鹿児島県の上空で撮られた写真。旅客機の翼の先に立ち上っているのは、桜島の噴煙です。
14日午後6時すぎ、桜島の南岳山頂火口で噴火があり、噴煙が4500メートルの高さまで上がりました。
撮影者によると、機長から「桜島が噴火しました」とアナウンスがあり、無心で写真を撮ったといいます。
特に大きな揺れもなく、機内でパニックなどはなかったということです。
桜島では、噴火警戒レベル3の「入山規制」が続いていて、地元の気象台が噴石への警戒を呼び掛けています。
(「グッド!モーニング」2024年7月16日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
50 Comments
平常運転
地元鹿児島だから桜島の噴火に今更ビビったりしないけど桜島麓に住んでる人たちのリスク管理の無さは本当に理解できない 麓は流石に大噴火きたら死ぬ
おしおきだべぇ~💀
自然の力は強大であり神秘的だ。
ちょいちょい桜島にツーリング行くけどたまに走ってるときに噴火してびびる。😳
マジで火砕流が起こるレベルの噴火が起きないことを祈るわ。
大爆発した時は市内がガラス割れたり火山灰が降る
動画で撮影してほしかったわ
いつもの光景で草
Rom 3:23
For all have sinned, and come short of the glory of God;
Rom 6:23
For the wages of sin is death;
Psalms 9:17
The wicked shall be turned into hell, and all the nations that forget God.
Acts 8:37
And Philip said, If thou believest with all thine heart, thou mayest. And he answered and said, I believe that Jesus Christ is the Son of God.
Rom 10:9
That if thou shalt confess with thy mouth the Lord Jesus, and shalt believe in thine heart that God hath raised him from the dead, thou shalt be saved.
Corinthians 15:3-4
For I delivered unto you first of all that which I also received, how that Christ died for our sins according to the scriptures; And that he was buried, and that he rose again the third day according to the scriptures:
Ephesians 2:8-9
For by grace are ye saved through faith; and that not of yourselves: it is the gift of God: Not of works, lest any man should boast.
'
'
'
'.'.
噴火してるのが日常な鹿児島とか街中に鹿がいる奈良みたいな自分の普段の当たり前と違う当たり前が存在する地域ってパラレルワールドに迷い込んだ感があって好き
ていねていねていねいに~
◯にたいと思っても◯ねないので ───そのうちカ◯ズは 考えるのをやめた
火山灰だらけの街見たことない人は是非
衛生写真で見てみたいです
最近大きな噴火見ないから逆に県民としては安心するまである
飛行機は噴火の影響のない航路を飛ぶから安心できることを言わずにドキドキ感を煽る視聴率しか考えないマスゴミ。
機長もテンション上がって誰かに言いたかったんやろなぁ 可愛いなぁ
昔、桜島を視界に入れながら九州縦貫自動車道を南下していたら噴火し始めて、「ついに埼玉から鹿児島までたどり着いた」と感慨深かった。
桜島は相変わらず元気だねぇ。
最近ヒマなので大噴火しないかなぁ
でも今回のは結構大きい屁をこいたよね
鹿児島民にとっては、噴煙1万メートルまで上がったら「おお、こいは でけーど!」って話題になるレベル。
15年くらい前(2009年?)に頻繁に噴火してる時あって街中灰色でシャンプー2回以上しないと灰取れない時期あった。あれはヤバかった。そのレベルの噴火、ここ近年は無いな。
黒い龍の巣や
桜島通常営業中〜🗻
無心で写真撮ったんだ。無心でねぇ
これが立ち上っteいる煙…
なんでこんな危険な島に人が住んでるんだろうと不思議だったけど、一度観光に行ったら地熱が気持ちよくてここに住みたい!て気持ちがわかった
僕は出張のために鹿児島空港に向かって高速道路を車で走っていたら、なぜか鹿児島空港の方角で「桜島が噴火」していて、
ナニナニなんなの?!ってパニクったことがあった。
空港に到着して、新燃岳が爆発的噴火をした初日でした。モクモクと噴煙を吹き上げる姿に驚愕。飛行機は全便欠航となりました。
近所のじいちゃん(80台)は
お~、うっちゃげたね~😊
って感想述べてましたね
大袈裟すぎ
懐かしいかごんま😊灰が沢山降ったのを思い出した😊
他県人「おおおおお?!」
鹿児島人「今んた大きめな」
富士山もそろそろ我慢の限界きてるから対策しておかないと
噴火は日常ですが、大正の大噴火で村が消え島に住めなくなり移住した祖父母を持つ身としてはいつかまた大噴火が起きるのかなと空振がある度警戒してしまいます。
逆にこれだけ頻繁に噴火していれば、ガス抜きできて大爆発はしないと思うのは安易か?
鹿児島と熊本はほんと別世界
前に鹿児島行った時に白い蒸気が上がってて噴火してると思ってたら、その後噴火してビビった思い出
機長のアナウンス後…
機内の鹿児島市民「あーあ、駐車場の車、灰だらけやん😭」
これデフォなの?スゲー怖いんだけど。この飛行機に乗ってたらたぶん動悸するわ。
火山灰で、洗濯物ジャリジャリになったり車に擦り傷付きそうだけど諦めているんかな。
おととい?爆発した?車は綺麗だったが〜どっち側?
毎日噴火してるから、動じない
今晩は桜島噴火南岳火口は
エンジンに粉塵が入ったら危険だな
エンジンが噴煙吸い込むと停止してしまいます
桜島 ドピュ
鹿児島の人はそんなに騒いでないというねw
飲酒運転県全域に溶岩が降り注いで欲しい
元気な火山やな・・・・
噴火する火山はいい火山
噴火しない火山はいつか大爆発するからね