1月1日16時11分。帰路に就いた高速道路のトンネル内で地震に遭いました・・・

よいしょ地震です地震です地震速報が入り ましたなん だ3個のねスマホから同時になって びっくりしました今ね えっとどこなんだろうなんかトンネルの中 にい ます名古屋の手前の長いトンネル です も大丈夫 うわこんなところ でなるのちょっと心臓に悪いですねえっと ね前の車とかがね速度落とし始めました え現在の時刻はちょっとごめん なさい4時12 分なんだろうとりあえずねこの めちゃめちゃ長いトンネル抜け ましょうでもね地震速報なるぐらいなんで 大きい自信が起きたのかもしれませんで この車ねFMラジオとか積んでないんで 状況がね分からない ですとりあえずびっくりしまし たなんかちょとりあえずねトンネルに抜け たいです ね岐阜県に入りました中津川市ですあね どうやらね震度6ぐらい今揺れたみたい です 場所はちょっといいよくわかんないんです けど も怖すぎだろ一旦ね2kmほど先に サービスエがあるんでそちらによって なんかね通子止めとか出てないか情報を 調べてみようと思い ます よいしょよいしょじ調べ ましょうは自による影響がないか現在影し ているとということです津が出ている地の 今すぐに逃げてください東日本大震災を 思い出してくださいはいえっとね とりあえずTwitterで画の方はね 逃げるようにちょっとTwitterをね させてもらいましたで 大津も広がってます ねであの高速道路はね特に問題がなそうで 移動はできそうなんで現段階でねえっと僕 にこれ以上できることがないんで気には なるんですけどもちょっとね急た ますはいじゃね行きましょうとりあえずね 安全運転で先を目指したいと思い [音楽] ますガタの日の入り です津波が発表されえYouTubeを バックグラウンドで再生しながらラジオ 代わりにね津波の情報聞きながらえ運転し ますでもて白川号えっと地震通行止めいう のが書かれてました5m以上の津波です からねこれ確実にやばいやつですでちなみ にえと石川県の その津波が到達するありは僕がね石川でえ 回って朝でねお買い物さてもらった場所 だったん でちょっとねあの余計 にくださいさましは午4時36分に 0.津1.5km道なり ですはいでね今はもうあの愛知県の方にね 入ってますでえ実はですね今日は愛知県の スーパー戦闘のUパークさんの方で車泊さ せてもらうと思って既に予約を済ましてる んですよねでこからねあと12分でけそう なんでもうね今夜はそちらで泊をさせて もらおうと思うんですけども本当にね えっと石川県の方すごい気になります今も ね本当は僕は今回日本海側をこうグっと 北上しながら年故障しようと考えたんです よねですけどもねずっと天気が悪かったん で今回はまあ日本海側をやめて太平洋側に 行ったんですけども あのなんだろうここまでをね自信が受ける のは本当に僕もびっくりで 本当にね心配ですちなみにね現在の時刻は 5時半ちょうど ですミニストップがある後にしましょう スップ は 避 目的地は右側ですお疲れ様でしたはいお 疲れ様でしたついたついた到着 ですいっぱいだなこあでもなんとか止めれ そうです [音楽] ねはい着ですえっとねこちらはね楽の宮店 さんですこちらはねパークっていう有料の 車中可能施になってて1泊2000円で朝 まで過ごさてるんですけどもはねお願たさ せていくことができてさらにゴミまでさせ てもらうことができるっていうね 素晴らしい余裕パークさんですはいでまず