【vsTBS】石丸伸二さんがキレッキレでアナウンサーも黙ってしまう?!もはや放送事故!?

ここまで蓮舫さんにお話を伺いましたでは ここで石丸さんTBSアナウンサーの篠原 梨奈ですお疲れのところありがとうござい ますよろしくお願いいたし ますはいよろしくお願いします早速ですが 今回の選挙戦を振り返ってそして勝利には 届きませんでしたけれどもその要因はどの ように捉えていらっしゃいます か振り返ったりよろしいですか はいはいまずその勝ち負けという表現が実 にこの選挙にそわないなと兼てより思って ます うんというのはよろしいですかはいはい あの結果はあくまで都民の総意が可視化さ れたというだけであっ て都民において勝ちも負けもないですよ ねそういう意味です石丸さんあの配信の 動画の切り抜きですとかあ説の映像がされ ましたけれどもそういったインターネット 戦略の手応えはいかがでした か手応え インターネット戦略というものをわざわざ 打ち出してたわけではありません単に できることを全てやったというだけ です川さんはいあ石丸さんあのTBSの川 と申しますよろしくお願いしますよろしく お願いしますあのま選挙があ終わばかりで 恐縮なんですけれどもあの今回石丸さんを 支援するためにあの既存の所属する政党を あの離党した地方議員の方もいらっしゃい ましたあの今後あの国政などに進出する考 えっていうのはあるんでしょう か野メディアも同じ質問されるんですが 全ての可能性は当然考えますうん可能性は あるという意味ですただその意思の有に おいてはないですうん では米さんどうぞはいあ石丸さスタジオの JX通信者の米ですあの今回報道各者の 出口調査ではあ事前のその予想と大きく 異なりましてま蓮舫さんを上回る得票と いうことが石丸さんに関しては見込まれて いますご自身でこの得票については予想こ 上回ったと思われますかそれともこうま 非常にこのま前線したという受け止めなの かあそれともあまりこうもっと上を行き たかったっていうお考えなのかどちら でしょう かなんという愚問です か選挙に出る以上1番上を目指さなくて どうするんですかうんアントニのきに怒ら れますよま負けることを考えるバカはいな いって はいありがとうございますはいもう1つ あのお伺いしたいんですけれどもあの選挙 期間中私も該当演説など拝見しました けれどもま非常に多くの人ががあの集まっ ていらっしゃいました特にあの世代関わら ず非常にこう老若難というかま幅広い世代 の皆さんが石丸さんのこう歌に耳を貸し てらっしゃったと思うんですけれどもこの うねりについてはどのようにご覧になって ました かうりというのが何を表現されてるのか ちょっと掴みかねたんですけど該当演説に たくさん人が集まったという点をさして いらっしゃいますかそうですねで非常に 多くの方がそれこそあのある演説会とかだ とこうちょっとこうこう交通整理というか あ道を開けるのも大変になって5分ぐらい で切り上げられたりとかしたっていうの会 もあったと思うんですけれどもまそういっ たところは率直に予想以上だったんじゃ ないかなと思ってるん ですいわゆる 組織がないのであのその組織の力を使って 動員というものがありません本当に 1人1人が自由意思でそこにったというの が今回の私の 演説会場でしたその意味でこれまでの政治 に関心が持てなかったけど今回は関心が 持てたそういう方がたくさんいらっしゃっ たんだと受け止めて ます石丸さん政治屋一層を掲げられました けれども政治屋というのはどういう人の ことを指します かさっき日にも答えたんですけどよろしい ですかもうこれどに書いて貼っといて くださいえ政治のための政治をする通り 省略にむ自分大一1これを言ったりやっ たりしている存在それを政治屋として定義 してますうんありがとうござい ますそして東京一局集中について も争点として掲げられましたけれどもその 是正というテーマは都民に響いたと思われ ます かうんTBSがあんまり報じなかったから 響かなかったのかもしれないですねなんで これが争点にならないんですか今まで当選 の何を見てこられたんだろうなっていう風 にはい非常に問題意識を強く持ちました うんその問題意識というのは今回の選挙戦 で伝えられたという風にお考えです か出馬表明の時から訴えてますしかし TBSがどれぐらい報じたかは存じかね ます あとすいませんえ先ほどの質問に戻って しまうんですけれども今後あのま政治屋の 一層ということをあのおっしゃってきまし たけれども石丸さん自身があの政党や政治 集団をあの作るお考えっていうのはあるん でしょう かあの先ほどの質問の答え方にどうしても 行きついてしまうんです が選択肢可能性という意味ではあります しかし意思は持っていませんうん うんその意思は今回の選挙戦の中でも 変わらなかったということでしょう か はいそして街灯演説の他にはないですかあ いいですかすいません該当演説の量回数と いうのが非常に多かったと思いますが その辺りは振り返ってみていかがです か何を振り返らせようとさせされてるん ですかあのさっきもお伝えしたんですが できることは全部やるそれだけですねうん やらないと有権者に対して失礼じゃない ですか うんあと1点すいませんあの今回当選確実 となった小池さんに対してま選挙戦で えっと討論を直接する場面いうがあまり 多くはなかったんですけれどもそれについ てはどのようにお感じになってます かん一体どの会をさしてらっしゃいますか ああの告示後に討論会が1度しかなかった と思うんですけれども公開の場 はいえ2回あったはずですよあ告示前に 多分1回あったと思い ますで告示後にも1国の前後で分け てらっしゃるそうですねはいはいで回2回 やってますよねはいで直接議論をま戦わ せる場というのがその2つに限られたと 思うんですけれどもあのそれは十分だった という風にお考えですか はいメディアはどう捉えてらっしゃるん ですか私は与えられた枠の中で出演した だけです自分に裁量があるなら24時間で もやります よでしはいありがとうございました石丸 さんお疲れのところありがとうございまし たお疲れ様でした

