角田。落選サイン点灯。F1公式、角田レッドブル落選を仄めかす。Yuki Tsunoda Dropped from Red Bull: Hints from Official F1 Statements.

*2024年7月10日撮影
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
😁ご覧いただきありがとうございます😁
ムッシュ・サトーPresentsでお届けする『F1』チャンネルです🏎
ヨーロッパ発のF1ニュースをどこよりも分かりやすく、正確にお伝えします。

⭐️チャンネル開始: 2022年1月30日
大学卒業後、約15年間ジャーナリストとして様々な雑誌・WEBに文章を書いてきましたが、『F1』好きなので『F1ブラザーズ』を開設。サッカー、音楽、国際政治経済、他ジャンルも普通にトーク可能です。

⭐️プレゼンター『ムッシュ・サトー』について
・東京都世田谷区在住アラフォー
・1990年モナコGPをTV観戦以降、F1にどハマりする
・セナが亡くなった1994年、モナコGPでF1初体験
・主なF1生観戦歴: モナコ(1994,1995,2014,2015)、日本(2012)、ハンガリー(2018)、シンガポール(2019)

⭐️ジャーナリストとしての輝かしい実績
1.2004年『Number(文藝春秋))』スポーツノンフィクション新人賞最終候補
2.2005年『Number(文藝春秋))』スポーツノンフィクション新人賞最終候補
3.2006年 日本雑誌協会枠でトリノオリンピック現地取材
4.2008年『ブレーン(宣伝会議)』主催の『C(コピー)-1グランプリ』準グランプリ
5.2015年 スイス政府観光協会によるトップ・アーティクル受賞
6. 2017年7月1日 フランスで開催されたマクロン大統領スピーチに、日本人ジャーナリストとして唯一の招待参加
7. 『吉田照美のやる気MANMAN(文化放送)』などラジオ出演歴アリ

😎尊敬するドライバー
ミハエル・シューマッハ🇩🇪 アイルトン・セナ🇧🇷 ニコ・ロズベルグ🇩🇪 アラン・プロスト🇫🇷
*ムッシュ・サトーは1月3日生まれで、シューマッハと同じ誕生日です❗️
*『ニコ・ロズベルグ』チャンネルとのコラボが壮大な目標です❗️

📖ニュースソース
大学在学時フランス留学し、以降フランス、イギリスの新聞・WEBからF1情報を得ています。

📨
F1に関し『ムッシュ・サトーと話したい』という方、お気軽にご連絡ください❗️
Instagram: @e.sato_japonais
Twitter: @esato_esato
Email: esatofood@gmail.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⭐️理想としているチャンネル
Nico Rosberg
https://www.youtube.com/channel/UCtLZ6qQgB-EwQy5HWIo3X-w
*究極の目標は『Nico Rosberg』チャンネルとのコラボです❗️

久米*ネット
https://www.youtube.com/channel/UChQH…

古舘伊知郎チャンネル
https://www.youtube.com/c/talkingblues88

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#F1 #レッドブル #角田

27 Comments

  1. ペレスの後任はリカルドの方がいいかもしれないけど、どっちでもいいかな。
    角田的には、ローソンがチームメイトよりリカルドの方がやりやすそうですね。
    もうさすがにレッドブルのいざこざにはうんざりですね。
    レッドブルが早いのは貯金がある25年までだし。ニューウェイがいない26年は確実に中堅チームに落ちると予想。
    角田は速く他チームに出た方がいいですね。

  2. 何度だって言う。クリスチャン・ホーナーがいる限りユーキのレッドブル昇格の可能性は2%。マックスがレッドブルに幻滅して脱出する場合だけ。

  3. またその話題かよ。
    めんどくさいなぁという態度にしか見えないのだが…😁

  4. いつも情報ありがとうございます。しかし今回はハズレて欲しいと思うのが正直なところです。

    成績から納得いかないですがF1は成績や実力だけで成り上がれる世界ではない事は過去にも沢山ありました。

    もし昇格ならなくても今おかれた環境でベストを尽くせばホーナー以外にも見てる人は必ず居ると信じています。

  5. レッドブルファンではない
    のでお気楽で客観的な考えを言うと、車を扱い慣れている角田選手はそのまま残し、ペレスとリカルド入れ替えで2人がそれぞれ車にマッチングすれば4台共使える車になるので、グループとしては大成功になるなと思った次第です🏎️

