あんま真に受けないでね、、

チャンネル登録、高評価よろしくお願いします。

▼ソース

#サッカー
#リヴァプール
#アーセナル
#マンチェスターシティ
#チェルシー
#トッテナム
#マンチェスターユナイテッド
#euro2024
#euro
#冨安健洋
#鎌田大地
#遠藤航
#三笘薫
#久保建英
#2ch
#5ch
#なんj

楽曲提供:pinguino

27 Comments

  1. マンチェスターC=ソフトバンク
    アーセナル=ヤクルト
    リバプール=阪神
    トッテナム=ロッテ
    マンU =巨人
    チェルシー=楽天

    これらをより激しくしたイメージ。

  2. みんなシティ入れたがらんけど、2000年以降の活躍考えたら余裕でトップにいるでしょ逆にアーセナル過大評価しすぎ

  3. シティとかチェルシーは大富豪の財力で強くなっただけで伝統とか歴史は薄いからなあ
    スパーズ、アーセナルも歴史とかで言ったらアストン・ビラ、ニューカッスルあたりと大差ないし…

  4. マンユ、シティ、リヴァポ
    チェルシー、アーセナル
    トッテナム
    ブランドはやっぱりこの印象が強い

  5. アーセナルってなんでここまで評価されてるの?馬鹿にしてる訳やなく気になる

  6. 元々2桁が当たり前だったトッテナムをオイルマネーを使わずに、安定して上位に食い込めるようにして尚且つCL決勝まで行けるようにしたレヴィの凄さ

  7. クリロナ時代の印象強すぎて未だにマンUが強いと思い込んでる

  8. これって最近じゃなくて今までのタイトル獲得数なんかも関係するんやろ?ならユナイテッド、リヴァプール、チェルシーのtop3に4アーセナル、5シティ、6トッテナムやない?

  9. 単純な強さで言えばマンc、アーセナル。歴史含めたらマンU、リバプールは大体毎年2位3位なイメージ

  10. ユナイテッド≧リバプール>>>>チェルシー>アーセナル≧シティ>>>>スパーズ

    これやろ。ユナイテッドとリバプール、アーセナルとシティは人によっては入れ替わるかも

  11. CLの優勝経験でいうとアストンヴィラとノッティンガムフォレストが入るという

  12. マジでアーセナルは今の中心メンバーが揃ってるうちにどうにかCL穫れないか?この2年くらいが勝負だと思う。ケチらないで思いきった補強もしてほしい。このチャンス逃すとマジで数十年はないよ。

  13. 上 マンU リバポ
    中 チェルシー
    下 マンC アーセナル
    さらに下 トテナム