ついにお別れ?! 辛口採点でごめんなさい…。
【コミコミ総額いくら?】新型レクサスRXの見積もりや購入前9つの注意点まとめたブログはコチラ→ https://wansoku.com/blog-entry-3211.html
※当チャンネルの動画概要欄にはアフィリエイトリンクも含まれます。
■洗車時間を半分にする!? ワンソクTubeオリジナル商品「ズボラ洗車」■
・超ロング洗車スポンジ「ズボラPAD」:https://amzn.to/48xiPkr
・車のバスタオル「ズボラTOWEL」:https://amzn.to/49ObhLd
「どうしてそんなに早くクルマを買い替えられるの?」という質問をよくいただきますが、それはクルマを高く売却できているからです。そのやり方をまとめたので知っていて損はないと思います↓
【ワン速方式2024年版】車買い替え必勝法!下取り・買取査定で高く売却する方法を分かりやすく解説!【ブックマーク推奨】 https://wansoku.com/blog-entry-3184.html
内装のピアノブラック部分のコーティングするならワンソクTubeも使ってる「スマホまもる君」!
ワンソク限定のAmazon 5%オフのクーポンコード→ wansokumamo
購入はコチラからどうぞ→ https://amzn.to/3wAF3BM
車の純正ナビ画面で、YouTubeやネットフリックス、アマゾンプライムビデオが動いてる時でも見れちゃう「オットキャストP3」は私も超愛用しています!!
USBに繋ぐだけカンタン、工事なども不要で、車を買い替えた時やレンタカーでも使えるのが便利なんですよね。(提供:商人屋)
●AMAZONでの購入はコチラ→ https://amzn.to/3WFrDTd
●楽天での購入はコチラ↓
オットキャストP3単品:https://x.gd/1ZXa6
リモコン・HDMIケーブル セット:https://x.gd/OHdSq
●ヤフーショッピングでの購入はコチラ↓
オットキャストP3単品:https://store.shopping.yahoo.co.jp/akindoyamaru/p3.html
リモコン・HDMIケーブル セット:https://store.shopping.yahoo.co.jp/akindoyamaru/p3full.html
新型アルファード・ヴェルファイア、新型プリウス、新型クラウンシリーズ、ヤリスクロス、ハリアー、RAV4、新型ノア・ヴォクシー、レクサスNX、レクサスRX、レクサスLX、新型エクストレイル、ノートオーラ、新型セレナ、アウトランダーPHEV、ZR-V、新型N-BOX、CX-60などでは動作確認済み!
データ転送用USBがTYPE-Aの場合、電源を取る用にUSB TYPE C変換アダプタも別途必要な場合もあります(新型クラウン・ノアヴォクシー・新型スペーシアなど)ので、下のリンクから購入すれば間違いないです。
★タイプA→タイプC変換アダプタ:https://amzn.to/48eAhec
USB TYPE Cでデータ接続する場合は付属のTYPE Cケーブルだけで起動します。
旧型オットキャストでは動作しなかった、ホンダ車(新型ステップワゴン・新型N-BOXなど)でも今回のオットキャストP3では作動しました!これは嬉しい!
最近、残念なことに「正規代理店」「公式」と偽って販売をしている業者が乱立しています。各オンラインモールも取り締まりができていないのが現状です。
商人屋はジャパンモビリティーショーにも出展した国内販売実績No.1のOTTOCAST正規代理店です。別店舗から購入をすると技術的なサポートや日本人スタッフによるサポートが受けられないことがあります。
オットキャストを買うなら商人屋から購入するのが間違い有りません!
ワンソクTubeのメンバーシップ盛り上がってます。特典と価格はコチラ↓
https://www.youtube.com/channel/UCo150kMjyLQDsLdudoyCqYg/join
iPhoneのYouTubeアプリからメンバーシップになるとAppleの手数料が取られるので、PCないしはChromeなどのブラウザから「メンバーになる」ボタンを押してくださいね。
ライトプラン「ワンソクチュー部部員」(490円/月)
メンバーシップ「攻めのクルマ購入クラブ」(1790円/月)
メンバーシップ限定動画一覧はコチラ↓
↑攻めのクルマ購入クラブではクルマを買うためのお金の作り方や、試乗動画本編の公開前に試乗速報や裏話を毎週2本配信しています。
「人生を変えたい」と思う方の参加をお待ちしています。
動画より早い!試乗の最速リアルタイム情報はTwitterでチェック!
