アスリートからエンターテイナーへ。今年5月に競技を引退したプロフィギュアスケーターの宇野昌磨さんが、氷上の芸術家としての表現に磨きをかけている。愛知県長久手市の愛・地球博記念公演で7月20、21日の両日開かれるアイスショー「THE ICE(ザ・アイス)」で、#イリアマリニン #ジュンファンチャ らかつてのライバル選手らと氷上に立つ。「点数でなく、楽しんでいただけるかが目標になった。ジャンプ以外の表現に力を注げる」と、新たな環境を満喫している。
(デジタル編集部・古谷祥子取材、板津亮兵撮影)
#shomauno #宇野昌磨 #figureskating #iliamalinin #jyunhwancha
――――――――――――――――――
制作
中日新聞社
愛知県名古屋市中区三の丸一丁目6番1号
名古屋本社代表 052-201-8811
中日新聞Web https://www.chunichi.co.jp
19 Comments
ぜひテレビで放送してほしいです。見に行けない私にはそれだけが願いです。プロになられていろいろ発言が聞けてすごく嬉しいです。昌磨君ロスになっていましたから
内容の濃いお話でした。ありがとうございます!
中日新聞さんとのインタビューでは、ショウマくん、いつもいいお話をされますね。昨年の、ワンピース後にロングインタビューされてたときも、ほんとに表現者として大人になられたんだなあと感動した覚えがあります。鼓童さんとのコラボ、途中でやはりメロディ―が欲しいよ~、と思うかもしれませんが、逆にショウマくんがメロディーラインを、鼓童さんがリズムを奏でることで面白くなるかも、という期待もあります。しょまジュンコラボも楽しみすぎるし、東京公演で拝見します!
長く深くいい質問ばっかりさらに切り取りなしご本人の声と顔を存分聞こえて見えますインタビュー本当に感謝感激です!!❤❤
ワクワクしかない
自分を良く見せようとせず、正直に答えるところがとても好感が持てます。去年日光の公演を見たのですが、オーラが凄かったです。なかなか行けないので、切り抜きでいいのでyoutubeで見せてください。
ロングインタビューありがとうございます‼️
こういうインタビュー本当に嬉しいです✨
宇野さん競技の間はずっとジャンプに向き合ってきて、高難度ジャンプを皆が跳ぶようになってからは皆と競う為に表現は本人的にはおざなりになってると思ってるのかもしれませんが(それでも芸術点はトップだった)、プロになった今ダンスやバレエに踏み出す気持ちが出てきたのかなと嬉しく思いました。プロになった今、興味の赴くままに芸術に少しずつ触れて行けたらな。
ロングインタビューを有り難うございました!
選手の時は樋口先生、ステファン先生にお任せして素晴らしい作品を作られた昌磨さん、トップになるための物凄い練習、改めて感じるところです。試合に縛られない演技は楽しみでたまりません。これからは色々な事に挑戦したり勉強なさるようなので、嬉しい気持ちです。人としてますます大きくなられることでしょう。🤗
ロングインタビューありがとうございます。プロになってから変わったこと、先日公開された新プロのこと、ショーへの思いなど聞きたかった話がたくさん聞けて良かったです。
これからが楽しみになるインタビューありがとうございました
このインタビューでさらに見に行く楽しみが増えました✨
❤宇野昌磨❤️ ❤宇野昌磨❤️
これからの昌磨君がとても楽しみですねー🎵🎵
⛸滑っている時の顔が他の人には無い魅力が、、❤❤❤❤❤
最初の周り?の雑音が気になりました。インタビュー、ありがとうございます。
ロングインタービューありがとうございます。昌磨くんのスケートの考え方やプロになってからどんな風に演技をみせたいかなど現役の時はジャンプを重視しながら表現も形にしないといけなかったのでプロでは表現を重視しながら演技をしつつ新しいことにたくさん挑戦していくのがプロになってからの昌磨くんのスケートが凄く楽しみです。
後半のアイスショーが待ち遠しくなってきました。
笑顔でインタービューに対応している昌磨くんがみれたのが嬉しかったです。
じっくり深く、宇野さんの考えが切り取られることなく聞けるロングインタビューありがとうございます!
これからは芸術的表現者として、新しい世界を見せてもらえるのかなと
大きく期待をよせています🎉
聞きたいことがたくさんのすばらしいロングインタビューをありがとうございます🥺✨
観にいきます😊
そして地上波でも見たいです。
楽しみが満載ですね🥰
競技者からプロスケーターへ……これから向かいたい方向や変わらない部分、新たな発見がよく伝わるロングインタビュー🎤本当にありがとうございます🙇♀️