輪島の海で不思議な現象…広範囲で海底からブクブクと『泡』湧き上がる 専門家らがガスの成分を解析調査へ (2024年6月24日)

海底のあちらこちらからブクブクと 湧き上がる 泡この映像は昨日和島高機水深およそ 17mの海底で撮影されたもの です撮影したのは海藻の専門家石川良子 さんです最初はあの一筋に並んであの海の 上から見えたのでなんか列から出てるん じゃないかっていう断層みたいなのがあっ て見た目ででそういう心配がはあの天さん たちがあるということで水の中に入ってみ たんですが出てるところはあの砂のあの間 とか岩の間から出ていて特に断層とかは ないんですけどあの断続的にポツポツと こう並んでで見た感じでもあの10か所 ぐらいから出てるっていうような状況でし た泡を最初に見つけたのは天さんたちこう いった現象はこれまでなかったということ です石川さんによりますと通常海底から ガスが出ている場合は地下水と一緒に出て くることが多いそうですが今回はガスだけ が出ていると見られ ますこうした現象は少なくとも和島港から 白米線前田付近までおよそ10kmに渡っ て確認されているということ です泡が出てるところからあのそのあの 周りから集めた海水なのでこれにあの塩分 がどの程度含まれているか要はあのこれが 炭水かど から持って帰って調べようと思って ます石川さんは今後他の専門家と共にガス の成分を解析して泡が一体何なのかやなぜ 泡が発生したのか調査する方針です

輪島市の海で不思議な現象が起きています。
広範囲にわたって海底から泡が出ているのが見つかり専門家が今後、泡の成分を解析し原因を調べることにしています。

海底のあちらこちらからブクブクと湧き上がる泡。
この映像は22日輪島港沖、水深およそ17メートルの海底で撮影されたものです。
撮影したのは海藻の専門家、石川竜子(いしかわりょうこ)さんです。

輪島海藻ラボ 石川竜子(いしかわりょうこ)代表:
「最初は一筋に並んで海の上から見えたので亀裂から出ているんじゃないか、断層があるのではという心配が海女さんたちがあるということで、水の中に入ってみたのですが、でているところは砂の間とか岩の間から出ていて特に断層はないんです。断続的にぽつぽつと並んで見た感じでも10ヶ所くらいから出ていると言う状況でした」

泡を最初に見つけたのは海女さんたち。
こういった現象はこれまでなかったということです。
石川さんによりますと、通常、海底からガスが出ている場合は地下水と一緒に出てくることが多いそうですが今回はガスだけが出ていると見られます。
こうした現象は少なくとも輪島港から白米(しろよね)千枚田付近までおよそ10キロにわたって確認されているということです。

石川竜子さん:
「泡がでているところの周りから集めた海水なので、これに塩分がどの程度含まれているか、これが淡水かどうかをこれから持って帰って調べようと思っています」

石川さんは今後、他の専門家とともにガスの成分を解析して泡がいったい何なのかやなぜ泡が発生したのか調査する方針です。

23 Comments

  1. 輪島沖の海底地形みると小さな火山の跡があるので要注意ですね。

  2. 大学の研究チームに来て貰いなさい。硫化水素とか素人じゃわからない毒性が混入しているとなれば食品として売買できるかどうかも厳しくなってくる。
    地球は人に適応しようとはしていない。
    人が地球は「母なる地球」と盲信してるだけなんだから。

  3. You Tube1の人気者の私の意見としては、海物語なら毎日泡が出てるのです

    魚群は出ません

    サムも出ません

    玉も出ません

    以上アル(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)

  4. 2024年7月17日(水)
    午後9時15分過ぎ
    大阪北部辺りかな阪神淡路よりは小さいが大きく揺れたりして