はねチェックインの方だけえしにってく たいと思いますはい行ってきます行き ましょう今日元日なのにお客さん めちゃくちゃ多いですよしじゃあね ちょっときますえっとね必要事故を記入し ますちなみにねえっと利用には車旅クラブ のね会員にならないといけないんですけど もえっと僕はね入ってるんで問題ないです はい僕はねもちろん入ってます僕は もちろん入っててここにねその会員番号と かを記入するようになってますはいよしと ことで受付終わったんで一旦車に戻り ましょうはいということねちょっと駐車 スペース間違ってましたこちらでしたこの 2ブースをえっと好きに使っていいそうな んで車をねちょっとこっちに回してさらに ね電気も使えるんで車両のね電源の方に ちょっと接続したいと思いますはいよし 電源ね来てるんでこちらを使わせてもい ましょう せーのよいしょよしとことでえっと電気を 引いて車のねセット完了しましたあの今は ね電源充電中ですで地震のね状況とかが すごい気になって津もねこの後で来る らしいんですけどもあの僕にできることは ね何もないんでとりあえずねえっとまずは お風呂の方にね入りに行ってきたいと思い ます はいよしよしね行きましょうはいお願いし ますよしこちらですねじゃね行ってきます よし上がりました気持ちよかったですで ですねこちらにはね食できる施があるんで ここでね晩御飯いただかせてもらうと思ん ですけどもまずはねこのちょっと閉めてる お風呂セットをね車の方に戻しておきたい と思いますはい ただいまあのね車ちょっとごそごそ片付け てたら視聴さんのねカメカメさんが使わ なくなった炊飯器をねちょっと持ってきて くれましたあなんかいだけるそうです ありがとうございますすいませんあのこれ ねガス釜式の炊飯機でご飯がね めちゃくちゃ早く炊ける分なんですけども こちらあの大きい分にね買い替えられた そうでいただくことができました ありがたい感謝ですありがとうございます でじゃあねちょっと僕もなんかね礼しない といけませんねえっとねじゃあねあこれし いいのがあります ねこうしましょうはいじゃさんありがとう ございますあのブラックサンダと吉うどん ですああこんなにねいいものもらって僕も いいもの送れたんでよかったですすいませ んでも本当にありがとうございますででも ねあの本当にねおかしたげていうのは冗談 で中でねご飯食べれるところがありますん でえっと中でね一緒にご飯食べて僕はね ちょっとお酒の方飲みたいと思いますはい かさん行きましょう はい よいしょご飯食べきましょうテレビが 見れるとこかいいですけど [音楽] ねはいお願いします はいはいお願いしますありがとうござい ますはいすごいの来ましたご馳走ですね いただきますえっとねチキン南蛮このお店 のね名物料理だそう ですうん美味しいちなみにね大津波警報 っていうのはね回されたんでまたね余談は いしませんけどもちょっとねゆっっくり ご飯いただけたいと思いますよしという ことでね食べて飲んで完食ですごちそうさ でしたごち様でした よしああでも寒い冷えてきましたねよし じゃねこって休みましょうよっこいしょ よしとことでえお布団に入りましたでここ 最近はね睡眠時間本当は短くて夜遅くて朝 が早い日が続いたんでもうね疲れ切ってる んで今夜はね休ましもなと思いますはいと ことで皆さんおせ なさい おお初雪 かき正楽の餌さん社長さていただき ありがとうございまし ためちゃくちゃツモって ます すごい