Tweets by phoshiaki
ワンソクTube&ワンダー速報は「クルマ買うチューバー」としてバンバンクルマ買っていきます!!
そして身銭を切ったオーナーとして話題の車をオーナー目線で良い所も悪い所もレビューします!
<2024年6月現在の愛車(最新情報はチャンネル概要欄を参照)>
2021.12- ランドクルーザー300 GR-S
2022.01- アウトランダーPHEV
2022.09- 日産エクストレイル
2022.12- クラウンクロスオーバー
2023.02- ヤリスクロスGR-SPORT
2023.02- レクサスRX500h
2023.02- プリウスZ
2023.03- クロストレック
2023.05- レンジローバースポーツ
2023.05- ZR-V
2023.06- デリカミニ
2023.06- BMW X1 20d
2023.07- セレナルキシオン
2023.08- レクサスLX
2023.10- 新型N-BOXカスタム
2023.10- ヴェルファイアZ Premier
2023.11- アウトバック
2023.12- スペーシアカスタム
2023.12- テスラモデル3
2024.01- クラウンスポーツ
2024.01- レクサスLBX
2024.02- ロードスター
2024.04- MINIカントリーマンJCW
2024.05- クラウンセダン
<納車待ち一覧>
ランドクルーザー250
フリードAIR EX
???
ワンソクTubeの動画内で使用されている、TWEEDEESの沖井礼二さん(ex.シンバルズ)に作っていただいた楽曲5曲が、サウンドトラックとしてアルバムになりました!
下記URLから、Apple MusicやSpotify、YouTubeMUSICなど各種音楽サービスで聴くことが可能です↓
https://nex-tone.link/A00129498
日本の主軸産業でもある自動車産業にお金を落としつつ、視聴者の物欲を刺激し、クルマを買いたい人の背中をいつでも押します!!
イイネと思ったらチャンネル登録もぜひお願いいたします^^
Gmailにログインしているとチャンネル登録できます。
ベルのマークをONにしておくと、新着動画が上がると通知が出るので見逃しもありませんよ♪

44 Comments
NXでいいなと思ってしまいます。
私はNXの方がデザインも好きです。
先代のRX300後期も乗ってましたけど先代は乗れば乗るほど味がありましたが500hはそうでもないてすね😂
初めて乗り込んだときにあまり感動しなかったのを覚えてます
走りは感動ものでしたけど😊
静かでしっとりであって爆発力があるところだけではそろそろいいかなーと思うところもあります
ワン速見過ぎで違うメーカーにしてみたくなっちゃうので悲しいです
しますん!どっちだよ!世代ですw
高額なのに所々セコくて、それが目立ってしまう残念なクルマ…
ワンソクTubeと言えばRXのイメージが強いのでこの評価は悲しいですが仕方ないとも言えますね😭
年次改良後、350の購入期待してます(笑)
レクサスは技術思考が強すぎる感じがします。テスラを見習えとは言わないが、もう少しデザイン思考を打ち出して欲しい。OTAは宝の持ち腐れの感じがするし、将来的なSDVも心もとない。
最近のトヨタはスポーツや本格オフロード車みたいな金持ちの道楽にリソース割き過ぎですね。
ランクル70復活とかやれオーバートレイルだとか、GRヤリスとかすぐ大きな改良するのにね。
僕は、先代よりも現行のグリルの方が、見た瞬間からカッコ良いと思いました😊
個々人のセンスの違いはありますね〜
RX450h+のオーナーですが、室内が広いという評価を乗せた方々から頂きその点では満足しています。しかしタッチトレーサー、ドライブモードセレクトの物理スイッチが無いなど、ワンソクさんのご指摘に完全に同意です。4年後の乗換時は、タッチトレーサーの付いていない車を選ぶ予定です。クラウンが採用していないことを願っています。
RX発売当時の熱狂に比べると随分トーンダウンしましたね
でも横幅1900ほどでリセールがいい日本車ってコレしかないんだよな〜・・・
クラウンエステートに期待ですな
品質と価格ってシグモイド曲線に近いものがあると思っています。
自分の価値観が曲線のどの部分なのか見極めるというのは大事なことかなと思います。
フロントセクションはどうみてもジュゴンの頭にしか見えないですもんね
RX500hオーナーです。メーター類、画面分割不可、タッチトレースなどの面は私も不満に感じております。個人的にグリルあたりのデザインは好きですね。サイズ感も走りも良いと思います。
RXすごい街中で見るんだけど、毎回通り過ぎるまで見ちゃうほどかっこいいw
NXはアドバンストパークついてますよ?!
