#united#福岡#グアム
【会社/Company】United Airline
【機体/Type】B737-800
【区間/Section】FUK🇯🇵→GUM🇬🇺
【クラス/Class】Economy
【ラウンジ/Lounge】LOUNGE Fukuoka

21 Comments

  1. 総括の時に後ろにいたバスにJAPAN Bus LINESって書いてあるくらい、日本人がたくさん遊びに来てるってことなんですね
    ハワイと比べてグアムの様子ってまだあまり見たことなかったので、次回の動画も楽しみにしています👍

  2. 26:39 去年のGWに行きましたがESTA無いと入国出来ませんでした。
    列から弾き出されて近くのデスクで書類を書き書きしてまた列の最後尾に。
    成田からのチェジュ航空で当然座席モニターも機内食も無し。
    でも初めての南の島のリゾート、楽しかったぁ

  3. 福岡人の発想は「国際線なら、仁川から大韓かアシアナ」なんで…逆に半端な時間の国際線は使わないかも
    他の方も言うように貨物のついでかな

  4. グアムからアメリカ本土への直行便が無いというのは聞いたことがありましたが、経由地として日本を使う選択肢がアメリカ人の間にもあるのは意外に思いました。同じアメリカ合衆国に属するハワイを使うんだろうと考えていたので。
    動画の本題から外れてすみません。

  5. ESTAがない時に書く書類はVisa Waiver Programですね
    着陸の30分前とかに機内で申請書類が配られた記憶があります
    あと、機内にはボールペンとかを持って行った方が良いはず
    自分は友達が書き終えるのを待ってペンを借りたので大慌てて記入する羽目になった思い出が・・・

  6. テッドは結構惰性で路線維持したりするんだよ。プロペラ機時代の名残の路線とかね。昔はアホな家族連れが行くところっていうイメージだったけど、日本経済がこんだけ左前になっちゃったら誰も行かないわな。グアム現地人の来日需要も少なそうだし。往来需要はもはや米軍関係者くらいかな。

  7. 福岡空港に国際線が有るのは知りませんでした
    国内線専用空港だと勘違いしてました、ただ
    需要は厳しいでしょね、韓国便は地の利かな

  8. グアムとサイパンは、今、韓国の方々が多いと聞きました
    昔は日本人だらけでしたけどね。
    日本の景気が良くなる事があれば、また行ってみたいです。

  9. もうね、テロ前に比べたらアメリカはホント行きにくくなったし、エスタやらなんやら、もうね、行くきうせるのよ、、高くなったしね、

  10. グアムやハワイ男1人で行く所ではない。不謹慎かもしれないけど、若い頃、グアムで日本人の若い娘をナンパしまくっていました。
    あと、当時、実弾で打てるガンショップがありました。懐かしい!

  11. この路線は佐世保基地のアメリカ軍人や軍属の移動がメインターゲットなんじゃないかな

  12. 日本人の景気動向がココで示されてますね…
    現実問題、海外旅行行く人は富裕層だけになってますから