文化放送 おはよう寺ちゃん
5時台アーカイブ

▼パーソナリティ
寺島尚正

▼コメンテーター
#佐藤正久 さん ( #自民党 参議院 国会対策委員長代行)

▽海上自衛隊の不祥事や疑惑
▽岸田総理のアメリカ・ドイツ訪問の狙い
▽アメリカ大統領選挙

コンテンツの複製、又は第三者への共有もお断りしています。
Please do not reproduce the contents. Also of not share them with any third party.

©2023 Nippon Cultural Broadcasting Inc. All rights reserved.

17 Comments

  1. 潜水活動は、ダイビングとは訳が違うと思います。訓練は当然ですが、深く潜水前には、身体を馴化させる期間も必要になると思います。
    水中は常に生命の危機と隣り合わせです。それに対して1万円?
    日本は税金の使い方を根本から間違えていると思います。

  2. 待遇を改善しなければ、優秀な人材はあつまりません。
    この時にディスる情報がもれでるのは内閣に工作員がいるとしかおもえません。

  3. 国会議員の資質の低下、仕事をしていない国会議員が多い。
    また選挙のやり方など、全ての規制や法が緩くておかしくなってきている気がします。
    規制強化、スパイ防止法など法整備をやる事がたくさんあるはずです。
    他国に10兆円援助するお金を少しは自衛隊員に回してあげてください。
    自衛隊員が減れば国を守ってもらえません。
    災害時の救援活動にも影響を及ぼします。

  4. 財務省から防衛省に出向している人が、人件費が半分の防衛予算が増えたので増えさせないようにリークしてるかなあ。トイレットペーパーとか備品を自費購入してると言うおかしな事です。財務省もトイレットペーパーを自費購入して下さい。必要な所にお金を回さないと防衛、災害救助が成り立ちません。

  5. 待遇改善!
    自衛隊員に感謝してるなら給与上げましょう!国防と災害対策対応。
    防衛予算余ったらしいじゃないですか。他の省庁は使い切るのに、なぜ防衛省は余る?
    国会議員や官僚ばかり高給取り。
    命懸けてる自衛隊員の給与を上げて文句を言うのは共産党と福島瑞穂だけだ。他の国民は賛成じゃ!被災地の国民は大賛成じゃ!

  6. 戦◯が起きるから某国による自衛隊基のベテラン層を消す内部工作が行われてる事を想像する

  7. 自民の4人に1人が裏金脱税してるのに罰せられないんだもんね。
    そりゃ公務員も腐っていくわな。

  8. 最高指揮官である岸田首相も懲戒処分すべき。岸田派の会計責任者も逮捕されていることもあわせて。

  9. 20年勤務して退職したら年収の半分、定年退職なら全額分を毎年貰える恩給制度と退役自衛官省を創設すべき。税も優遇し、給与も倍増すべき。

  10. 自衛隊員の定年退職が早すぎるのでOBを雇用して可能な業務を
    肩代わりするのはいいアイデアだと思う。応募も増えるだろう。

  11. 特定秘密を取得していない隊員が特定秘密に触れた理由として、「特定防衛秘密を取得しているから、大丈夫だと思った」と言っていると伊藤提督が仰っていましたが、特定防衛秘密を持っているなら、特定秘密を取得しなければいけない意味は何だろう?
    特定秘密よりも厳しい条件で、取得しているのに。

  12. 潜水手当不正受給問題について

    司法試験まで合格したら防衛省の顧問弁護士希望でした人からの所見

    分かりやすい関係ニュース

    https://www.youtube.com/watch?v=19nZgXzSP8w

    不正受給はいけないことですが、基本の原因が予算を消費しないといけない内規の問題。

    その無意味極まりない内規を作ったかなり古い時代だろうの内規作成責任者だけが責任取るべき問題。

    この部隊に所属していたことがないなら、辞任される海上幕僚長自非難され続けるべいでもないと思う。

    ようは地方自治体でも予算使いきりのための無理やり道路工事と同じ問題。

    こと自衛隊の内規まで無意味な内規の作り方をしたかなり古い時代だろう責任者の問題ですね。

    原因が重大欠陥内規にあるにもかかわらず、それより生じた不正受給による予算使い切りの現場を不当処罰にするのは人権侵害になる。

    刑法上の不当加重処罰禁止法理違反の処罰に思える。

    かなり古くからだから、今の現職の人たち全員平等に停職処分だけで懲戒解雇処分にされた人たちを復職させるべきと思う。

    査問委員会からぞろぞろでてきて、この問題をさもろくでもないように言いまくり、そうした弁護士でもでもない政治屋ごときで懲戒解雇処分に一部したなら、その自民党中心とした政治屋の行動自体が明確に弁護士法違反で処罰されれべきですよ。

    弁護士資格のある東京大学法学部教授含めて元判事の弁護士を参事官として依頼せずに、文民統制悪用の政治屋だけで決めたのでは?に気が付いてほしいです。

    弁護士法も医師法も、政治家なら弁護士法医師法に抵触していいなどと、どこにも書いていませんよ??。

    今回の問題を分かりやすく、誰でも道交法で解説するなら一般道で特別制限30kmのところがありました。

    台風災害でポール標識だけで表示していたのが、200m全域すべての30km表示が飛んでいました。

    他県から、災害応援ボランテイアが四駆できて45kmで走行していたのを白バイが静止して罰金課した場合は取り消さないといけないのと同じで、最低現場サイドの懲戒解雇処分など取り消すべきですね。

    いかがわしい政治屋どもに貴様らこそ弁護士法違反で刑務所に行くべきでは??というべき。

    査問委員会からごろごろでてきていた弁護士でもなんでもない文民統制悪用の政治屋どもとか弁護士でない町長の過去の弁護士法違反での執行猶予なし実刑判決のかこの判例とか知らな弁護士法違反の罪の重さとか考えたこともないバカばかりだろう。

    不正受給の上で私費で使っていたなら、残額分だけ国庫返納でよしとしろよ。

    どんだけむごい処分を平気でした上で、ご満悦のくだらないアホどもなんだよ。