初のボクシング観戦しに両国国技館に。
映像でもそんなにボクシングは見たことなかったが
ただ殴り合うだけではなく、先にうたせて、カウンターを狙ったり
挑発したり、なぐらせるために、あえてガードをしなかったり
いろいろ駆け引きがあって、見応えがあった。
やはり派手な殴り合いのあとに、ダウンでKOというのは
なかなか見れるものではないんですね。
I watched the 12th round of the WBA & IBF world super flyweight championship unification match held at Ryogoku Kokugikan on July 7, 2024.
Assisti à 12ª rodada da luta de unificação do campeonato mundial super mosca da WBA e IBF, realizada em Ryogoku Kokugikan em 7 de julho de 2024.
Vi la duodécima ronda del partido de unificación del campeonato mundial de peso súper mosca de la AMB y la FIB celebrado en Ryogoku Kokugikan el 7 de julio de 2024.
#井岡一翔 #世界スーパーフライ級王座統一戦 #ボクシング #Kazutoioka #FernandoMartínez
29 Comments
井岡の中でここ最近1番好きな試合。12R闘い抜くのはすごい。相手は歩くようなステップで気づかれないようにサウスポーにスイッチして距離を詰めてからの右ジャブ・フックを出していて井岡が反応できてなかった。特にフックは体を寄せて死角から出していて上手かった。井上尚弥がネリからもらった左フックと似たような死角のからフックかな。海外の選手はこういう荒さを使ったテクニックがある。
マルちゃんワンチャンやってんなw
攻撃に変化がないから終始見ごたえの無いラウンドで終わった感じ。
「華」が無くなった印象。。
どう見ても、井岡の負けですね。
妥当なジャッジ。
あれだけ顔に被弾しながら、ボディー打ちだけで判定で勝つのは難しいでしょう。
ボディー打つなら、沈めきらないと。
それだけ、頭部の被弾のイメージが悪いと言うこと。
井岡選手の打たれ強さに、驚かされた
さすがチャンピオンだなと
マルティネスは、井岡選手をかなり研究した
久々に声を出して、井岡頑張れと言ってしまった、最後まで気の抜けない良い試合だった
いつもはもっと押して引いてって井岡するよね?
これじゃゴリッゴリのインファイターやん、どういうこと?
井岡がパワーだけじゃなくて、
テクニック合戦でも完封されたのがビックリしたわ。俺含めみんなプーマの強さを見誤ってたよ。。
なんでショートレンジで勝負しようとするんだろう?打たれる時は接近した時なのになんで?ゲームプラン通りでダメなのになんでミドルレンジやロングレンジでやらないのか?井岡選手ならできるだろうになんで?ボディーに弱点ありと践んでたから?それともアウトボクシングには無類の強さを発揮する選手なのか何故?
11,000人収容の両国国技館に5,000人弱って…
ホームの大田区体育館でさえ普段満員にできないのに
しかもこの弱いアンダーカードで何で両国でやろうと思ったのか
Yahhh..good decision 🎉
チビチビボクシング。
井岡選手は悪くなかった。いつも通りの卓越したディフェンスからボディを起点にした前へ前へ圧をかける組み立て。井岡選手の必勝パターンにアウェイの中で精神的にも技術的にも崩れなかったお相手を褒めるしか無い。素晴らしい試合でした。
ボタンがないからお産
体幹が違うし、パンチ力も違う。強いわ。強いて言えば1ラウンドのボディー続ける工夫が欲しかったな。結構嫌がってたよ。
流石に上手く捌いて、芯に来てないにせよ、打たれてる感が凄い出てしまってる感じがする。 相手も上手いので井岡のパンチも決め手に欠け、距離的にも相手がよく動けてる。 しゃーないかなこれは
内藤のドランカー解説だけは聞きたくないな。ただのオッサンやろ。
なんかわからないがみていてつまらん
カメラワーク🎥がいいじゃないか!(*^ー゚)b グッジョブ!!
井岡ってこんなフットワーク使わずにインファイトで打ち合うボクサーじゃないよね?この試合の井岡なら田中にも負けるよ。
ありがとう!動画あげてくれて🙇
何故カウンターを狙わないんだ。自分のスタイルで戦うべきだった。勝てた試合だった。全ラウンド同じリズムで、井岡の駆け引き上手がこれじゃいきない。
ありがとうございます。感謝
他、多数の方々と同じく動画をあげてくれてありがとう。昨今、席巻する優秀な日本人ボクサーで軽量級は圧倒されています。試合後のドーピング検査をはたして正確に行っているのかどうか、日本人ボクサーが活躍すればするほど、今後それが疑わしくなっていくのだろうと僕は懸念しています。なぜなら、クソDSどもは、なにがあろうと日本文化の隆盛を許そうとはしないし、それが当然スポーツ界にも現れてくるであろうと思っています。
井岡の田植えボクシングも面白かったなぁ。田吾作ボクシングとでも言おうか。とにかく倒されたくない田吾作って感じやねw
マッチメークでごまかしてきたのがここにきてメッキが剥がれただけの事。あと、井岡信者って亀一家を応援してるヤツらと同レベルだな。
boooocaaaaa boocaaaa booocaaaaaaaaa….
井岡ついに世界戦勝利数で日本人歴代1位を井上に譲りそう。追い付かれ追い越されるのは時間の問題だったがついにその時が来たな。世界戦20勝以上は桁外れ。10勝以上してんのが具志堅や山中くらいなんだから。ま、井上のキャリアの8割世界戦(9割5分KO)はちょっとエグすぎるけど。
井岡が本来のアウトボクシングをしていたら
ここまでの大差には
なってないだろうな。
あと井上、中谷、拳四郎が倒すボクシングで
ファンをわかせてるからその影響もあると思う。でも彼ら3人と
井岡の決定的な違いは
パンチ力。井上は説明不要だけど、中谷も
拳四郎も相手を倒すだけのパンチ力がある。
井岡には彼らほどのパンチ力がない。
だから持ち味のアウトボクシングをするべきだった。それでも負けただろうけど勝機はあったと思う。
井岡がこんなに殴られてるの初めてじゃないかな。いつもほとんど有効打貰わない。相手が強いのか、それとも井岡の戦い方の問題なのか。
でもこんだけ殴られてて、ダウンしない井岡相当打たれ強い。
引退するのはまだ早い。また頑張って欲しいな。