  6. よくも悪くもホンダ色が強すぎるドライバーなのでね…2026年以降無関係になるドライバーをシニアチームに昇格させるはずがない。成績に関わらず。

  7. ホーナーは角田じゃなければ誰だっていいんだ。ローソンのテストが数か月前から予定っいったって
    そりゃホーナーがきめたんだろ。ホンダ憎けりゃ角田も憎い。ましてや角田は政敵マルコの秘ぞっ子
    じゃ、そりゃ要らんよな。ホンダに乗りたいんだろ、だったらとっととアストンに行けよって。

  8. レッドブル飲まないし。琢磨の時もだったけど日本人嫌われてるのか。日本のお金好きだろうけど、

  9. 舐められているね😂でも、F1は日本人少ない。世界で評価高い日本人アスリートが出てるので、もうちょっと先になるかな

  10. 角田はレッドブルに行けたとして、良い結果を残し評価上がるかもしれませんが、その逆だとかなり叩かれると思います。
    なら、今調子の良いRBで結果を残し他チームへ行く事を考えた方が良いのかと。
    どうあがいても角田は2025年までなのでしょうから。

  11. 一回角田がレッドブルに乗るのを見たいがホーナーに嫌われてるからローソンで決まりでしょうね。
    ローソンは自分の名前だからと日本に居る時はコンビニはローソンを探して買い物するって言ってたのは好感持てたが、アルファタウリでの自己中な運転してたのは忘れない。角田はリカルドと組んでる方がまだ勉強になる。

  12. エイドリアンが来年のマシーンに関与してないから、レッドブールの来年の位置が気になりますね~。ツノっちは駆け引きをしてると思います。歴代日本人選手と比べて彼は頭がキレてますからね〜
    。俺は大丈夫だと思います。

  13. ガスリー、アルボンのキャリア終わらせてるから流石にホーナーもローソンは乗せないでしょう…
    とりあえず夏休み明けリカルド乗せてダメなら来年角田とスワップ、リカルド続投なら角田はアストン移籍が良いのかもしれませんね
    来年レッドブル沈みそうな気もしますし

  14. 昔からレッドブルは見込みあると見たドライバーは荒削りであっても躊躇なく昇格させて乗せてみてます。クビアト、ガスリー、アルボン然り。ベッテルやマックスは言うまでもない。4年も放っておかれるには存在すら無視されてるよう。レース結果だけではない様々なデータの裏打ちもあるのでしょうね。それよりどうして日本のマスコミはペイドライバーであることを揃ってボカすのでしょうか?

  15. 車の相性、ドライバー目線の解説が少ないですね。
    ドライバーはそれぞれブレーキングタイミングやレーシングエーペックスも違うし、コーナー出口のトラクションのかけかたも違います。0.1秒とか感覚の世界ですが・・・
    ペレスはザウバー時代から明らかにトラクション重視で可夢偉とは真逆だった。マクラーレン時代に使い物にならなかったのもそのせいです。今のフェリスタッペンとの差も彼の不器用さが出ているのでしょう。幸いRBでドライビングスタイルが似ているリカルドがチームメイトになり、リカルド優先のセッティングだとしても角田君には好都合だったと思うのですが、報道から察するところ、角田君の昇格は対等な扱いをしてもらい尚且つ好調を維持しているという条件付きで、ローソン・リカルド・ペレスすべてがこけた場合にテストもあり得るってことろでしょうか。

  16. つまらないミスや暴言が完治していない事を証明して見せた角田選手。
    自ら「僕はレッドブルに相応しくない」という事をアピールする事に成功しました。
    まぁ、リアムでしょうね。

  17. VCARBの3人で無くカルロスかボッタスで時を稼ぎハジャーかリンドブラッドの成長待ちの飛ばし記事が有りますね。

Exit mobile version