石丸伸二さんが
TBS相手にキレッキレのシーン

アナウンサーも黙ってしまう!!
もはや放送事故?!

【引用元】

#石丸伸二

42 Comments

  1. 確かに僕自身メディアに対して言いたいことは沢山ある。
    でも石丸氏のこの答え方、答える姿勢は有権者に突き刺さったのか疑問でならない。 僕は見ていてこの答え方は石丸氏にとってかなりマイナスになったと思う。

  2. これが本当に真剣に行動した人の悔しやをこらえた姿だと思います。
    自分ならガンギレしてると思います。 結果、以前のような、なあなあな投票と違い、今回は気合いを入れて真剣に投票したなと感じています。今回、石丸さんは今まで誰も出来なかった若い世代の投票意識を改革させたのではないかと思います。
    最後に、メディアは腐敗してますね。選挙前に都民へ発信するべきじゃないのでしょうか??????????

  3. これね、質問がアホすぎるんよ。態度とか人間性とかそういう問題じゃないよ。日本の都市にたとうとする人間に対して愚問すぎる。

  4. マスコミの質問も悪いけど、石丸氏の受け答えもネチネチネチネチ癇に障るな

  5. よく頑張られお疲れ様でございました!
    私にも何か出来るかも⁈と成長させてくれました。

    絶望しか感じてなかった私たちにまだ…愛国心?愛都心があったんだとびっくりしました。

    ありがとう石丸さん!これからもまだまだ行きましょうーーー❤

  6. この人にも問題はあるだろうけどそれ以上に何を言わせたいかのマスコミ側の質問が悪意あるとは思う。

  7. すごい冷たい感じで返してるようにみえるけど、こういうインタビューは事前にしっかり相手の事を調べたりしないとダメだよね。質問のレベルがあまりに低いからこうなってる。国政まで行くかはわからないけど、本質的な政治家は今はほとんどいないからなってくれたらいいなぁ

  8. 意味のない中学校の挙手発表のような質問攻めだな。
    それに加えて、石丸さんは結論を述べるのが早くて多くの議員のようにダラダラと喋らないから尚更質問の回答が短くなって気まづくなってる

  9. 昼の情報番組なんて酷いもんでしょ。どの局も今が旬の同じネタを一斉にやってんだから。気温が何度とか、豪雨がどうとか。

  10. なるほど、マスゴミに忖度しないと、こういう会見になるのか。

  11. 7:51 「締めて締めて」「はいっ」
    なにこれ笑

    とりあえず。これまでの視聴者層も無関心だったことを反省しなきゃって思うほどに、マスコミ側の質問内容もふわっとした内容で一貫しちゃってるんでしょうね、きっと。

  12. 石丸!
    ただの天の邪鬼!

