今回は千葉県船橋市をお届けします。
果たして本当の船橋の姿とは?
みんなの声をどうぞ

#船橋 #昭和 #オウム真理教

28 Comments

  1. IKEAになったのがザウスですね
    その向かいにオートレース場がありました

  2. かつて船橋に丸井があったのももう50代半ば以上の世代しか知らないでしょうね

  3. 時代が行ったり来たり、ディスったり、褒めたり、大変面白かったですwストリップに行けた年齢で、アンデルセン公園と言うことはお孫さんがいるご年齢でしょうかw因みに船橋在住50数年の者です😂

  4. この動画ほど、正直に船橋を語ったものはないと思う。
    差し障りない数多の動画の中で、「風俗とギャンブル」という切り口を赤裸々に見せたのは脱帽です。
    船橋に生まれた者として、船橋の原点を思い出させていただき、ただただリスペクトします。

  5. ここで捕まった麻原が出て来て、知り合いを頼って来た西荻窪がオウムの発症だよ。今も教会あるし。選挙の時大量の住民票を上九一色から宮前のアパートに移した。宮前と云えば別の組織の発祥の地。兎に角危険極まりない!

  6. 船橋市の何処かは忘れたけど、総武線の車窓から「うれし荘」「たのし荘」なんてのが見えた思い出。

  7. 昭和55年北口の映像は津田沼駅北口ですね。区画整理中の仮店舗エリアで今はバスターミナルになってます

  8. 懐かしい
    よく行きました
    元々親の実家があったので
    浮き輪持って電車で行った😂
    オートレース場も音がうるさくて
    母が初めてオートレースやって当たったってヘルスセンターの部屋貸し切りしたり

  9. さらりと朝鮮人大虐殺を入れてくるとは悪質ですね。
    そもそもこの動画には関係ないでしょう。
    近代史を勉強し直すべきですね。

  10. 本町通りにある本陣本屋は千葉県中の中学高校のアンチョコが売っていて毎年買いに行った

  11. 住みやすくていい街です。道路事情はよくないけれど、長閑さと活気の調和のとれたいいところでした。日本のバングラディッシュと言われていたなんて、40年居て初めて聞きました。このチャンネルの情報は正確ではないですね。。。

  12. 1965~1967年存在の船橋サーキットで高校卒業後遊んでいたとなりますと
    現在80歳位になりますお元気ですね

  13. JR津田沼駅の画像ありましたね 懐かしい あとイケヤはオートレース場の隣です 跡地ではありませんね

  14. 幼稚園の遠足は中山競馬場…
    木更津キャッツアイが西船キャッツアイだったかもとロケ地で候補に上がるくらいコンパクトディープな街

    川崎駅に初めて行った時に街並みも道路事情も都会だと思った
    木下街道はウンチ😂

  15. 大滝すべりは100mと50mがあって100mできるのは大人だけだったね😅 扇型の巨大プールの少し先は埋め立て前の海水浴場があったよな(記憶定かでない)北側にあった4〜5階建ての建物は宿泊施設だったのかな? とにかく思い出いっぱいの施設でした😂

  16. この間、タクシーの運転手が港区の元オウム本部を紹介してくれたけど、それではなかったのか?

  17. ヘルスセンターもららぽーとも三井資本じゃなく、独立した会社だね
    ららぽーとが後々三井不動産に乗っ取られた流れですね

  18. ららぽーとやイケヤは昔ヘルスセンターです 数えられない位行ったTDL でなくなるしかしヘルスセンターの踊り子はTDLへ移りました