SFじゅりチャドウィックボーズマンブラックパンサーマーベル映画 26 Comments @user-rc1xc7vr5q 1年 ago キルモンガーだって仮に革命起こすの成功しててもその後短命で終わりかねなかったけど、最期も死を選んだように目的さえ果たせば数年で自分が死んでもいいって思えてるんだろうね @ch-lj3qr 1年 ago 飲み続けなければ病期になるとは思えんがハーブを飲んでいれば病気で亡くなることはなかったとは思う @user-gi4mv5xh9b 1年 ago ブラックパンサーの俳優さんも実際病気で亡くなったからそれを物語として伝えたのかな? @kanasagi4010 1年 ago デッドプールと同じ原理では? @ZUSI_ILovekalinwithnozima 1年 ago ハーブの弊害は元から描く予定だったのかな @mr.marvel1899 1年 ago 単に治療に使えるハーブを焼き払ったからキルモンガーのせいって言っていただけでは? @vanishingnova3 1年 ago 俳優さんハマり役過ぎて他の人がやると霞んでしまうな・・若くしてガンで亡くなるなんて @user-cs3us8gi3s 1年 ago チャドウィック・ボーズマンに捧ぐ @yolmnfenlil 1年 ago ティ・チャラ… @user-cf2dn8zn2o 1年 ago 中の人は癌で死んじゃったんだよね @user-oc6hd2ur8l 1年 ago 神秘のハーブ🌿(意味深) @user-lc1ie9us6b 1年 ago ワイスピみたいに、CG技術でもう一度見れたりしないかなぁ、、、、あまりにも早い別れ😭 @user-kc4uc9ik7t 1年 ago 冒頭部では、幼さ故の欠落した道徳心を感じたが、動画の終盤では人の死線で酒を飲み、飯を喰らう大人達に対し根本的に「ありえない」を考える子供達を容易に想像できた。年は取りたくないです… @summonermasago2487 1年 ago 違うよ!チャドウィック・ボーズマンが癌で亡くなったからだよ。 @CHIGURUI 1年 ago 原作だとハーブは元々遺伝的な免疫を持つ王族以外には毒になる代物って設定だった。ここから考えるとハーブの継続摂取は寧ろ毒になるんじゃないか?…という原作厨の指摘。 原作とMCUとじゃ設定は違う部分もあるからネ!ハーブが薬扱いになっててもしょうがないね!! @user-ws5sv3ys1c 1年 ago ブラックパンサー好きだったのに… @syooon2013 1年 ago 本当の死んだ理由はガンだろ‼️😭 包み隠さずガンって書けッッッッ‼️‼️‼️‼️🫵😭 @tak8017 1年 ago シュリは兄のタヒを受け入れて強くなれたとは思うが、ブラックパンサーとしてはまだまだ @-pringles238 1年 ago ブラックパンサーはまだ生きている! @DAICHIKUMAGAMI 1年 ago いや、俳優さんが亡くなったからでしょ。それでいいじゃない。 @WataruNoMago 1年 ago チャドウィックボーズマンがガンを隠してたのが悪い @user-jamesbond_007y 1年 ago 【本当の理由】と言うのならこの解説は間違ってるね。俳優の話ではなく映画の話をしてるのなら分かるけど。冒頭にどちらからの意見か言うべきだったかもね。そしたらこんなにコメ欄は荒れてないでしょう。😅 @user-uh9sv2eq7s 1年 ago ヤク中ってこと? @user-dl1fz2zl9v 1年 ago エンドゲーム後のマーベルが唯一間違えなかった選択はチャドウィック・ボーズマンの代役を立てなかったことだけだな @user-fn9ww8xo2y 1年 ago チャドウィック・ボーズマンがハマり役すぎたから他の人が代役でやるより妹が代わりにやるっていうのはいい判断だと思ったな @user-tn1yc7eh9x 1年 ago 「俳優の方が癌で亡くなられたから」って理由を挙げてるコメントは「作中で陛下が亡くなった原因」を述べてるこの動画の趣旨と一切噛み合っていないが、一方でハーブの副作用で病気になったかのような一切描写がなかったことを言ってるこの動画の内容があまりにあてずっぽうなのも事実。
@user-rc1xc7vr5q 1年 ago キルモンガーだって仮に革命起こすの成功しててもその後短命で終わりかねなかったけど、最期も死を選んだように目的さえ果たせば数年で自分が死んでもいいって思えてるんだろうね
@user-kc4uc9ik7t 1年 ago 冒頭部では、幼さ故の欠落した道徳心を感じたが、動画の終盤では人の死線で酒を飲み、飯を喰らう大人達に対し根本的に「ありえない」を考える子供達を容易に想像できた。年は取りたくないです…
@CHIGURUI 1年 ago 原作だとハーブは元々遺伝的な免疫を持つ王族以外には毒になる代物って設定だった。ここから考えるとハーブの継続摂取は寧ろ毒になるんじゃないか?…という原作厨の指摘。 原作とMCUとじゃ設定は違う部分もあるからネ!ハーブが薬扱いになっててもしょうがないね!!