恵那山トンネル内で地震に遭遇した時のリアルな映像です。警報音等流れますのでご注意くださいm(_ _)m

◆調理器具◆
EcoFlow RIVER2 Pro:https://a.r10.to/huDTne
小型ホットプレート:https://a.r10.to/hYTohz
使用した電源:EcoFlow RIVER2 Pro
電気片手鍋:https://a.r10.to/hNeFqK
310W炊飯器:https://a.r10.to/hDp5ht
ノンフライヤー:https://a.r10.to/hNiaI2

メインチャンネル:らんたいむ
https://www.youtube.com/channel/UCvlctY0BTwLULhSSpZ6_wmw

らんたいむのTwitter

#らんたいむ

50 Comments

  1. 元旦にじいさんばあさんの家で叔母さんとタバコ吸いながら喋ってたらプヨプヨ鳴り出してうるせえなとか言ってたら石川県だからおばさんが一瞬焦ってた(^_^;)

  2. ラジオを付けてないってもしかして「オーディオレス」ですか?せめてラジオ位は標準装備の車にした方が良かったのでは?

  3. 輪島は、震度7でした!あんな凄まじい揺れ経験したことありませんでした家にいたら自分は死んでました!家は全壊し今2次避難してます!

  4. 恵那山トンネルは自分も何度も通ったことあります
    あの長いトンネルで緊急地震速報はパニックになりそうで本当に怖いです…
    冷静にトンネルの外まで運転してる事が本当に凄いと思います
    らんたいむさんが無事だったことが何よりです

    因みに後半の一宮市内走っているところ結構地元でビビりましたw

  5. 無事に到着出来て良かったです。地震速報の音は突然で音も大きいので聞くとしばらく心臓がバクバクしますよね。あの音を上手く言い表せないと思っていましたが、まさしく「ギュワ」という音がピッタリですね!

  6. 僕のスマホでも緊急地震速報が流れました。ホントに怖かったです。これからも気を付けてください。

  7. この時宮城にいて3歳以上の子と遊んで僕のケータイで遊んでいたのでしたがケータイから緊急地震速報が出て本当にびっくりしました幸い宮城だったから津波が来なかったけど皆さんは大丈夫でしたか?

  8. 地震速報来たからNHKをつけたら[東日本大震災を思い出してください!]って聞こえました。そしてyahoo地震速報で震度7が起きたので[大津波警報です!]って聞いたとたん(え…………)と思いました。怖かったです

  9. 石川の地震のときはSIMカードのないスマホをもってたから周りのひとが「地震」って言うまで気づかんかった

  10. こっちは元旦は、静岡県にいたけど、震度3〜4ぐらいの地震を感じました。幸い物は倒れませんでしたが、津波警報、大津波警報が出てから、「僕の方にはこなさそうだな」って思いました。

  11. 南海トラフ巨大地震との関連性はないにしろ、もう間近に迫る、東日本大震災クラスの連続した地震への警戒をして置かなければなりませんね。
    地震と関連して、富士山噴火も十分にあり得ます。

    来年の7月、油断は出来ません。

  12. 本当にひどい揺れでした。地球が怒っているのかと周りの多数の人が言ったくらい。新築でも壁紙にひどいズレができました。

  13. トンネルの中でなるの怖い!!!!
    トンネルの中でめっちゃ揺れた時ってどうすればいいんだろう???停車?それとも走り続ける?🤔調べてみよ〜

  14. 中央道の恵那山トンネルだね。
    確か8.5キロ超えてます。
    岐阜長野の県境のトンネルだね。
    私は、自宅にいましたが、スマホの緊急地震速報アラームが鳴ってビックリしました。

  15. この時、静岡の山の上の心霊スポットの近く通ってました、この時不思議だったのがおかんのAndroidは地震速報なったのに俺のiPhoneだけならなかったと言う事件が

  16. あの日終わったかと思った
    長い長い揺れだったし
    世界が一変していた
    元日に地震なんて恐ろしい

  17. 石川の地震のとき、私は足利のセブンにいましたね。
    幸いにも休憩中で、私が運転してなかった時だったので(もし運転中ならパニックになってたかも…)幸運でした。
    亡くなられた方々のご冥福をお祈りします🙏

  18. らんたいむさん、ご無事で良かった…
    被災された方にもお見舞い申し上げます🙇

  19. 全ての車にはカーラジオがあるのかなと思いましたが、無い車もあるのかな?
    確かカーナビにもメニューからラジオに切り替えられるはずです

  20. こういう時は後ろから崩壊が襲って来るのを想像しちゃいます。

  21. 自分長野でスキーしに行ってる時で、ちょうど温泉に入ってる時でしたので館内凄いアラート音でした。
    外人がめっちゃはしゃいでましたが、温泉で震度5は怖かったですね…