    人が聞いて来た事に絶対にまともには答えないのが良いとでも思っているのか?

    これは何でも反対の共産党と一緒!
    石丸は何でも人を馬鹿にした物言いで全ての質問に偏屈な答えしか語らない。

    こんなの知事とかにしたらまともに議会が進む訳がない!
    こんな物言いの人に騙されて投票した人が多数いた事は日本の既成の政党が散々、好き勝手して来た事が要因によるものかも知れません。

  13. メディア側に珍しく緊張感があり、
    馴れ合いじゃない感じがしていいですね。

  14. 個人的には石丸が都知事にならなくてよかったと思ってる。
    確かにTBSの台本ありきの質問はマヌケだと思うし、この振る舞いも芝居の一環であろうことは分かる。
    でも都知事になったら同じ事を何回も聞かれるこんな感じの取材から、震災対策のような大きな仕事までそつなく消化していかなきゃいけないのに、こんな余裕のない態度じゃ無理でしょ。
    元石原都知事(あまり好きではなかったけど)と比べてる人もいるけど、こんな言葉遊びや揚げ足取りしてる石丸とは格が違いすぎる。
    この石丸話法だって一時的に他人を振り回す事はできても、持続力がないからあっという間に周りから人が離れていくはず。
    いつもアクセルをベタ踏みしてたら4年も持たない。すぐにヘタるよ。

  15. メディアの思うツボだな(笑)
    こんなんじゃ一生日本は変わらない(笑)
    問題になってたのが、候補者のこと公平に報道しなかったこと。
    メディアは痛いとこ突かれて石丸さんを悪にして、矛先を変えようとしてるのバレバレじゃん。

  16. 討論会なんかメディアがやる気になったらいくらでもできるだろ。
    逆にその質問をするなら、なぜ2回しかやらなかったと思いますか?って言ってほしかったわ

  17. レベルが低いメディアと異形の候補者のやり取り。会話が成立していない。馬鹿馬鹿しい内容である。

  18. 敗北者は敗北者なのだから、その敗北者をインタビューする必要性ある?
    スポーツ選手とかに負けた選手にインタビューするのと同じで、不要

  19. マスコミの姿勢を云々する前に、公職選挙法を調べましょうね
    報道には規制がかかるのです
    あなた方が情弱なだけですよ

  20. 場にそぐわない質問、くだらない抽象的で浅い質問には質問の是非まで問うてく姿勢が素晴らしいね
    逆に答えるべきないようには真摯に答えるし、
    当たり前のこと当たり前に出来る人なんやね

  21. 投票した人は石丸候補に勝ってほしくて投票してますよ。勝ち負けを考えずに投票に行った人は、極めて少数のはずです。それを踏まえて多くの投票者の民意と石丸候補の考えは大きく異なっています。

  22. こんだけメディアをばかにするような奴がいい思い出来るわけがないやん

  23. 石丸伸二、我慢も限界ですね、    無神経な愚問に耐えて、見返し  。

  24. この石丸君の発言は市長時代からですが‼️全て自分が正しい、理屈を捏ね回す選挙に負けたんですよ‼️勝ち負けではない❓️意味不明とのテレビ局も同じ質問だからこうなるのかもしれん、負けを素直に認められない人ですよ‼️危ない人間かもな、バカな蓮舫のほうが可愛く思うよ(笑)

  25. 感じは良くない!落選したから不貞腐れてるような感じする、残念な態度

  26. 各方面からの同じ質問は 面倒クサイと思うけど、言葉を上手く使えば良いのにね。
    「口は災いの元」
    頭良さそうだけど、コミュニケーション能力は低そう。
    冷笑しながら 見下す様な態度は 好感持てないし、身近にそんなヤツが居たら 関わりたくないなぁw

  27. 他の候補に比べたらずっと取り上げられてたろ。
    他人を見下すような態度や冷笑が受け入れられない人は多いよ。
    どこかでまた選挙に出るんだろうけど、支持者以外の人に対する態度を考えた方が良いと思う。個人的には当選して欲しくないので改めなくても良いけどw