@user-jamesbond_007y 1年 ago 【本当の理由】と言うのならこの解説は間違ってるね。俳優の話ではなく映画の話をしてるのなら分かるけど。冒頭にどちらからの意見か言うべきだったかもね。そしたらこんなにコメ欄は荒れてないでしょう。😅
@user-tn1yc7eh9x 1年 ago 「俳優の方が癌で亡くなられたから」って理由を挙げてるコメントは「作中で陛下が亡くなった原因」を述べてるこの動画の趣旨と一切噛み合っていないが、一方でハーブの副作用で病気になったかのような一切描写がなかったことを言ってるこの動画の内容があまりにあてずっぽうなのも事実。
26 Comments
キルモンガーだって仮に革命起こすの成功しててもその後短命で終わりかねなかったけど、最期も死を選んだように目的さえ果たせば数年で自分が死んでもいいって思えてるんだろうね
飲み続けなければ病期になるとは思えんが
ハーブを飲んでいれば
病気で亡くなることはなかったとは思う
ブラックパンサーの俳優さんも実際病気で亡くなったからそれを物語として伝えたのかな?
デッドプールと同じ原理では?
ハーブの弊害は元から描く予定だったのかな
単に治療に使えるハーブを焼き払ったからキルモンガーのせいって言っていただけでは?
俳優さんハマり役過ぎて他の人がやると霞んでしまうな・・若くしてガンで亡くなるなんて
チャドウィック・ボーズマンに捧ぐ
ティ・チャラ…
中の人は癌で死んじゃったんだよね
神秘のハーブ🌿(意味深)
ワイスピみたいに、CG技術でもう一度見れたりしないかなぁ、、、、あまりにも早い別れ😭
冒頭部では、幼さ故の欠落した道徳心を感じたが、動画の終盤では人の死線で酒を飲み、飯を喰らう大人達に対し根本的に「ありえない」を考える子供達を容易に想像できた。
年は取りたくないです…
違うよ!チャドウィック・ボーズマンが癌で亡くなったからだよ。
原作だとハーブは元々遺伝的な免疫を持つ王族以外には毒になる代物って設定だった。ここから考えるとハーブの継続摂取は寧ろ毒になるんじゃないか?…という原作厨の指摘。
原作とMCUとじゃ設定は違う部分もあるからネ!ハーブが薬扱いになっててもしょうがないね!!
ブラックパンサー好きだったのに…
本当の死んだ理由はガンだろ‼️😭
包み隠さずガンって書けッッッッ‼️‼️‼️‼️🫵😭
シュリは兄のタヒを受け入れて強くなれたとは思うが、ブラックパンサーとしてはまだまだ
ブラックパンサーはまだ生きている!
いや、俳優さんが亡くなったからでしょ。
それでいいじゃない。
チャドウィックボーズマンがガンを隠してたのが悪い
【本当の理由】と言うのならこの解説は間違ってるね。
俳優の話ではなく映画の話をしてるのなら分かるけど。
冒頭にどちらからの意見か言うべきだったかもね。
そしたらこんなにコメ欄は荒れてないでしょう。😅
ヤク中ってこと?
エンドゲーム後のマーベルが唯一間違えなかった選択はチャドウィック・ボーズマンの代役を立てなかったことだけだな
チャドウィック・ボーズマンがハマり役すぎたから他の人が代役でやるより妹が代わりにやるっていうのはいい判断だと思ったな
「俳優の方が癌で亡くなられたから」って理由を挙げてるコメントは「作中で陛下が亡くなった原因」を述べてるこの動画の趣旨と一切噛み合っていないが、一方でハーブの副作用で病気になったかのような一切描写がなかったことを言ってるこの動画の内容があまりにあてずっぽうなのも事実。