2024年7月に入って衝撃を与えた、JR東日本とJR西日本の部品共通化施策。
文化やら電車の設計方法やらいろいろと違う両者ですが、なぜ異例の共通化をしようとしているのでしょうか?
その背景や今後などについて迫っていきます。
当チャンネルの動画制作スポンサー、EaseUSのソフト
PC画面録画ソフト:EaseUS RecExperts
無料体験:https://reurl.cc/QRKgNq
動画ダウンロードソフト:EaseUS Video Downloader
無料体験:https://reurl.cc/ZeLgEA
リアルタイムボイスチェンジャー:EaseUS VoiceWave
無料体験:https://reurl.cc/6vnM9d
ボーカルリムーバー・抽出:EaseUS Vocal Remover
無料体験:https://reurl.cc/Gj2vQv
バックアップ:EaseUS Todo Backup(うp主使ってます!)
無料体験:https://reurl.cc/LWKoVx
当チャンネルのチャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UCAnrecvLbSHA5OjXVP5c7Hw?sub_confirmation=1
関連動画
北陸新幹線 敦賀直通の乗り継ぎ列車が新快速ではダメな理由
東海道線村岡新駅計画
新快速がいっつも遅延している理由
ナレーション:四国めたん(VOICEVOX)
BGM(一部のみ)
express beat (feat. funbolt13) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.
桜井ゆず氏編曲のBGM各種(使用していないもの・場合もあります)
https://www.youtube.com/@rnsardyuzu1137
ハイケンスのセレナーデ(アレンジ)
鉄道唱歌(アレンジ)
高宮いぬかみ氏編曲のBGM各種(使用していないもの・場合もあります)
https://www.youtube.com/@takamiya_INKM
鉄道唱歌-First Train Arrange-
#JR東日本 #JR西日本 #電車
メンバーシップになるとうp主が飛び跳ねます
https://www.youtube.com/channel/UCAnrecvLbSHA5OjXVP5c7Hw/join
~こつあず鉄道ちゃんねるについて~
こつあず鉄道ちゃんねるは、都市圏の鉄道を中心に路線、車両、種別など、いろいろな方角から鉄道についてを掘り下げていくチャンネルです。
10年以上前から通勤電車を中心とした鉄道が好きで、そこから派生していく形でいろいろな動画を作成していたら、おかげさまで現在の規模まで成長することができました。
運営主は鉄道やゲームなどを趣味としています。プロゲーマーではありませんがゲームでトップランカーを記録したこともあり、現在はその情熱をこのチャンネルに捧げています。チャンネル登録頂けると嬉しいです。
Twitter:@kk44_1367
https://twitter.com/kk44_1367/
最新の動画更新情報などをつぶやいていますので、フォローお願いします。
お仕事などについてのお問い合わせはTwitterのダイレクトメッセージ、または下記メールアドレスまでお願いします。
appletsukuyomi☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてください)
☆関連チャンネル☆
自動車解説チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCrVGDXyV5JXEKjUDyNAOxYA?sub_confirmation=1
旅行チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCMenSXq1g_P1G9U9FQptCfA?sub_confirmation=1
鉄道サウンドチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCg7fb46dlR9jE1llNO7IUQA?sub_confirmation=1
PC関連チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC8cXxZNbRGeHtDXLVXARj5A?sub_confirmation=1
23 Comments
ただいまチャンネル開設10周年に向けたグッズ販売に関する事前アンケートを実施しています!
よければこちらから
https://forms.gle/xVEuW2u5XoSJSViU6
そのほか、他に知りたい謎などがあればここの返信で教えてください!
リニューアルしたメンバーシップへの加入はここから可能です!
コメントなどで使えるスタンプや、普通車指定席プランではコラム・限定動画などの閲覧ができます!
https://www.youtube.com/channel/UCAnrecvLbSHA5OjXVP5c7Hw/join
皆さまご視聴ありがとうございます!
色々な意見・また感想について、モラルの範囲内でコメントにてよろしくお願いします!
ないなぁ
西はそれほど金はかけられないと思う
まず考え方の土壌が違うでしょう。
207系321系の後継車は207系321系のように前面に丸みを帯びた車両が良いなぁ
東西の共通化は首都圏だけじゃなく日本海側の路線にも効果がでるのかな?
最近の西日本のってブレーキ関係がメトロと近い仕様っぽい(音がほぼ同じ)からそこは3社で共同にすればもっとコストダウン出来るんじゃないかと思った
この2社のような部品の共通化は、今後の鉄道業界のスタンダードになるような気がしますね
特に関東は地下鉄を介して他社との乗り入れを行っていますから
東としては、子会社の総合車両製作所の効率を上げるのも目的かも。😅
そのうち在来線でも同じようなデザインの車輌が出て来たりして
まさか、ワンハンドルで二階建て車の連結した新快速とか走ったりして。
私鉄やJR含めて各社でいろんな独自仕様の電車が乗れるのはありがたいことだけど
少子高齢化で、人口がどんどん減る日本においては、各社が共通化していくのは仕方ないのかな?
そういうところでコストダウンすることで、運賃を据え置きできるならそういう取り組みもあっていいかもね
JR東日本とJR東海の板挟みに遭ってJR西日本は独自の新幹線車両を作れない。
いや、これ北陸新幹線(上越新幹線)に限った話では?
元々国鉄は部品の共通化や汎用化で車両修繕を容易にしたり車両製造コストを低下していたからね。
海外まで売って初めてスケールメリットが出るのでは?
JR西は傘下に車両メーカーを持ちませんから、車両の共通化まで進むとJR東にとってはJ-TRECへの発注も期待できますからね。
意図としても国鉄型なら電車の貸し借りが容易だったがJR型車両ばかりになった。
東南海地震や首都直下型地震での車両の貸し借りが容易になるという見解。
新快速に京阪のダブルデッカーみたいな車両グリーン車みたいな車両が来るとか
近鉄とJR東日本の提携も近車が関わっているものだろうし、都市型通勤車両だけではなくハイブリッド車両や過疎ローカル線用気動車も置き換えなどと言った事情もある。
新快速がロングシート化で輸送力を強める説
おっせーよ。部品もシステムもそもそも共有化していればもっとコスト削減できたはず。
そのうちJR九州とかでも部品共通化しそうな気もするけど…。
もうそろそろJRを一社に統合する頃合いかな?w なくなれ東海w
共通化と言ってもJR東E231、東急5000、都営10-300みたいに基本設計は同じで前面や車内設備は各路線毎に変わるんだろうな。
JR四国で西日本の車両が登場したりして…
ついでにJR東海もよしてやれ
共通の製造工場川崎重工業があるからコスト下げるのが可能かも😮 ライン&台枠共通とか😮