ご視聴ありがとうございます。
当チャンネルは、大好きな岡田斗司夫先生の動画の切り抜きチャンネルです。
ウンチクや解説を、ほんの少しだけ追加させていただいております。
よかったら、チャンネル登録と通知設定(ベルマークみたいななやつです)、よろしくお願いします! 
《斗司夫っチャンネル》▷https://www.youtube.com/channel/UCfcy4Gl238rzEcDgdVWVn4A
●●●●重要●●●●
1・動画内容については当チャンネル運営者の自己責任のもとアップロードしております。
不適切と思われる箇所はある程度はカットしておりますが、岡田氏の文脈を損なわないように敢えて編集無しの箇所もございます。
2・コメントを岡田先生ご本人がご覧になる事はございません。また、当チャンネルより岡田先生に、コメントの内容をお伝えする事もございません。
3・コメントへの❤️マークは、管理者側が閲覧したことを表すものであり、その内容を了承・容認・承諾、または同意したことを示す物ではございません。尚、二層目以下の階層のコメントには❤️マークは付けておりません。
4・お気づきの点などございましたらコメント欄にてお知らせ頂ければ幸甚でございます。
5・この動画は切り抜き対象ではありません。
●●●●●●●●●●
【チャプター】
00:00 ご挨拶〜ダイジェスト
01:05 「説教っぽい」と思ってませんか?
02:23 宮崎アニメとしての評価は?
03:35 僕が好きな映画では無いけど・・・
04:34 宮崎駿だからこそ許された戦略
07:33 観た方がいいけど・・・
09:27 絶賛と不満
11:11 宮崎アニメの魔法
12:48 まるで夢の国
14:00 「わからない」で、正しい
15:11 このアニメはアートである
19:13 奇跡的アニメアート
22:00 矛盾と非整合性
24:39 改名してイメチェン
26:13 高畑勲との決別
26:52 文句を言いたいポイント
28:30 シン・宮﨑駿
31:06 後説
ーーーーーーーーーー
【元動画】
君たちはどう生きるか 見るか迷っているヒト見て惑っているヒト向けガイドライン 岡田斗司夫ゼミ 496(2023.7.16)▷https://www.youtube.com/live/NyKDahZNkKY?feature=share
ーーーーーーーーーー
【関連動画】
ーーーーーーーーーー
動画内容については当チャンネル運営者の自己責任のもとアップロードしております。
不適切と思われる様な箇所はある程度はカットしておりますが、岡田氏の文脈を損なわないように敢えて編集無しの箇所もございます。お気づきの点などございましたらコメント欄にてお知らせ頂ければ幸甚でございます。
※この動画は切り抜き対象ではありません。
ーーーーーーーーーー
《斗司夫っチャンネル》@Okada-Toshio.kirinuki
https://www.youtube.com/channel/UCfcy4Gl238rzEcDgdVWVn4A
《Twitter》
Tweets by Toshiokirinuita
ーーーーーーーーーー
【ナレーション音声】
©音読さん▷https://ondoku3.com/ja/
【素材提供】
いらすとや様▷https://www.irasutoya.com
効果音ラボ様▷https://soundeffect-lab.info
Pexels様▷https://www.pexels.com/ja-JP/license/
photoAC様▷https://www.photo-ac.com
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
『岡田斗司夫、本チャンネルのご案内』
【岡田斗司夫Youtube】
https://www.youtube.com/c/toshiookada0701/featured
【岡田斗司夫2ndチャンネル】
https://www.youtube.com/user/otakingexex
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ーーーーーーーーーー
#ナウシカ
#ジブリ
#宮崎駿
#鈴木敏夫
#庵野秀明
#ナウシカ2
#君たちはどう生きるか
#サイコパス
#オタキング
#岡田斗司夫
#切り抜き
#まとめ
#nerd
#otaku
 
						
			
5 Comments
ご視聴いただき、ありがとうございます。チャンネル登録と通知設定、よろしくお願い致します。
《悪質なコメントは、チャンネル運営者の判断で削除させて頂く事もございます。》
今更ながらキューブリックやリドリースコットや市川崑はアート感覚もストーリーテリングもスペシャル級な映画監督なんだなぁと思いました。
つか、反戦映画というだけで、巨匠作品というだけで、ハヤオには簡単にアカデミー賞上げちゃうのが今のアメリカポリコレ界だよな
宮崎氏を越える評価の日本人アニメ関係者はもっとといると思うんですが、
これが米国の評価、う〜ん
あらゆる凡才アニメ監督が宮崎駿に憧れて「俺の頭の中をそのまま取り出したような映画を作りたい」ってやって散々失敗してきてる
あなたたちはハヤオじゃないんだから新海監督みたいにストーリー展開をちゃんと論理化してグラフにして整合性取れた商業作品にしてください アートをしないでくださいと言いたい