和し経済活性化に影響を及ぼすから、、、要は都合が悪いからなんでしょうか。
    水際で対策できたことがこれまで一度もないですから日本上陸は時間の問題だと思います。日本人は免疫がないから持ち込まれたら大変なことになると思います。
    医療関係者の皆様の負担を増やさないように、引き続き手洗いうがいを励行します。それしかありませんね。

  4. 完全鎖国でもしない限り、病原体の流入を防ぐことはできないだろう。新型コロナウィルスおよびその変異株も、国内で最初の発生が確認されると瞬く間に広がっていったように見える。が、実際は、一件見つかった時には既に蔓延していたと考える方が自然だ。サル痘も、もうとっくに日本へ入ってきていると思うし、そもそも水際対策が成功したためしは無いのだ。それよりも、感染経路を明らかにして感染リスクを減らす、万一感染した場合の治療方法の確立、治療薬の開発および確保に尽力するべきだと考える。オーストラリアやニュージーランドの例を見ても、水際対策で入国制限をしたり隔離措置をとったりしても、長い目で見れば「持続可能」な政策とは言えないのだ。

    ま~り~さ~ッ、待ってるよ~ッ‼

  5. 今度もまた無知な人間が騙されているな。ようは今は軍事産業から、普通にある病気を世界的に恐怖煽ることだけで、より安易に儲かる医療産業の方が政治と癒着する、バイオファシズムの時代になったということだ。

  6. サル痘の名前を最近時々聞きますがよくわかってなかったので…解説してもらってわかりやすかったです!

  7. 問題はクラスターやスプレッダーの脅威でしょうか・・・。無症状感染者が突然暴れ出して周辺にウィルスを撒き散らす方の恐怖が一番厄介者でしょうねぇ・・・。先ずは仰る通りの内密検査を実施して、ウィルスをキャッチしてから隔離対策を行って戴いた方が最小限の費用で賄えるとは思いますね!只そのまま検疫所をスルーパスさせない事を想定するので、万が一通過させてしまった場合は、街全体の消毒作業を施行せざるを得ないので、其処は徹底して時間を掛けて隔離するなり予防接種させるなり対策を講じて戴きたいものですよねぇ・・・。

  8. 最近は日本だけでなく世界中でサル痘はゲイだけが罹る感染症とされててゲイの人たちが結構罹患してて差別されてると聞いたけどなんでゲイの人の感染率が同じ人間なのに高いのか。