アドバンストドライブと間違えてます?
新しさがないRX
年次改良早くきてくれーーー
企画段階でダメ出しできるようにレクサスアドバイザーに就任してください笑
Zと同じ役職で意見が通るような笑
何故レクサス車は国内仕様でもヘッドライトにオレンジのUSマーカー付けてるんだろう。政治的な理由でもあるのかな?
動画のアップ、お疲れさまです!
NX〜LXを3台並べて比較してみた。を
RXを売却前に見てみたいです!既に上げられていたら、すみません💦
明日、マイナーチェンジ後のRX契約の予定でした…
350のFスポーツに変更します。
これだけの車を所有していると良し悪しがより際立つんでしょうね。価格からすると見劣りするんでしょう。
何より声のトーンて評価が分かる。
GLCの内装を見た後にRXを見ると、うーんて感じ
手を抜いても売れる。
だから開発者はより手を抜くようになる。
最近のレクサス車はちょっと可哀想です😢
トヨタと比べて周回遅れを感じてしまう部分があるのは厳しいですねぇ。
30:40 NXはこの角度からだとハッチバック見えるのがエクステリア的に唯一かつ最大の欠点だと思う。
トヨタはランクルのように修理を繰り返して永年所有出来る車ですがレクサスは2~3年ごとに新車に乗り換える車です。ブランドに自己満足するメーカーですね。10年前のLSを乗れば良くわかります。
ワン速さんを見て先代RX→現行RXを2台購入しました。
不満点はほぼ一緒です。
中途半端なサイズで余白が目立ち、情報量も少ないメーター
微妙に使いづらいタッチトレーサーに小さなストレスを感じます!
所有満足度を上げるための分かりやすい価値の演出がイマイチという所にとても共感しました。
LEXUSの担当に確認したところ
9月と噂されていたRXの年次改良は流れたと報告がありました。
やっとネガ部分が解消できると思っていたのに残念です。
ディーラーでのおもてなし、価値の提供は他社には無い魅力があるので商品である車にも活かしてほしいですね!
ワンソクさんの思いレクサスに届くといいな🥹
レクサスRXに関してだけレクサスの開発改善担当してほしい。
乗る側の気持ちをもっと理解してきちんと作ってほしいこの価格帯にまでなってきてる車だから。
RX350Fなら最強説
RX地味にいやなところ、運転席側のワイパーの吹き飛ばしによる水滴のこり😂
フル液晶にすることが大切じゃないんだ。情報量がどうなるか?それが大切なんだ
経常利益が毎年良いからそう言うことかなって思ってしまう。
不満があってもレクサスに憧れてる人からすれば全体的にはめちゃくちゃ良いので、この不満は仕方ないと思っちゃいそう
11万オプションのホイールって鋳造だった気がします。500hノーマルホイールの方が450g軽い17キロ こっちは17.45キロありますし、これならオプション鍛造ホイールつけた方が満足度高い気がします。
1000万でトヨタに負けてるとこあるとか論外。
もうレクサスブランドを外した方が良い。
650万~700万なら買い。
まぁ車は何でも見た目より中身が大事と言いますからね
1000万する車で外観は良くても中身の不満が多かったらそりゃ評価は伸びないよね😅
1000万円という金額を考えると、フル液晶メーターではなかったり、20系と比べると、スカッフプレートイルミが標準じゃなかったり、リアのスカッフプレートがなかったりと、改悪されている点もありますね💦でも、走りや静粛性は進化しているので良い点だと思います👍これが、乗り出し700万円台で買える350だったら価格に対しての満足度が高いかもしれないですね😊
グリルがとても残念😢言われてる通り黒だと良いけど白とかちょっとね。
めっちゃ地元で撮影してるんですねー
すれ違ったりしてるんだろうなぁ 笑
RXは走りを強化して内装とかは二の次って感じですね😢
NXとかクラウンクロスオーバーで充分っていう人多いと思います
ザクとは違うんだよザクとは!
RX350Fスポですが年次改良で買い替え予定です
買い取りがとても気になります
今年2月に納車された。
社用車なのでリースだが、残価設定が高いので、それまで乗っていた旧型200tFスポーツより月の支払い額は少ない。
200tは確か、オプション入れた総額が800万円くらいだったはず。
ちなみに家内は350hに乗っていて、旧型450hからの乗り換えだけど、月の支払いは3万円くらい安いです。